20.定専坊(じょうせんぼう)
2022年12月9日
ページ番号:8668
東淀川区豊里六丁目14-25
オオサカシティバス「北淀高校前」下車 北約100m
行基(ぎょうき)の開基と伝えられる。はじめ西光寺と称した。永徳2年(1382)、楠木正成の孫、政勝が千早・赤坂城陥落後ここに隠棲した。
後、蓮如(れんにょ)上人が当寺に留ったとき、定専坊と名付けたという。境内には楠木政勝と子(正盛・信盛)の墓というものがある。
なお当寺の梵鐘は、もと石山本願寺にあったものと伝えられ、織田信長との交戦のとき早鐘に用いていたという。

各史跡についての問合せ先は
大阪市教育委員会事務局総務部文化財保護課
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号大阪市庁舎3F
電話:06-6208-9166 ファックス:06-6201-5759
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局道路河川部道路課
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階
電話:06-6615-6782
ファックス:06-6615-6582