22.含翠堂(がんすいどう)跡
2022年9月2日
ページ番号:9206

平野区平野宮町二丁目9-22地先
オオサカシティバス「平野宮町二丁目」下車 北側
七名家の一人、土橋友直(ともなお)が享保(きょうほう)2年(1717)に発議し創設したものである。経書講読・国学・医学・算学等を教えたほか、飢饉の際に備えて基金を積み立て、救済活動も行った。明治5年(1872)学制発布のため閉鎖、155年にわたる歴史を閉じた。

各史跡についての問合せ先は
大阪市教育委員会事務局総務部文化財保護課
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号大阪市庁舎3F
電話:06-6208-9166 ファックス:06-6201-5759
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局道路河川部道路課
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階
電話:06-6615-6782
ファックス:06-6615-6582