ページの先頭です

ひきこもり相談支援事業

2023年10月5日

ページ番号:577534

概要

本市では、平成21年度から、こころの健康センターにおいて、ひきこもり地域支援センターの運営を開始し、ひきこもりの状態にある本人や家族からの多様な相談に応じ、相談者を適切な関係機関につなぐとともに、ひきこもりに関する普及啓発、ひきこもり支援者に対する研修会の開催等を実施している。

発端(きっかけ)は何?

「ひきこもり」は様々な要因の結果として、就学や就労などの社会的参加を回避し、原則的には6か月以上にわたって概ね家庭にとどまり続けている状態である。内閣府の実態調査の結果では、満15歳から39歳で54.1万人、満40歳から64歳で61.3万人が、ひきこもり状態にあると推計され、8050問題等、大きな社会問題となっている。

大阪市では、こころの健康センターにおいて、平成21年度からひきこもり地域支援センターの運営を開始し、ひきこもりの一次相談窓口として、ひきこもり問題の早期発見・早期対応のための情報把握、精神保健医療等のサービスの必要性の判断、必要な支援機関につなぐ等の支援を行うとともに、対象者の相談内容等に応じた適切な支援を行っている。

寄せられたご意見

寄せられた意見は特にありません。

今後の予定は?

1.大阪市におけるひきこもり地域支援センターとして、相談窓口を設置し、ひきこもり状態にある本人や家族に対する専門相談を実施
2.ひきこもりの家族をサポートするための家族教室や家族交流会の実施
3.ひきこもり支援に携わる支援者に対する研修の実施
4.ひきこもりに関する普及啓発の実施
                 

どこまで進んでいるのか?

これまでの経過

平成21年4月 こころの健康センターにおいてひきこもり地域支援センターの運営を開始

令和2年4月 精神科医師による専門相談及び家族教室を実施

令和2年12月 生活状況に関する調査(ひきこもりに関する実態調査)を実施

令和3年5月 生活状況に関する調査(ひきこもりに関する実態調査)の実施結果を公表

令和4年7月から12月 SNS(LINE)を活用した相談事業を試行実施

令和5年4月 SNS(LINE)を活用した相談事業を試行実施

 

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 健康局健康推進部こころの健康センター

住所:〒534-0027 大阪市都島区中野町5丁目15番21号(都島センタービル3階)

電話:06-6922-8520

ファックス:06-6922-8526

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示