ページの先頭です

大阪市「ペットもしもの安心カード」を作成しました

2024年3月5日

ページ番号:616264

もしもの時、あなたのペットは大丈夫ですか・・・

  • 急な病気で入院することになってしまったら・・・
  • 外出先で事故にあい、しばらく家に帰れなくなってしまったら・・・
  • 万が一自分の身に何かがあったら・・・

こんな時、あなたの代わりに家に残してきたペットのお世話をしてくれる人はいますか?

ペットは、自ら助けを求めることができません。

飼い主であるあなたが、大切な家族であるペットを守るために、もしもの時に備えておくことが大切です。

本市ホームページ「あなたにもしもの事が起きたらペットは大丈夫?」もあわせてご覧ください。

もしものことがあった時にペットのことをお願いできる人を見つけて、相談してみましょう

飼い主であるあなたに、もしものことがあった時に、一時的にお世話をしてくれる人や、あなたに代わって終生飼養してくれる人など、ペットをお願いできる人を今から見つけておきましょう。この機会に自身のペットのことについて、もう一度、考えてみませんか。

「ペットもしもの安心カード」をぜひご活用ください

今後も高齢化が進むことが想定され、飼い続けられなくなったペットが取り残されることへの取組みが必要なことから、本市では、「ペットもしもの安心カード」を作成しました。このカードは高齢者の方はもちろんのこと、年代を問わない幅広い市民のみなさまを対象としています。

ペットの情報をこのカードに記載し身につけておくことで、もしもの時に周囲の人にペットの存在を知らせることができます。

新たに作成したカードです

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

「ペットもしもの安心カード」の使い方

「ペットもしもの安心カード」外面
別ウィンドウで開く

「ペットもしもの安心カード」の外面には、飼い主の方の情報を記載してください。また、ペットの情報も記載してください。

「ペットもしもの安心カード」内面
別ウィンドウで開く

「ペットもしもの安心カード」の内面には、もしものことがあった時の連絡先となる方の情報を記載してください。記載するときは、事情を説明し必ずその方の許可を得るようにしてください。なお、このカードは行政への引取りの意思を確認するものではありません。

  • 財布に入れておくなどして、常に身につけておきましょう。
  • 一枚で2頭分のペットの情報を記載することができます。
  • 記載した内容は定期的に見直して情報が古くなっていないか確認しましょう。
  • このカードに記載している事項を参考にして、もしもの時に連絡できる人へ、自分のペットの情報を伝えておきましょう。

啓発用ビラです

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 健康局健康推進部生活衛生課乳肉衛生・動物管理グループ

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)

電話:06-6208-9996

ファックス:06-6232-0364

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示