健康診査・がん検診を実施しています(東日本大震災及び平成28年熊本県熊本地方の地震により被災された方へ)
2024年4月1日
ページ番号:505118
東日本大震災及び平成28年熊本県熊本地方の地震の被災により災害救助法の適用を受けた地域の方々の保健サービスを受ける機会の確保を図る観点から、大阪市に住民票がなくても希望により「大阪市健康診査」(問診・身長・体重・腹囲計測・血圧測定・尿・血液検査など)、ならびに「大阪市がん検診」(胃がん・大腸がん・肺がん・子宮頸がん・乳がん)等が受診できます。
健康診査
対象者及び要件
当該年度において満40歳以上で、大阪市へ被災地から転入された方、もしくは一時避難された方(※)で、特定健康診査等を受診しておらず、今後も受診する機会がなく、健康診査の受診を希望される方。
※東日本大震災及び平成28年熊本県熊本地方の地震の被災により災害救助法の適用の市町村(厚生労働省発表・東京都を除く)〔一覧参照〕から転入された方もしくは、一時避難された方であり、住民票の異動については問わないものとします。
実施内容
問診・身長・体重・腹囲計測・血圧測定・尿・血液検査などを実施します。
申込み・受診期間
申込みは令和7年2月14日(金)までとし、受診期間は、令和7年3月31日(月)までとします。
申込み方法
対象者で、受診を希望される方には、各区保健福祉センターで大阪市健康診査申込書兼同意書(以下申込書兼同意書という)をお渡ししますので、被災地からの転入など必要事項に加え、大阪市の住所ならびに被災地の住所を記入していただき申請をお願いします。
罹災証明・住所等確認できる書類を提示してください。これらの書類がない場合は相談してください。
健診料金
無料
がん検診
対象者及び要件
1ならびに2の条件を満たす方とします。
- 大阪市へ被災地から転入された方、もしくは一時避難された方(※)で、当該年度にがん検診を受診しておらず、今後も受診する機会がない方。
- 大阪市の各種がん検診の対象(年齢要件等)となっている方。
※東日本大震災及び平成28年熊本県熊本地方の地震の被災により災害救助法の適用の市町村(厚生労働省発表・東京都を除く)〔一覧参照〕から転入された方もしくは、一時避難された方であり、住民票の異動については問わないものとします。
実施内容
大阪市がん検診(胃がん・大腸がん・肺がん・子宮頸がん・乳がん)
申込み・受診期間
申込み・受診期間は、令和7年3月31日(月)までとします。
申込み方法
大阪市がん検診等無料受診申請書(以下申請書という)に必要事項を記入いただき、申請をしてください。
罹災証明・住所等確認できる書類を提示してください。これらの書類がない場合は相談してください。
申請書は、検診受診時に医療機関に提示していただき、検診終了後にはご面倒ですが、保健福祉センターへ返却してください。
受診場所
医療機関で実施
※大阪市がん検診等無料受診申請書に記入・受付印を押印したものを、検診機関に提示してください。
※市内取扱医療機関については、各区保健福祉センターにお問い合わせください。
検診料金
無料(※ただし、大阪市がん検診等無料受診申請書に受付印が押印されたものを提示すること)
災害救助法適用の市町村一覧
東日本大震災にかかる災害救助法適用地域一覧
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
平成28年熊本県熊本地方の地震にかかる災害救助法適用地域一覧
- 平成28年熊本県熊本地方の地震にかかる災害救助法適用地域一覧(PDF)(PDF形式, 140.94KB)
- 平成28年熊本県熊本地方の地震にかかる災害救助法適用地域一覧(ワード)(DOC形式, 716.50KB)
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
似たページを探す
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
健康局 健康推進部 健康づくり課
電話: 06-6208-9943 ファックス: 06-6202-6967
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)