大阪市健康増進計画「すこやか大阪21(第2次後期)」
2018年3月30日
ページ番号:430621
計画の概要
策定の経過・計画の位置づけ
大阪市では、平成13年3月に「全ての市民がすこやかで心豊かに生活できる活力あるまち・健康都市大阪の実現」を基本理念に、大阪市健康増進計画「すこやか大阪21」を策定、平成25年3月に大阪市健康増進計画「すこやか大阪21(第2次)」(以下、「第2次計画」という。)を策定し、引き続き健康づくりを推進してきました。
第2次計画は、平成29年度末をもって計画期間を終了することから、平成29年11月に評価をとりまとめ、そこから得られた課題に基づき、継続的に健康づくりを推進するため、大阪市健康増進計画「すこやか大阪21(第2次後期)」)」(以下、「第2次後期計画」という。)を策定しました。
計画期間
基本理念
全体目標
- 健康寿命(健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間)の延伸
- 健康格差(地域や社会状況の違いによる集団における健康状態の差)の縮小
取り組み目標
全体目標を達成するため、
(1)生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底及びこころの健康づくり
(2)ライフステージに応じた生活習慣の改善
(3)健康を支え、守るための地域づくり
を、主要な取り組みの方向性としました。
主要な取り組みの方向性には、それぞれに取り組む分野を設け、各分野ごとに取り組みの柱や、目標項目を設定しています。
詳しくは、第2次後期計画・計画書をご覧ください。

第2次後期計画・計画書
計画書等
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 健康局健康推進部健康づくり課
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)
電話:06-6208-9961
ファックス:06-6202-6967