ページの先頭です

胃がん検診を受けましょう

2024年3月12日

ページ番号:17860

令和3年度から胃がん検診を変更しています。

 令和3年度から胃がん検診(胃部エックス線検査)は医療機関でのみ受診できます。

 これまで各区役所等で実施していた集団による胃がん検診(胃部エックス線検査)は、市民への安心・安全ながん検診の提供のため廃止しましたので、ご理解いただきますようお願いします。

 なお、取扱医療機関での胃がん検診(胃部エックス線検査)自己負担金は、これまで1,500円でしたが、令和3年4月1日より500円に改定しました。

 また、令和3年度から胃がん検診(胃部エックス線検査)の対象年齢は、「40歳以上」から「50歳以上」に変更になっております。ただし、令和5年度末(令和6年3月31日)までは、経過措置として40歳代の方も受診できます。

 

胃がんってどんな病気?


胃がん検診を定期的に受けよう!

 

  • がん死亡率全体に占める割合は、男性では全体の2位・女性では3位となっています。 (2014年 国立がん研究センターがん情報サービスより)
  • 進行の程度にかかわらず、症状が全くない場合もあります。逆に、早期から胃痛、胸やけ、黒い便のような症状が見られることもあります。これらの症状は胃炎や胃潰瘍でも見られる症状です。
  • 定期的な検診を受けることはもちろん、症状が続くときは早めに医療機関を受診することで早期発見につながります。
  • 診断法や治療法の進歩で、現在は早く見つかれば治せる病気になってきています。
  • 喫煙や塩分摂取は、胃がんリスクを高めることが分かっていますので、禁煙・減塩をこころがけましょう。

胃がん検診(胃部エックス線検査)について


胃部エックス線検査

 胃部エックス線検査とは、食事を抜いて胃をからっぽにした状態で発泡剤(胃を膨らませる薬)とバリウム(造影剤)を飲み、検査台の上で体の向きを変えながら胃の粘膜を観察します。

胃がん検診(胃部エックス線検査)
実施機関取扱医療機関別ウィンドウで開く
対象年齢

年度末現在で50歳以上となる市民

※ただし、令和5年度末までは40歳以上の方も受診可能(経過措置)

受診間隔

年度中1回

料金(料金が無料になる対象の方500円
予約必要(受診方法について

車いす・外国語等対応可能!胃がん検診(胃部エックス線検査)取扱医療機関一覧


胃がん検診(胃部エックス線検査)で車いすの方や休日、外国語に対応ができる医療機関の一覧です。
※曜日・時間帯によって対応できない場合がありますので、予約の際にお問い合わせ、ご確認ください。

胃がん検診(胃内視鏡検査)について

 胃内視鏡検査とは、食事を抜いて胃をからっぽにした状態で、口もしくは鼻から内視鏡を入れて、直接胃の粘膜を観察します。


胃内視鏡検査

胃がん検診(胃内視鏡検査)
実施機関取扱医療機関
対象年齢年度末現在で50歳以上となる市民
受診間隔

2年度に1回

※自治体が実施する胃内視鏡検査を受診した翌年度は、本市の胃がん検診(胃部エックス線検査・胃内視鏡検査とも)を受診できません。

料金(料金が無料になる対象の方1,500円
予約必要(受診方法について

受診対象外となる方

  • ご加入の医療保険や勤務先等で同等の検診(胃部エックス線検査または胃内視鏡検査)を受ける機会のある方
  • 今年度中に自治体、加入保険や勤務先等で同等の検診(胃部エックス線検査または胃内視鏡検査)を受けた方(自費や診療によるものは含まない)
  • 前年度に自治体、加入保険や勤務先等が実施する胃内視鏡検査を受診した方
  • 検診部位の病気等で治療中、経過観察中の方<胃内視鏡検査については、検診での観察部位(食道・胃・十二指腸球部)を治療中もしくは内視鏡にて経過観察中の方は受診対象外です。ただし、服薬のみで治療中の方は胃内視鏡検査を受診できます。>
  • 自覚症状のある方
  • 疾患の種類にかかわらず、入院中の方
  • 妊娠中、妊娠している可能性がある方
  • 検査方法等の説明を受け検査の同意ができない方や、同意書の提出ができない方
  • 胃全摘術後の方

※インスリンポンプ及び持続グルコース測定器を装着した状態で、 胃部エックス線検査はできませんので、取り換えのタイミング等考慮の上、 予約を取りましょう。(機器がエックス線の影響を受けるため)

医師の判断で胃内視鏡検査を受けることができない方

  • 咽頭、鼻腔などに重篤な疾患があり、内視鏡の挿入ができない方
  • 呼吸不全のある方
  • 急性心筋梗塞や重篤な不整脈などの心疾患のある方
  • 明らかな出血傾向またはその疑いのある方
  • 最高血圧が極めて高い方
  • 全身状態が悪く、胃内視鏡検査に耐えられないと判断される方

◎他のがん検診の受診要件や受診方法など詳細については大阪市がん検診等の一覧に記載しています。

 

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

健康局 健康推進部 健康づくり課 成人保健グループ
電話: 06-6208-9943 ファックス: 06-6202-6967
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)

メールでの回答には多少お時間をいただく場合がございます、ご了承ください。なお、お急ぎの場合は、電話でお問い合わせいただくか、受電可能なお時間、電話番号を入力いただければ担当者より直接電話いたします。

メール送信フォーム