16.摂津(せっつ)県・豊崎(とよさき)県 県庁所在地跡
2019年5月10日
ページ番号:8643

崇禅寺門前
阪急電車「崇禅寺」下車北約200m
大阪府は明治元年誕生したが、翌2年正月になるとその一部をさいて摂津県がおかれた。庁舎所在地には崇禅寺馬場の地が選ばれたが、庁舎建築はされず、崇禅寺伽藍のどれかを仮庁舎にしたようである。なおこの3か月後、摂津県は豊崎県と改称、さらに数か月後には兵庫県に合併されるなど、当地は行政区域の変更がくり返された。このとき、崇禅寺馬場や中島惣社にひろがる大きな森も乱伐されたという。

各史跡についての問合せ先は
大阪市教育委員会事務局生涯学習部文化財保護担当
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号大阪市庁舎3F
電話:06-6208-9166 ファックス:06-6201-5759
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
本ページの構成等についての問合せ先は
大阪市建設局道路部道路課
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号ATCビルITM棟6F
電話:06-6615-6782 ファックス:06-6615-6582