15.崇禅寺(そうぜんじ)
2019年5月10日
ページ番号:8641
東淀川区東中島五丁目27
阪急電車「崇禅寺」下車 北約200m
聖徳太子の創建と伝えられるが、はじめ観音堂だけであったという。嘉吉(かきつ)元年(1441)赤松満祐(みつすけ)が将軍足利義教(よしのり)を殺害、その逃走の途中観音堂近くに埋葬したので、将軍義勝はここに伽藍を建立し崇禅寺として菩提を弔った。
当寺には、義教の首塚、細川ガラシャの墓、崇禅寺馬場の敵討で反り討ちにあった遠城兄弟の墓がある。
なお戦後復興の茶席庭園は、茶の木を植え込んた珍しいものである。

各史跡についての問合せ先は
大阪市教育委員会事務局生涯学習部文化財保護担当
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号大阪市庁舎3F
電話:06-6208-9166 ファックス:06-6201-5759
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
本ページの構成等についての問合せ先は
大阪市建設局道路部道路課
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号ATCビルITM棟6F
電話:06-6615-6782 ファックス:06-6615-6582