35.桑津遺跡(くわづいせき)
2019年6月27日
ページ番号:9393

東住吉区桑津五丁目13 桑津小学校
大阪シティバス「桑津南口」下車 南東約100m
桑津遺跡は上町台地東斜面3~6mのところに広がる、縄文~中世の複合遺跡である。昭和初期の区画整理工事で、弥生時代中期前半の遺跡が発掘された。最近では縄文早期の有茎尖頭器(槍先として用いたと推定される石器)・奈良時代の建物群やわが国最古の木簡が発見されている。
各史跡についての問合せ先は
大阪市教育委員会事務局生涯学習部文化財保護担当
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号大阪市庁舎3F
電話:06-6208-9166 ファックス:06-6201-5759
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
本ページの構成等についての問合せ先は
大阪市建設局道路部道路課
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号ATCビルITM棟6F
電話:06-6615-6782 ファックス:06-6615-6582