川崎橋 (かわさきばし)
2018年4月3日
ページ番号:30529
諸元・アクセス
橋長:129.15m
幅員:3.00m
形式:斜張橋
完成:昭和53年
行政区:北区、都島区
河川名:大川(旧淀川)
アクセス:JR東西線 大阪城北詰駅
3番出口およそ550m 徒歩9分
大阪シティバス 「京阪東口停留所」
歴史・文化
江戸時代このあたりの大川は、過書船・伏見船が往来し、四季折々には涼み船・月見船などで大そうにぎわったという。対岸の備前島(現在の網島町の一部)は京橋口に接し、京・大和へ向かう街道に通じており、ここ川崎の地(現在の天満1丁目の一部)には幕府の材木蔵や城代および町奉行配下の役人宅、諸藩の蔵屋敷などが建ち並んでいた。両岸を結ぶ川崎渡しは元禄年間にはすでに存在していた記録がある。
明治10年(1877)になり私設の木橋、川崎橋が架けられたが、同18年(1885)の大洪水によって惜しくも流失した。その後、渡しが復活され人々に利用されてきたが、昭和20年(1945)には廃止されている。
このような由来から、かつての渡しや橋の名を世にとどめるため、本橋を「川崎橋」と命名した。
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局道路河川部橋梁課
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階
電話:06‐6615‐6818
ファックス:06-6615‐6582