ページの先頭です

大阪市設置会場における狂犬病予防注射の終了について

2025年10月9日

ページ番号:663001

周知啓発チラシ表
別ウィンドウで開く
周知啓発チラシ裏
別ウィンドウで開く

 大阪市では毎年4月に区役所や公園、学校等に狂犬病予防注射会場を設置し、狂犬病予防集合注射を実施してきました。一方で、動物愛護及び動物福祉に対する社会の理解及び関心の拡大、動物病院数の増加、衛生的な注射環境の確保といった狂犬病予防注射を巡る環境が変化する中で、本市設置会場は屋外のため犬の逸走、咬傷事故やワクチンの副作用による体調の急変に対応できないこと、ペットの健康管理及び疾病予防のためには狂犬病予防注射に加えて特定の動物病院に定期的に掛かるなど獣医師との緊密な連携が不可欠であり、狂犬病予防注射を受けているだけでは不十分であることから事業の見直しを検討してきました。

 その上で、大部分の飼い主が動物病院を利用していること、新型コロナウイルス感染症の影響により本市設置会場数が大幅減となった年においても接種率は例年と同様であったことから、これまで本市設置会場と動物病院での注射を併用してきましたが、令和8年度は設置会場数を縮小して実施し、令和9年度からは本市設置会場での注射を廃止し動物病院での注射に一本化することとしました。

 つきましては、令和9年度以降は動物病院で狂犬病予防注射を受けて頂きますようお願いします。なお、毎年2月頃に全ての飼い主様あて送付している狂犬病予防注射の案内は今後も送付を継続しますので、案内を持って動物病院を受診してください。

 また、令和7年度に本市設置会場で狂犬病予防注射を受けられた方のうち、無作為に抽出した飼い主様に対して、本市職員による電話調査を実施しております。お電話を差し上げる飼い主様におかれましては、電話調査に御協力のほどお願いします。

今後の狂犬病予防注射場所

令和8年度:動物病院及び本市設置会場

令和9年度以降:動物病院のみ

狂犬病予防注射済票について

 大阪市委託動物病院(大阪市と狂犬病予防注射済票等の交付に関する委託契約を締結している動物病院)では、狂犬病予防注射とあわせて狂犬病予防注射済票の交付をうけることができます。大阪市委託動物病院を除く動物病院で狂犬病予防注射を受けられた飼い主様は、動物病院で交付された狂犬病予防注射済証及び手数料(550円)を持って、お住まいの区の保健福祉センター生活環境業務担当窓口までお越しください。

周知啓発用チラシ

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先

 下記の健康局生活衛生部生活衛生課乳肉衛生・動物管理グループ又は各区の保健福祉センター生活環境業務担当

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 健康局生活衛生部生活衛生課乳肉衛生・動物管理グループ

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)

電話:06-6208-9996

ファックス:06-6232-0364

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示