17.阿倍寺(あべでら)跡推定地
2024年8月15日
ページ番号:9343
阿倍野区松崎町三丁目6
オオサカメトロ谷町線「阿倍野」下車 東約300m
阿倍氏の氏寺と考えられている。一族には藤原鎌足(かまたり)らと大化の改新を推進した、左大臣阿倍内麻呂がいる。当寺の塔心礎(現在、石の鳥居をもつ松長大明神(松崎町三丁目6-50)があり、その北側にあった。)から、相当規模の堂塔伽藍が存在していたと思われ、かつてこの付近から白鳳、奈良時代の重弧文軒瓦(じゅうこもんのきがわら)や鬼瓦が出土している(「阿倍寺塔刹柱礎石」の項参照)。現在の地名、阿倍野の由来にも阿倍氏による説がある。
各史跡についての問合せ先は
大阪市教育委員会事務局総務部文化財保護課
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号大阪市庁舎3F
電話:06-6208-9166 ファックス:06-6201-5759
似たページを探す
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局道路河川部道路課
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階
電話:06-6615-6782
ファックス:06-6615-6582