難病患者療養相談会
2025年3月28日
ページ番号:7804

難病患者療養相談会
不安や悩みごとをもつ患者さんやご家族がよりよい療養生活を送れるように、同じ病気を持つ者同士が一堂に会し、医療、保健、栄養等に関する相談や、患者、家族の交流を行っています。


令和7年1月25日(土)に天王寺区民センターで開催された、講演会の撮影動画です。

対象者
大阪市内に居住する指定難病患者様とご家族

開催回数(全16回)
令和6年度開催分については、すべて終了しました。
令和7年度の開催日時、内容は決まり次第掲載します。
【参考】令和6年度 開催分
・《疾病群別》難病患者療養相談会(相談会・交流会):12回(一部、学習会あり)
・希少難病相談会《対象者に個別案内》:1回
・働き方学習会《全指定難病対象》:2回
・全体講演会《全指定難病対象》:1回

【参考】令和6年度 難病患者療養相談会《疾病群別》
開催日 | 内容〈チラシ〉 | 申込締切日 | 会場 | |
---|---|---|---|---|
(1) | 9月18日(水) | 個別相談・交流会 | 受付終了しました | 西区民センター |
(2) | 10月4日(金) | 個別相談・交流会 | 受付終了しました | 北区民センター |
(3) | 10月12日(土) | 学習会(医師のお話) 「パーキンソン病の治療と リハビリについて」 個別相談・交流会 |
定員に達しましたので、 受付終了しました |
北区民センター |
(4) | 11月8日(金) | 個別相談・交流会 | 受付終了しました | 天王寺区民センター |
対象疾病 | ||||
(1)重症筋無力症,筋ジストロフィー,脊髄小脳変性症,多発性硬化症/視神経脊髄炎 (2)筋萎縮性側索硬化症,多系統萎縮症,進行性核上性麻痺,大脳皮質基底核変性症 (3)パーキンソン病 (4)神経・筋難病全般 |
開催日 | 内容〈チラシ〉 | 申込締切日 | 会場 | |
---|---|---|---|---|
(1) | 9月3日(火) 膠原病・免疫系 |
個別相談・交流会 | 受付終了しました | あべのメディックス 12階 (大阪市保健所研修室) |
9月3日(火) 腎系 |
個別相談・交流会 | |||
(2) | 10月1日(火) 膠原病・免疫系 |
個別相談・交流会 | 受付終了しました | |
10月1日(火) 皮膚系 |
個別相談・交流会 | |||
(3) | 10月29日(火) 膠原病・免疫系 |
個別相談・交流会 | 受付終了しました | |
対象疾病 | ||||
(1)膠原病・免疫系:全身性エリテマトーデス,シェーグレン症候群,顕微鏡的多発血管炎, 腎系:一次性ネフローゼ症候群,IgA腎症,多発性嚢胞腎 (2)膠原病・免疫系:皮膚筋炎/多発性筋炎,全身性強皮症,混合性結合組織病,ベーチェット病, 皮膚系:神経線維腫症,全身性強皮症,天疱瘡 (3)膠原病・免疫系全般 |
開催日 | 内容〈チラシ〉 | 申込締切日 | 会場 | |
---|---|---|---|---|
9月25日(水) | 個別相談・交流会 展示 (遮光レンズ・日常生活用具等:当日の販売はございません) |
受付終了しました |
阿倍野区役所 2階大会議室 |
|
対象疾病 | ||||
網膜色素変性症,ベーチェット病,サルコイドーシス |
開催日 | 内容〈チラシ〉 | 申込締切日 | 会場 | |
---|---|---|---|---|
10月23日(水) | 個別相談 交流会 (*申込者が4人以上で開催します) |
受付終了しました | あべのメディックス 12階 (大阪市保健所研修室) |
|
対象疾病 | ||||
呼吸器系:特発性間質性肺炎,サルコイドーシス, 循環器系:拘束型心筋症,特発性拡張型心筋症,肥大型心筋症,肺動脈性肺高血圧症, 慢性血栓塞栓性肺高血圧症, もやもや病 |
開催日 | 内容〈チラシ〉 | 申込締切日 | 会場 | |
---|---|---|---|---|
9月4日(水) | 個別相談・交流会 | 受付終了しました | あべのメディックス 12階 (大阪市保健所研修室) |
|
対象疾病 | ||||
骨・関節系:黄色靭帯骨化症,後縦靭帯骨化症,広範脊柱管狭窄症, 特発性大腿骨骨頭壊死症 |
開催日 | 内容〈チラシ〉 | 申込締切日 | 会場 | |
---|---|---|---|---|
11月19日(火) | 個別相談・交流会 | 受付終了しました | あべのメディックス 12階 (大阪市保健所研修室) |
|
対象疾病 | ||||
内分泌・代謝系:下垂体性ADH分泌異常症,下垂体性成長ホルモン分泌亢進症, 下垂体性PRL分泌亢進症,下垂体前葉機能低下症 肝・胆系:原発性胆汁性胆管炎,自己免疫性肝炎 血液系:血栓性血小板減少性紫斑病,再生不良性貧血,特発性血小板減少性紫斑病 |
開催日 | 内容〈チラシ〉 | 申込締切日 | 会場 | |
---|---|---|---|---|
12月4日(水) | 個別相談 | ※受付終了しました | 大阪急性期・総合医療センター 3階講堂 |
|
対象疾病 | ||||
神経・筋系疾患、骨・関節系疾患、代謝系疾患の希少難病 ※対象者へは個別で案内しています。 ※堺市難病患者支援センター、大阪難病医療情報センターとの共催事業です。 申込み、問い合わせは大阪難病医療情報センターまでお願いします。 詳細はチラシをご覧ください。 |

【参考】令和6年度 難病患者療養相談会「働き方学習会」 ※全指定難病対象
開催日 | 内容〈チラシ〉 | 申込締切日 | 会場 | |
---|---|---|---|---|
(1) | 11月26日(火) | 学習会「難病患者さんの色々な働き方について」 個別相談・交流会 |
受付終了しました | 阿倍野区役所2階 大会議室 |
(2) | 12月10日(火) | 受付終了しました | 北区民センター | |
講師 | ||||
・ハローワーク阿倍野(難病患者就職サポーター) ・大阪市障がい者就業・生活支援センター ・大阪障害者職業センター ・就労移行支援事業所 ・就労継続支援事業所(A型・B型) |


【参考】令和6年度 難病患者療養相談会「全体講演会」※全指定難病対象

テーマ:「難病におけるゲノム医療 ~難病と共に生きるあなたとその家族に~」
講師:大阪公立大学大学院 医学研究科 臨床遺伝学・ゲノム診療科
病院教授 瀬戸 俊之 先生
認定遺伝カウンセラー 小野 智愛 先生
日時:令和7年1月25日(土)午後2時~午後4時
会場:天王寺区民センター ホール(大阪市天王寺区生玉寺町7-57)
定員:先着150名(予約制)
申込期間:受付終了しました

令和6年度開催時の参加者の声
医療相談
- 医師に親身に聞いてもらえた。具体的に答えてもらい、分かりやすかった。
- 普段、主治医に相談しにくい質問にも快く相談できた。
食生活相談
- このまま維持していくようにとのことで安心した。
- 不足している食べ物がわかりました。食事をほめてもらえてよかった。
リハビリテーション相談
- 体の動かし方などがよく分かった。
- 家でできるリハビリを教えてもらえてよかった。
交流会
- 同じ疾患の方と初めて会えて嬉しかった。話せてよかった。
- ネットや本では書かれていない困りごとを、皆さんも感じていて安心した。
働き方学習会
- 就職を検討するきっかけになった。
- 障がい者手帳を持っていなくても、利用できることもあると知れたのがよかった。
全体講演会
- 難しい研究の話を具体的に話してくれた。病気の治療のために難しい研究をされていることが心強いと思った。
- ゲノム医療について様々な知識を得れてよかった。遺伝カウンセリングは心理社会的な支援もするということで安心できると感じた。
令和6年度 難病患者療養相談会 チラシ等
《神経・筋》相談会・交流会・学習会(PDF形式, 1.04MB)
《膠原病・免疫系、腎系、皮膚系》相談会・交流会(PDF形式, 1.01MB)
《消化器系》相談会・交流会・学習会(PDF形式, 834.81KB)
《眼科》相談会・交流会(PDF形式, 364.65KB)
《呼吸系、循環器系、もやもや病》相談会・交流会(PDF形式, 867.56KB)
《骨・関節系》相談会・交流会(PDF形式, 867.18KB)
《内分泌・代謝系、肝・胆系、血液系》相談会・交流会(PDF形式, 867.61KB)
希少難病・医療相談会(PDF形式, 700.13KB)
働き方学習会(PDF形式, 330.03KB)
全体講演会(PDF形式, 508.64KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
健康局 大阪市保健所 管理課 保健事業グループ
電話: 06-6647-0648 ファックス: 06-6647-0803
住所: 〒545-0051 大阪市阿倍野区旭町1丁目2番7-1000号(あべのメディックス10階)