長堀橋(ながほりばし)
2018年11月30日
ページ番号:30549
諸元・アクセス

行政区:中央区
河川名:旧長堀川
アクセス:OsakaMetro 長堀橋駅 1番出口すぐ
文化・歴史
寛永2年(1625)東横堀川と木津川とを結んで延長約2500メートル、幅員30~40メートルの長堀川が開削された。
長堀橋はこの長堀川に最初に架けられた橋で、江戸幕府が管理する公儀橋の一つであった。
近年、大阪の都心再開発のため同河川が埋立てられ橋の姿も消えたが、地下鉄の駅名などにその名が残っている。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局道路河川部橋梁課
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階
電話:06‐6615‐6818
ファックス:06-6615‐6582