ページの先頭です

「休養・こころの健康づくり」分野の活動団体

2023年11月6日

ページ番号:27504

 「休養・こころの健康づくり」分野のすこやかパートナーの活動をご紹介します。


株式会社 スタジオアリス
団体紹介「写真は未来の宝物」スタジオアリスはこのコンセプトのもと、”こども写真城”という新しいショップ展開によって皆様の美しい思い出づくりのお手伝いをしています。
心をこめて撮影した写真たちが、リビングやこども部屋に飾られて、毎日の暮らしの中でいきいきと息づく…。ご家族のあたたかい絆に包まれたこどもたちの幸せな笑顔の近くで活動しています。
活動分野休養・こころの健康づくり
取り組み内容1.従業員対象の健康相談、メンタルヘルスの窓口を設けています。
2.従業員対象の健康診断を実施しています。
活動の問い合わせ先電話 06-6343-2600 
ファックス  06-6343-5600 
ホームページアドレスhttp://www.studio-alice.co.jp/別ウィンドウで開く
有限会社 ポリスポット(明光義塾)
団体紹介「個別指導による自立学習を通じて想像力豊かで自立心に富んだ21世紀社会の人材を育成する」という教育理念のもとに、「自立学習」「個別指導」「未来教育」を実践し、人生を切り拓くことができる自立した人間となれるように、子どもたちをサポートしています。
活動分野休養・こころの健康づくり
取り組み内容不登校やいじめに悩む子どもたちにも、それぞれの個性に合わせた教育カウンセリング、学習指導を行っています。教育カウンセリングは無料にて随時受け付けております。厚生労働省の家庭福祉対策に基づく学習費拡充に対応し、児童養護施設に入っている中学生の学習指導受け入れ体制を整備しています。 
活動の問い合わせ先電話 06-6929-0070
ファックス 06-6929-0070
NPO法人 kunこころの宮
団体紹介Kunこころの宮とは、近畿圏内で、心理カウンセラーやキャリアカウンセラー等の資格を持つ組織として2009年2月に設立。現在は精神保健福祉士や、小学校・幼稚園教諭が加わり20代~50代の正会員15名で運営している。子育て支援活動‘hug’では、高齢者施設利用者と近縁の幼稚園児、保育園児との世代間交流をコーディネート。不安や悩みを抱えている人たちの『こころのケアーと居場所作り』を支援。毎月4か所の高齢者福祉施設での傾聴ボランティア活動や、企業の『メンタルケアー』など、カウンセリングや講座・セラピーなどを年に20回以上開催しています。
活動分野休養・こころの健康づくり
その他の健康づくり活動
取り組み内容 

1 傾聴ボランティア 施設訪問
2 子育て支援活動‘hug’ 高齢者と園児との交流
3 「おしゃべりカフェ」(どなたでも参加OK)
4 親子でアートセラピー
5 傾聴ボランティア養成 講座 開催
6 高齢者施設利用者家族に替わり 施設訪問
7 企業社員研修  など
その他
・SDGsの活動(16.2:子供に対する虐待、搾取、取引及びあらゆる形態の暴力及び拷問を撲滅する)を始めました。
 聴くだけ図鑑の発行、妊娠中または18歳までの子供の養育者対象に子育ての悩み等を傾聴
・24区社会福祉協議会、区役所等で「傾聴について」講演、講義
・区役所等で開催される「健康まつり」で幼児から高齢者の老若男女を対象にしたアートセラピーなど要望に合わせた講座を開催区役所等で開催される「健康まつり」で幼児から高齢者の老若男女を対象にしたアートセラピーなど要望に合わせた講座を開催

活動の問い合わせ先電話 06-6777-6156
ファックス 06-6796-9099
ホームページアドレスhttp://www.kun-kokoronomiya.org/ 別ウィンドウで開く
NPO法人 海・空・太陽
団体紹介予防医療としての正しいアロマセラピーを普及させるとともに、高齢者の介護予防、障がい者の自立支援、児童の健全育成といった福祉分野におけるアロマセラピーの活用を提案・支援する団体である。
活動分野休養・こころの健康づくり
身体活動・運動
取り組み内容1.市民や会員を対象に、こころの健康づくりに関する研修会や講演会等を毎年開催している。
2.市民や会員を対象に、こころの健康づくりに関する情報提供を行っている。
3.市民や会員等を対象に、健康づくりのためのイベント(健康展、健康まつり等)、講演会、研修会等を開催、または出展・参加している。
4.健康づくりに関するチラシ・リーフレット等の設置を行い、市民や会員等に健康づくり情報を提供している。
5.健康づくりに関する情報を作成または収集、市民や会員等に情報提供している。
活動の問い合わせ先電話 06-4807-5080
ファックス 06-4807-5081
アイビィー株式会社
団体紹介日本健康住宅協会(健康住宅アドバイザーによる、お住まいしながら健康になる健康リフォームのアドバイス)
活動分野休養・こころの健康づくり
身体活動・運動
その他の健康づくり
取り組み内容1.健康住宅リフォーム相談会を行っております。
2.新入社員の心のメンタル研修を行っております。
3.生活習慣病の予防として有酸素運動ノルディックウォーキングを開催しています。
活動の問い合わせ先電話 06-6456-1350
ファックス  06-6456-5013
ホームページアドレスhttp://www.i-v-y.co.jp別ウィンドウで開く
こころ.COM(株式会社 メンタルプラス)
団体紹介現代における社会の重要課題である〈心の健康〉を担うべく設立しました。家庭、親子、夫婦関係、職場におけるハラスメント等、あらゆる問題の解決に向け、個人・グループカウンセリング、自律訓練法を用いた未病対策プログラム、メンタルトレーニングカウンセラー養成アカデミーを行っています。また企業・官公庁にもメンタルヘルスのための講座に講師を派遣し、講演活動を行っています。
活動分野休養・こころの健康づくり
取り組み内容月に1~2回、無料グループカウンセリング、自律訓練法体験講座を実施している
活動の問い合わせ先電話 06-6441-0600
ファックス 06-6441-0013
BTU大阪ストレスマネジメント研究所
団体紹介ストレスにより疲労した心身をリラクセーションすることにより、元の自然な状態に戻すことを目的にしています。
活動分野休養・こころの健康づくり
その他の健康づくり
取り組み内容市民や従業員等を対象に、ストレスに対しての対処法やセミナー等を開催している.。
(社会貢献活動)
直近では、東日本大震災でのボランティア活動
 (宮城県:七ヶ浜VC(ボランティアセンター)、南三陸VC、亘理VCにて・・・社会福祉協議会のスタッフやボランティアスタッフの方々にストレスケアのご提供、仙台社会保険病院にて・・・看護師、病院従業員の方々にストレスケアのご提供)
活動の問い合わせ先電話 06-6282-1535
ファックス  06-6282-1536
ホームページアドレスhttp://www.btu.co.jp/別ウィンドウで開く
株式会社 リブドゥコーポレーション
団体紹介大人用紙おむつ、医療用ディスポーザブル製品などの専業メーカーです。「生きる力を応援します」をスローガンに、約45年間、介護・医療の分野に携わってまいりました。紙おむつ事業では「リフレ」ブランドを展開しています。商品の製造だけでなく、介護にかかわる情報やサービスも提供し、「物を売るメーカー」から情報発信型の「サービス提供型メーカー」を目指し「紙おむつの選び方・使い方」のセミナーなどを積極的に行っています。
活動分野休養・こころの健康づくり
その他の健康づくり
取り組み内容大人用紙おむつの「リフレ」は、「自分らしい暮らし こころと技術で支えます」をブランドスローガンにしています。豊富な商品展開と介護情報やサービス提供で、排泄ケアを必要する全ての人の「自分らしいいきいきとした暮らし」をサポートいたします。排泄に関するお困りごとなどお気軽にご相談ください。
1.出前ミニ講座「紙おむつの選び方・使い方セミナー」を開催。
2.イラスト付でわかりやすい「快適 紙おむつの選び方・使い方」の冊子を配布。
活動の問い合わせ先電話 0120-271-361
ファックス  06-6231-6519
ホームページアドレスhttp://www.livedo.jp/別ウィンドウで開く
カウンセリングオフィスAXIA
団体紹介心の病・ストレスをかかえた方のカウンセリング、経営者やアスリートのメンタルコーチングなど、心のサポートを行っています。
活動分野休養・こころの健康づくり
取り組み内容1.心の病・ストレス等に関するカウンセリングや講演等を行っている。
2.東日本大震災の復興支援プロジェクトにて、心理カウンセラーとしてパネルディスカッションに参加
3.カウンセリングオフィスAXIAホームページ別ウィンドウで開くにて、ストレスケア、心の健康に関する情報提供。
活動の問い合わせ先電話 06-6809-3998    ファックス  06-6809-3998
ホームページアドレスhttp://www.axia-co.com/別ウィンドウで開く
一般社団法人 日本マインドヘルス協会
団体紹介「こころに気づきともに健やかな未来を育みあう」を理念に、企業・教育・医療・介護・福祉・子育て・被災地など、あらゆるシーンで心理療法である表現療法を用い、こころの病の治療ではなくこころのケア(予防)に注目し、その人がその人らしく活き活きとした人生を送れるための活動をしています。 
活動分野休養・こころの健康づくり
その他の健康づくり活動
取り組み内容こころの病の治療ではなくこころのケア(予防)に注目し、その人がその人らしく活き活きとした人生を送れるための活動をしている。 
1 2008年~大阪市社会福祉協議会「子ども・子育てプラザ」(旭区・西成区・住吉区・東成区)にて子育て中のママを対象に“コラージュ体験講座を開催
2 2009年、NHKニュースで「今、関西で人気のメンタルヘルス研修として紹介
3 2011年、守口市立東八雲小学校の図工と道徳の授業で“エコラージュ®・ワークショップ”を実施(その後校長先生の推薦により守口市社会人指導人材バンクに登録)
4 2013年、大阪市中央区谷町7-3-4-310にて「こころのケア・マネ」養成講座開講
活動の問い合わせ先電話 06-6764-0875
ファックス  06-6764-0876
パパの育児休業支援センター
団体紹介看護師の立場から男性の育児参加を支援することにより、子どもを産みやすく、すこやかで心豊かな社会の実現を目指している。
活動分野休養・こころの健康づくり
その他の健康づくり活動
取り組み内容市民を対象に、看護の心と技を織り込んだ「パパの子育てセミナー」を開催するなど、男性の育児参加を推進することにより、「産後うつ」の予防など妊娠・出産に関する心身の健康確保への支援に取組んでいる。
活動の問い合わせ先電話 080-1492‐4635
ホームページアドレスhttps://ikujishien.wixsite.com/papa別ウィンドウで開く
ももの会
団体紹介健康寿命の延伸と地域交流の活性化を願い、地域のコミュニティーや学校で、リサイクル花器づくり、いけばな、茶の湯、セミナーなどを実施し、美によるこころのいやしと情操教育を通して、新しい豊かさといきがいを提案しています。
活動分野休養・こころの健康づくり
取り組み内容季節にあわせたリサイクル花器づくり(ひなまつり、鯉のぼり、七夕など)、いけばな、茶の湯、美術セミナー等を通して、心の癒しと健康なくらしの提案を行います。
活動の問い合わせ先電話 06-6714-5349
ファックス 06-6714-5349
一般社団法人聴きプロ.com
団体紹介「どう思ってもいいよ、受止めるから」をコンセプトに一人ひとりのオモイを存在させ、自己の肯定に努める。聴き方を検定というカタチで資格にし向上させている
活動分野休養・こころの健康づくり
取り組み内容 言葉にして出すことで、お気が軽くなるお手伝いをする。
  ・すこやかパートナーとして聴きプロワゴンを出動させて、お聴きする
  ・大阪市民の方は初回無料でご提供する
活動の問い合わせ先電話078-581-3420
ホームページアドレスhttp://聴きプロ.com/別ウィンドウで開く
心理カウンセリングのフルフィルメント
団体紹介夫婦・家族問題、人間関係によるストレスや心の病を抱えた方をカウンセリング・心理療法によってサポートしています。
活動分野休養・こころの健康づくり
取り組み内容夫婦・家族問題のカウンセリング
自己肯定感を持てない方のカウンセリング
コミュニケーション・リラクゼーションの指導・サポート
ホームページにて、ストレスケア・心の健康に関する情報を提供
活動の問い合わせ先メールアドレス hereandnow@yamazakitakashi.net
電話 06-4977-5153
ホームページアドレス

https://hereandnow.info別ウィンドウで開く

一般社団法人日本頭蓋仙骨療法協会
団体紹介

欧米で広く行われている頭蓋仙骨療法の実践、普及活動を行っています。
身体症状だけでなく、精神的なストレスの緩和や発達障害についても有効とされています。メンタルヘルス・マネジメントにおいてセルフケアでは対応しきれないが医療機関を受診するほどでもない、というケースにも対応可能です。

活動分野休養・こころの健康づくり
取り組み内容頭蓋仙骨療法によるストレス症状の軽減、発達・学習問題の緩和
保護者・指導者向けの「学習障害の子供さんへの手当の会」開催
柔道整復師、理学療法士対象の頭蓋仙骨療法セミナーの開催
活動の問い合わせ先電話 06-6471-3181
ななの絵本 
団体紹介

・ななの絵本は、親子の絆・三世代交流・地域との繋がりをテーマとして活動しています。

・ななの絵本は、絵本の読み聞かせを主な活動とし、朗読・朗読演劇・傾聴・ワークショップ等の活動をしています。

・子どもや高齢者等、地域の人たちに対して、ふれあい学習・心の教育・三世代交流に関する事業を行い、地域の絆づくり・子どもたちの心身の発達に寄与することを目的としています。
活動分野身体活動・運動
休養・こころの健康づくり
その他の健康づくり活動
取り組み内容絵本の読み聞かせをボランティア市民活動センター、図書館、神社、寺、商店街、コミュニティースペース等の生活空間で親子や高齢者が入りやすい環境に努めています。絵本を読み聞かせるだけでなく、絵本をつくること。参加者には題材をもとに自由に紙芝居形式で絵本をつくってもらいます。絵本の読み手には高齢者の方が担ってもらい絵本の読み聞かせを行います。高齢者の方が子供たちとふれあい、実際に手先を動かすことで認知症予防にも務めていきます。
活動の問い合わせ先電話 06-6926-4317
ファックス 06-4926-4318
ホームページアドレスhttp://ameblo.jp/tss7nana-7/別ウィンドウで開く
ブリーフセラピー・カウンセリング・センター
団体紹介

心の不調や、依存症などに対して、主としてトラウマケアを提供するカウンセリングセンターです。

社会貢献活動としては、心の不調、依存症、虐待防止に関する正しい情報発信、啓発活動を行っています。
活動分野 休養・こころの健康づくり
アルコール
取り組み内容

心の不調を抱える方へのカウンセリングや心理教育の提供

心の不調を抱える方への電話相談の提供

心の不調に関する専門的な情報の発信

アルコール依存症などについての専門的な情報の発信

児童虐待の防止に関する情報の発信やアドバイス 
活動の問い合わせ先電話 050-3638-3910
ホームページアドレスhttps://www.brieftherapy-counseling.com/別ウィンドウで開く
NPO法人つなげる
団体紹介

「育児を、みんなで育てよう」をキーワードに、まずは双子・三つ子など多胎家庭の孤立を防ぐことに焦点を当て、社会とのつながりを保ち続けられるための支援活動を行っています。

オンラインでの活動に重点を置き、ピアサポーターによるオンライン上での寄り添いを実施。LINEを使ったコミュニティ、オンライン悩み相談など、ストレスの軽減と心の健康をサポートできるような様々な取り組みを行っています。

活動分野 休養・こころの健康づくり
 その他の健康づくり活動
取り組み内容

・多胎コミュニティ「ふたごのへや」「ふたごのいえ」の運営

・多胎育児相談の実施

・ピアサポーター養成講座の開催

・多胎プレママパパ教室の開催

・管理入院中のプレママサポートの実施

・物資提供の受付窓口

ホームページアドレス

 ・ふたごのへや(LINEオープンチャット) 無料で双子ママパパが繋がれる場所

多胎プレママ支援別ウィンドウで開く

リアルイベントの開催別ウィンドウで開く 

ピアサポーター養成講座の開催別ウィンドウで開く

オンライン相談の開催別ウィンドウで開く

新型コロナ多胎家庭へ緊急アンケートと対応別ウィンドウで開く

一般社団法人日本統合健康協会
団体紹介

オルゴール瞑想をすることで、心身が調整され健康に元気になるのをサポートします。

活動分野 休養・こころの健康づくり
 その他の健康づくり活動
取り組み内容

フランス式ドクターズアロマオイルの香りを嗅ぎながら、オルゴール演奏やシンギングボウル演奏の美しい音色を聴いたり、強い響き(振動・周波数)を体に伝えて心と体に良い変化を起こして健康になるのをサポートします。又、全身の筋肉を強化する筋活運動を行います。

ホームページアドレス

https://kenkosalon.com/別ウィンドウで開く

株式会社アクセルファクター
団体紹介

資金調達支援

活動分野 休養・こころの健康づくり
取り組み内容

従業員の健康とモチベーションを最優先に考え、プライベートの充実のため、日常の業務での疲れをしっかりと取り除くための休暇取得制度を導入しております。従業員一人ひとりの生活と仕事のバランスを尊重し、そのための最良の環境を提供することを目指しています。

ホームページアドレスhttps://accelfacter.co.jp/別ウィンドウで開く

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 健康局健康推進部健康づくり課

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)

電話:06-6208-9961

ファックス:06-6202-6967

メール送信フォーム