ページの先頭です

「栄養・食生活」分野の活動団体

2024年9月10日

ページ番号:26797

 「栄養・食生活」分野のすこやかパートナーの活動をご紹介します。
 なお、活動の問い合わせ先の記載がない場合は、大阪市健康局健康推進部健康づくり課(電話 06‐6208‐9961)までお問い合わせください。


カゴメ株式会社 大阪支店
団体紹介弊社弊支店では、市民の多くの方に野菜の摂取についての情報展示・野菜を中心としたメニューのレシピの配布を実施いたします。
例:食育展(300人の来場)
活動分野栄養・食生活
取り組み内容各団体の食育展については、日程が合えば実施いたします。
活動の問い合わせ先電話 06-6392-2111
ファックス   06-6398-2408
ホームページアドレスhttp://www.kagome.co.jp別ウィンドウで開く
大阪ガスネットワーク株式会社(Daigasグループ)
団体紹介一般ガス導管事業等
*Daigasグループは、「いただきます」で育もう。をスローガンに、食育活動に取り組んでいます。
活動分野栄養・食生活
取り組み内容1.食育学習教材「『いただきます』ではじめよう!なぜ?なに?食育BOOK」の配布
2.出張授業「和食だし体験講座」・「健康食育プログラム」
3.食育セミナー開催(アーカイブ配信あり)
4.OENメルマガ(食育などに関するお役立ち情報)配信
5.キッズクッキングのすすめ・動画紹介
(詳しくは、ホームページをご覧ください)
活動の問い合わせ先電話 06-6586-3208
ファックス 06-6581-0220
ホームページアドレス

https://network.osakagas.co.jp/effort/shokuiku/index.html別ウィンドウで開く

株式会社 明治 関西支社
団体紹介明治は「食の大切さ・楽しさ」「食のバランス」「食の安全・安心」の3つの柱に「食」の価値や広がりを通して食を知り、学ぶ、楽しむという場を提供し、皆様の食育をサポートしています。
活動分野栄養・食生活
取り組み内容明治の食育
1.明治食育セミナー「出前授業」・・小学校、中学校での講話と体験の授業プログラム
2.楽しく健活セミナー・・健康な食生活への関心を高める大人向けプログラム
3.出前料理教室・・乳製品を使った親子向け、大人向け料理教室
活動の問い合わせ先電話 06-6949-1161
ファックス 06-6949-0471
ホームページアドレスhttp://www.meiji.co.jp/別ウィンドウで開く
雪印メグミルク株式会社 関西販売本部 関西コミュニケーションセンター 食育チーム
団体紹介事業内容
   乳製品・油脂の製造・販売など
社会貢献活動
   食育活動の推進、消費者重視経営の推進
   環境保全活動と環境負荷低減の取り組み
   地球温暖化防止への取り組み
   健康に寄与する機能性素材・商品の提供 など 
活動分野栄養・食生活
取り組み内容「乳の食育」雪印メグミルク 食コミュニティ
1.食育出前授業(小学校・他)
2.チーズを美味しく楽しむ会(7種類のナチュラルチーズとプロセスチーズの試食)
3.食育に関する各種セミナー(チーズ、骨・カルシウム、他)
4.Enjoy Cooking  ~牛乳・乳製品 料理講習会~
5.酪農体験会(モーモー小学校) 
活動の問い合わせ先電話 06-7670-3006
ファックス 06-7670-3014    
ホームページアドレスhttp://www.meg-snow.com別ウィンドウで開く
公益社団法人 大阪府栄養士会
団体紹介栄養士会は、栄養士の資質の向上を図り、大阪府民の栄養改善に努め、府民の健康増進に寄与することを目的とする。 
活動分野栄養・食生活
その他の健康づくり活動
取り組み内容「健康おおさか21」の推進モデル店において「野菜たっぷり食生活」の推進。
府民健康フォーラム(大阪薬剤師会、大阪府臨床検査技師会共催)。
大学生への食生活相談。
大阪食育連絡会議(JA大阪中央会・大阪スローフード協会共催)として情報誌「こちゃんと」を年4回発行 
活動の問い合わせ先電話 06-6943-7970 
ファックス  06-6943-7670 
ホームページアドレスhttp://www.osaka-eiyoushikai.or.jp別ウィンドウで開く
大阪市食生活改善推進員協議会
団体紹介大阪市食生活改善推進員協議会は、大阪市が主催する「健康講座・保健栄養コース」を修了し、地域で食生活を中心とした健康づくり活動を実践しているボランティア団体です。
大阪市では、市内全区で「健康講座保健栄養コース」を開催しています。その修了者が地域での活動をより進めるために会を組織し、積極的に活動しています。
昭和52年には市内全区の協議会が集まり、「大阪市食生活改善推進員協議会」が発足しました。現在の会員数は約5,000人です。
活動分野栄養・食生活
取り組み内容食を通じて地域における健康づくり活動を推進している。
北区食生活改善推進員協議会
団体紹介健康講座保健栄養コース修了者で平成元年に組織され、北区内において食育の推進及び運動習慣の定着に努め、広く市民の健康づくりを推進しているボランティア団体です。
活動分野栄養・食生活
取り組み内容区民を対象として、各種講習会などを開催し食育の推進及び健康づくりのための食生活の普及啓発に取り組んでいる。
都島区食生活改善推進員協議会
団体紹介昭和55年、健康講座保健栄養コース修了者有志により発足し、「私達の健康は私達の手で」をスローガンに、生涯における健康づくり活動を、食を通して地域で推進しているボランティア団体です。
活動分野栄養・食生活
その他の健康づくり活動
取り組み内容おやこの食育教室、高齢者の栄養教室、男性料理教室、キッズクッキング等
福島区食生活改善推進員協議会
団体紹介昭和61年健康福祉センター主催の保健栄養コース修了者有志により発足。以来、「私たちの健康は私たちの手で」を合言葉に色々な活動を行っています。 
活動分野栄養・食生活
その他の健康づくり活動
取り組み内容幼児から高齢者を対象に、食生活改善のための健康づくり・食育活動(おやこの食育教室・プレママクッキング・男性のための料理教室等各種教室や、健康展等での展示や試食配付等)
此花区食生活改善推進員協議会
団体紹介大阪市主催の健康講座保健栄養コース修了者で組織され、此花区内における食生活改善のためのボランティア活動を行っています。
活動分野栄養・食生活
身体活動・運動
休養・こころの健康づくり
取り組み内容此花区民を対象に食生活を中心とした健康づくりの普及啓発活動を実践しているボランティア団体です。 
中央区食生活改善推進員協議会
団体紹介男性料理教室・親子料理教室・地域の女性会料理教室の実施、三歳児健診時の実物展示
活動分野栄養・食生活
身体活動・運動
その他の健康づくり活動
取り組み内容地域住民を対象に食を通じての健康づくりの講習会や健康展などで啓発活動を行う。必要に応じ日常生活での運動の必要性についても話を行っている。
西区食生活改善推進員協議会
団体紹介区内における催しに協力参加(試食提供・情報提供)
活動分野栄養・食生活
取り組み内容食育教室の開催、その他料理教室 他
港区食生活改善推進員協議会
団体紹介昭和54年に設立
会員は区保健福祉センターで実施された健康講座保健栄養コースを修了し、地域で食生活を中心とした健康づくり・食育活動を積極的に実施しているボランティア団体です。 
活動分野栄養・食生活
身体活動・運動
取り組み内容地域の生涯学習事業として、男性の料理教室・おやこの食育教室
障害の自立をめざしての料理教室  
保育所(園)でのキッズクッキング
減塩みそづくり  
区民まつり、健康フェアにおける生活習慣病予防の普及啓発(試食・試飲提供)
その他
大正区食生活改善推進員協議会
団体紹介大阪市主催の健康講座保健栄養コース修了者で昭和47年に組織され、大正区内における食生活改善のためのボランティア活動を行っている。
活動分野栄養・食生活 
取り組み内容幼児から高齢者までの幅広い年齢層を対象に、大正区内で食生活を中心とした健康づくりのための普及啓発活動や食育推進活動を行っている。
天王寺区食生活改善推進員協議会
団体紹介大阪市主催の健康講座保健栄養コース修了者で昭和52年に組織され、天王寺区内で食生活を中心とした健康づくり活動を積極的に行っているボランティア団体です。
活動分野栄養・食生活
身体活動・運動
休養・こころの健康づくり
歯の健康
糖尿病
循環器病
がん
肝臓病
その他の健康づくり活動
取り組み内容天王寺区民を対象に、食生活を中心とした健康づくりのための普及啓発活動を行っている。
1.普及啓発活動
(1)講習会の開催
・おやこの食育教室
・キッズクッキング(幼児対象)
・プレママクッキング(妊婦対象)
・男性のための料理教室
・生活習慣病予防講習会等
(2)歯の健康展、健康展、区民まつり、子育て愛あいフェスティバル、ふれあいまつり等で食育コーナーの展示
(3)リーフレット配布・試食提供等
(4)「食育の日」の街頭キャンペーン活動
2.研修会等
(1)勉強会、見学会
(2)ウォーキング、運動会
(3)会報の発行
浪速区食生活改善推進員協議会
団体紹介大阪市主催の健康講座保健栄養コース修了者の会として昭和49年に設立し、会員数は157名です。浪速区内で、地域に根ざした食生活改善を中心に幼児から高齢者までに健康づくりを推進しているボランティア団体です。
活動分野栄養・食生活
糖尿病
循環器病
その他の健康づくり活動
取り組み内容浪速区民を対象に食生活を中心とした健康づくりのため、食育関連講習会の開催、区民まつり・健康展・福祉ふれあい広場などでのパネル展示や食品展示、試食提供、また、食育の日の街頭キャンペーンなどの普及啓発活動を行っています。
西淀川区食生活改善推進員協議会
団体紹介大阪市主催の健康講座保健栄養コース修了者で昭和54年に組織され、西淀川区内における食生活改善のためのボランティア活動を行っています。
活動分野栄養・食生活
取り組み内容西淀川区民を対象に、食生活を中心とした健康づくりのための普及啓発活動を行っています。
淀川区食生活改善推進員協議会
団体紹介大阪市主催の健康講座保健栄養コース修了者の会として昭和49年に設立し、淀川区内で地域に根ざした健康づくり活動を、食生活改善を中心に推進しているボランティア団体です。
活動分野栄養・食生活
身体活動・運動
その他の健康づくり活動
取り組み内容淀川区民を対象に、食生活を中心として健康づくりのための普及啓発活動を行っている。
1.食育関連講習会の開催
(1)おやこの食育教室(小学生と保護者対象)
(2)キッズクッキング(幼児対象)
(3)プレママクッキング
(4)男性料理教室
(5)高齢者の料理教室
(6)健康展でのパネル展示や食品展示、試食提供
(7)骨量検査時のパネル等展示とパンフレット配布
(8)食育の日の街頭キャンペーン活動
(9)毎月、タウン誌「ザ・淀川」への「健康づくりと食生活」の寄稿
2.研修会等
(1)勉強会、見学会の実施
(2)歯科医師会とのワークショップ開催
(3)会報の発行
東淀川区食生活改善推進員協議会
団体紹介保健福祉センターが実施している健康講座保健栄養コースの修了者により昭和53年に設立され、地域に根ざした各種の食生活を中心とした健康づくり活動を積極的に展開している。
活動分野栄養・食生活
取り組み内容各種講習会(おやこの食育教室・男性のための料理教室・ほねっこ教室・プレママクッキング・キッズクッキング・ヘルスサポーター21事業・よい食生活をすすめるためのグループ講習会など)
食生活展(みんなの健康展・わくわく子育てみのりちゃんフェスタ・特定健診時)
その他(ふれあい喫茶・街頭キャンペーンなど)等 
東成区食生活改善推進員協議会
団体紹介食生活を通じた健康づくり
会員数 現在390名
活動分野栄養・食生活
歯の健康
取り組み内容1.おやこの食育教室(小学生と保護者を対象)
2.キッズクッキング(幼児対象)
3.プレママクッキング(妊婦対象)
4.男性料理教室
5.高齢者料理教室
6.生活習慣病予防教室
7.障害者ふれあいクッキング
8.歯科医師会健康展、医師会健康展、区民まつり、ふれあい広場
9.玉造黒門白うり講習会
生野区食生活改善推進員協議会
団体紹介「私達の健康は私達の手で」をスローガンとして幼児から高齢者までの生活習慣病予防のために各種の事業をボランティアとして行い、区民の健康寿命の延伸に努力している。
活動分野栄養・食生活
取り組み内容食生活の改善の実践活動を通じて食育の推進及び運動習慣を定着させ地域の健康づくりに寄与し、併せて会員相互の親睦を図ることを目的とする。
キッズクッキング、プレママクッキング、ヘルスサポーター21事業、ヘルスサポーターの会、ミニ組織化事業、親子の食育教室、男性のための料理教室、食育推進事業、よい食生活をすすめるためのグループ講習会、高齢者のための低栄養食育教室、ファミリーヘルス教室
旭区食生活改善推進員協議会
団体紹介地域で食生活を中心とした健康づくり活動を実践しているボランティア団体
活動分野栄養・食生活
取り組み内容食生活習慣病予防のための食生活改善教室
食生活展の開催  
城東区食生活改善推進員協議会
団体紹介大阪市が実施している「健康講座保健栄養コース」を修了し、「私達の健康は私達の手で」をスローガンに地域で食を通じた健康づくりのためのボランティア活動をしています。
活動分野栄養・食生活
取り組み内容プレママクッキング、キッズクッキング、おやこの食育教室、小中学校PTA、子育てサロン、老人会、女性会、生涯学習ルーム、男性のための料理教室など
鶴見区食生活改善推進員協議会
団体紹介「私達の健康は私達の手で」をスローガンに生涯における健康づくり活動を食を通して地域において全年齢に推進しているボランティア団体です。 
活動分野栄養・食生活
取り組み内容大阪市食生活改善推進員協議会で決定する、食生活改善を主とした普及啓発活動に取り組んでいる。 
阿倍野区食生活改善推進員協議会
団体紹介大阪市が主催する「健康講座保健栄養コース」を修了し、地域で食生活を中心とした健康づくり活動を積極的に実践しているボランティア団体です。
昭和46年11月に保健栄養学級「友の会」として発足いたしました。
現在、食生活改善推進員協議会(略称 食推協)と改称し、会員数約125名です。
食生活を通じた健康づくりを学習し、学んだ事を阿倍野区民に普及していくことを目標としています。
活動分野栄養・食生活
その他の健康づくり活動
取り組み内容生活習慣病予防のための食生活講習会、よい食生活をすすめるための講習会、男性のための食生活講習会、エコクッキング、あべの親子フェスタ、キッズクッキング、高齢者のための低栄養食育教室、わくわくクッキング、プレママクッキング、障害者栄養教室、小学生対象おやこ食育教室、スポーツ少年と食育、健康展、あべのカーニバル、骨粗しょう症予防教室
住之江区食生活改善推進員協議会
団体紹介昭和52年5月に住之江保健所(現住之江区保健福祉センター)の保健栄養学級(現健康講座保健栄養コース)修了者により組織され、地域における食生活改善を中心とした健康づくりのための普及啓発活動を推進している。平成17年からは食育の推進に重点をおき、幼稚園児を対象としたキッズクッキングや小学生を対象としたおやこの食育教室を積極的に開催している。 
活動分野栄養・食生活
取り組み内容食生活改善を中心とした健康づくりのための普及啓発の実施
住吉区食生活改善推進員協議会
団体紹介市民を対象に、健康づくりの啓発のため調理実習や啓発ビラの配布等の事業を実施している。
活動分野栄養・食生活
身体活動・運動
糖尿病
がん
その他の健康づくり活動
取り組み内容すこやか大阪21の啓発、推進に向け、ヘルスサポーター21事業(調理実習と講話)や食育推進事業のキャンペーン(ビラ、ティッシュの配布)を実施
東住吉区食生活改善推進員協議会
団体紹介市民を対象に、健康づくりのための講習会や調理実習、食生活展などの普及啓発活動や勉強会等を実施している。
活動分野栄養・食生活
取り組み内容普及啓発活動(おやこの食育教室・男性のための料理教室・キッズクッキング・ヘルスサポーター21事業・よい食生活をすすめるためのグループ講習会など)
食生活展(東住吉区みんなの健康展・東住吉区民フェスティバル)
勉強会等
平野区食生活改善推進員協議会
団体紹介食生活を通しての健康づくりリーダーとして幼児から高齢者までに食育推進をしています。
活動分野栄養・食生活
その他の健康づくり活動
取り組み内容1.食生活改善を中心とした健康づくりの普及啓発活動
2.「すこやか大阪21」の目標に沿った地域活動とヘルスサポーターの育成事業
3.食育の推進と子どものための良い食習慣づくりの定着を年間20回している
4.区内を健康づくりのためのウォーキングを開催中
西成区食生活改善推進員協議会
団体紹介食生活を通しての健康づくりリーダーとして幼児から高齢者までに食育推進をしています。
活動分野栄養・食生活
取り組み内容勉強会(講習会、調理実習)
普及活動
講習会(高齢者、女性会)、キッズクッキング、男性料理教室等での調理実習
大阪ヘルシー外食推進協議会
団体紹介府民の健康づくりを食生活から支援するため、外食関係団体と企業、行政などが一体となり、外食店舗での栄養成分表示・ヘルシーメニューの導入を働きかけ、「外食も食育を」をテーマに食を通じた健康づくりを推進することを目的に普及啓発活動を行っている。
活動分野栄養・食生活
取り組み内容1.健康づくりをお手伝いする「うちのお店も健康づくり応援団の店」を推進
2.外食におけるメニューのヘルシー化を進めるため「ヘルシーメニュー人気コンテスト」を実施
3.外食提供者と利用者双方がヘルシー外食について考える機会として「ヘルシー外食フォーラム」を実施
4.機関誌「ヘルシー外食だより」を年1回発行
5.健康栄養情報の提供
一般社団法人 健康栄養支援センター
団体紹介

管理栄養士・栄養士が中心となり、人々の健康と栄養状態の向上・改善のため、子どもから高齢者まで、ライフスタイルや目的にあわせた栄養情報の提供や栄養支援をする団体です。

主な事業に、講習会・料理講習会の開催、企業や行政の事業に対する栄養士・管理栄養士の派遣、栄養相談、献立作成、食育への取り組みなどがあげられます。

活動分野栄養・食生活
身体活動・運動
休養・こころの健康づくり
アルコール
歯の健康
糖尿病
循環器病
がん
肝臓病
その他の健康づくり
取り組み内容

すこやかパートナーとして、市民の方々へ向けた、健康・栄養講座などを開催し、食生活を通じて病気の予防や改善につなげ、日々健康で豊かな生活を送るためのお役に立ちたいと思っています。

活動の問い合わせ先

電話 050-3703-9136

メール hnsinfo@hns-japan.com

ホームページアドレスhttp://hns-japan.com/別ウィンドウで開く
大手前大学(食育伝え隊)
団体紹介管理栄養士・栄養士養成校
大坂城を正面に眺める中央区にある大学です。人の気持ちに寄り添える管理栄養士を目指して、食育活動に取り組んでいます。
活動分野栄養・食生活
その他の健康づくり
取り組み内容栄養や食生活に関する講演や調理実習・栄養相談等を行っている
1.2012年の大阪ヘルスジャンボリーにおける講演会・調理実習
2.大阪市各区健康展・食育展への食育活動
 実績:中央区、北区、阿倍野区、鶴見区、福島区、西成区、
    東住吉区へ出展参加
3.SATシステムを用いた企業内食堂における食生活相談協力 など
活動の問い合わせ先電話 06-6941-7698
ファックス 06-6946-9458
ホームページアドレスhttps://www.otemae.ac.jp/jukensei-navi/faculty-nutrition/別ウィンドウで開く
大塚製薬株式会社 大阪支店
団体紹介世界の人々の健康のために革新的な製品を創造するという企業理念のもと、人々の健康を身体全体の観点から考え、疾病の治癒から日々の健康増進までを目指したトータルヘルスケアカンパニーとして事業展開を行っています。
1 医薬品事業部
2 眼科・皮膚科製品事業部
3 診断事業部
4 ニュートラシューティカルズ事業部
5 OIAA事業部
活動分野栄養・食生活
身体活動・運動
その他の健康づくり活動
取り組み内容大豆の栄養の提案、家庭の健康への提案等を行っている
1.大豆の栄養の提案
2.家庭の健康への提案
3.朝食欠食対策
4.熱中症対策
5.スポーツ栄養 等
活動の問い合わせ先電話 06-6441-6532
ファックス 06-6441-6332
ホームページアドレスhttp://www.otsuka.co.jp/別ウィンドウで開く
近畿中央ヤクルト販売株式会社
団体紹介乳製品、清涼飲料、化粧品等の販売
地域の皆様の健康づくりの一助として、学校への出前学級や、地域の施設、企業などで健康教室やセミナーを開催しています。 
地域清掃活動、愛の一声運動(ヤクルトお届け時の独居老人の安否確認)
活動分野栄養・食生活
歯の健康
糖尿病
循環器病
がん
その他の健康づくり活動
取り組み内容

1.当社担当地区の病院、福祉施設や幼稚園小学校、高校、専門学校、大学、各企業、地域活動団体に於いて健康について地域の皆様と一緒に考える場づくりをしています。
2.行政の行う食育フェアなどに協賛、一緒に企画、開催しています

活動の問い合わせ先電話 072-634-8960
ファックス 072-635-1421
ホームページアドレスhttp://www.kinkichuo-yakult.co.jp別ウィンドウで開く
相愛大学 発達栄養学科
団体紹介管理栄養士・栄養士養成校
食育のできる管理栄養士育成を目指し、さまざまな食育活動を産官学連携にて取り組んでいます。
活動分野栄養・食生活
身体活動・運動
糖尿病
その他の健康づくり
取り組み内容(1)食育を中心とした、産官学連携事業を行っている。
(2)地域子どもを対象とした「食育推進キャンペーン」の実施
(3)2012年度公開講座「メタボダイエット教室」開催
活動の問い合わせ先電話 06-6612-6213
ファックス 06-6612-2993
ホームページアドレスhttp://www.soai.ac.jp/別ウィンドウで開く
大塚食品株式会社 大阪支店
団体紹介食品・飲料の製造、販売、及び輸入販売、糖尿病教室や健康イベントでの説明会など。
活動分野栄養・食生活
その他の健康づくり
取り組み内容1.糖尿病教室や健康イベントでの説明会や商品の提供
2.中央区のウォーキングイベントには、毎年協力している。
3.大阪市内の病院で実施されている糖尿病教室への協力や企業健保、健康イベントでの説明会
活動の問い合わせ先電話 06-6441-1420
ファックス 06-6448-8810
ホームページアドレスhttp://www.otsukafoods.co.jp/別ウィンドウで開く
関西スーパー南堀江店
団体紹介「普段の食生活をより豊かにすることにより、地域のお客様から信頼を得、社会に貢献する。」を理念とした地域密着型のスーパーマーケットです。
活動分野栄養・食生活
取り組み内容「1日5皿(350g)以上の野菜と200gの果物を食べましょう」をスローガンとしたファイブ・ア・デイ運動の展開、ポスター、チラシによる啓発、小学校向け・幼稚園児向け食育体験学習の実施
ホームページアドレスhttp://www.kansaisuper.co.jp/別ウィンドウで開く
大阪夕陽丘学園短期大学
団体紹介栄養士、製菓衛生師養成校
活動分野栄養・食生活
取り組み内容1 公開講座において、食と健康に関する講演会や調理講習会を開催している。
2 天王寺区が開催する食育活動に協力を行っている。
3 地域の福祉施設、保育教育施設の利用者の方に対する食育活動の協力を行っている。
活動の問い合わせ先電話 06-6771-5183
ファックス 06-6770-2888
ホームページアドレスhttp://www.oyg.ac.jp/js/別ウィンドウで開く
Feliz Gate
団体紹介管理栄養士・看護師・介護士・保育士に特化した人材紹介・講師紹介をしております。社内外でのセミナーや勉強会を開催し、専門家の更なる資質の向上に努めています。
また、地域の皆様に、食を通じて健康づくりの維持増進をサポートする目的で、栄養相談などを実施しています。
活動分野栄養・食生活
身体活動・運動
その他健康づくり活動
取り組み内容一般の方向けの健康セミナーや、栄養相談会開催
団体・企業向けの食育教室、保健指導
活動の問い合わせ先電話 06-6809-1031
ファックス 06-6809-1032
ホームページアドレスhttp://www.pearlmedic.com別ウィンドウで開く
味の素株式会社 大阪支社 西日本広報グループ
団体紹介味の素グループは、「アミノサイエンス®で人・社会・地球のWell-beingに貢献する」を志として、食品事業、アミノサイエンス事業を柱とした、幅広い事業を展開しています。
活動分野栄養・食生活
取り組み内容野菜を手軽においしくとることができる「ラブベジ®」メニューや、朝食、減塩をテーマとしたメニューのリーフレットを量販店様店頭等にて配布、啓発を実施。
活動の問い合わせ先電話 06-6449-5810
ホームページアドレス

https://www.ajinomoto.co.jp/別ウィンドウで開く

新大阪小倉屋株式会社
団体紹介食品(昆布、佃煮、乾物)卸、販売
「昆布」を通して日本の食文化、昆布のおいしさ、健康につながる食材としてのご紹介を進めております。
活動分野栄養・食生活
取り組み内容・出汁(ダシ)のとり方教室
・出汁(ダシ)の勉強会

活動の問い合わせ先

電話 06-6320-2488
ファックス 06-6325-2129
ホームページアドレスwww.shin-oguraya.co.jp別ウィンドウで開く
株式会社ファンデリー 大阪支社
団体紹介「一人でも多くのお客様に健康で楽しい食生活を提案し、豊かな未来社会に貢献します」というビジョンを掲げ、冷凍弁当宅配サービスや健康情報発信、栄養士による電話相談等、広く国民の健康サポートを行っています。
活動分野栄養・食生活
糖尿病
循環器病
取り組み内容・健康食宅配サービス(塩分2.0g未満のお弁当の開発・販売)
・栄養士による電話での栄養相談
・健康食通販カタログ「ミールタイム」およびホームページ「ミールタイムネット」における健康情報の発信
活動の問い合わせ先電話 06-4862-7524
ホームページアドレスhttp://www.fundely.co.jp別ウィンドウで開く
生活協同組合おおさかパルコープ
活動分野

栄養・食生活

糖尿病

取り組み内容

糖尿病・腎臓病が気になる方、透析されている方向けの健康管理食・夕食弁当の試食会を組合員さん、地域の方、ケアマネージャーの方への試食会を行い健康管理食・夕食弁当の良さをわかっていただきます。

独りで暮らす親子様に夕食のお弁当を毎日お届けすることによって、安否確認ができる。何かあれば連絡できる。

活動の問い合わせ先電話 06-6242-0919
ファックス 06-6242-0932
ホームページアドレス

http://www.palcoop.or.jp/別ウィンドウで開く

YACYBER株式会社
団体紹介

私たちYACYBERは農業生産者と消費者の出会いを創出する"体験提供型マーケットプレイス"企業です。現在は、生産者と消費者を繋げる活動を大阪を中心に大阪府の農作物の美味しさ、新鮮さのP Rを行っております。

活動分野

栄養・食生活

取り組み内容

現在、webサイトにてYACYBER独自で収集した生産者の秘伝レシピやこだわり、地域性などを消費者向けに配信しております。

豆知識なども掲載しており、食に興味のある方、もっと食について勉強したい方に是非一度は見ていただきたいサイトになっております。

活動の問い合わせ先

電話 06-6226-7894

ファックス 06-6226-7895

ホームページアドレス

https://yacyber.co.jp/別ウィンドウで開く

https://yasacolle.jp/別ウィンドウで開く

日本調剤 阿波座薬局
団体紹介

・調剤薬局事業
・健康啓発のためのセミナーやイベントの実施
・地域住民のための健康チェックステーションの配置

活動分野

栄養・食生活/糖尿病/その他の健康づくり活動

取り組み内容

・薬局内や地域にて管理栄養士が作成した栄養だよりを配布
・地域の会館やオンラインシステムにて管理栄養士による健康セミナー実施
・店舗内や電話、オンラインシステムを使用して管理栄養士による栄養相談実施
・店舗内や地域の会館などでの健康チェック機器(血管年齢や脳年齢、体組成計)測定の実施

ホームページアドレス

https://www.nicho.co.jp/tenpo/awaza/別ウィンドウで開く

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 健康局健康推進部健康づくり課

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)

電話:06-6208-9961

ファックス:06-6202-6967

メール送信フォーム