渡辺橋(わたなべばし)
2018年11月30日
ページ番号:30561
諸元・アクセス
橋長:79.00m
幅員:29.00m
形式:桁橋
完成:昭和41年
行政区:北区
河川名:堂島川
アクセス:京阪中之島線 渡辺橋駅 7番出口
およそ50m 徒歩1分
OsakaMetro四つ橋線 肥後橋駅
文化・歴史
渡辺橋・肥後橋は江戸期、明治期を通じて大名蔵屋敷や米市場とともに中之島や堂島地区の繁栄を支えてきた。
渡辺橋の名前の由来は、現在の天満・天神橋付近の上町台地北端部あたりの渡辺の津と呼ばれていた地名のようである。
肥後橋は、橋の北詰の中之島に肥後・熊本藩の蔵屋敷があり、明暦3年(1657)の「新板大坂之図」には、肥後殿橋と書かれており、古くはこう呼ばれたこともあったらしい。
明治18年の大洪水によってこれまでの木橋が流され、明治21年に両橋ともイギリスから輸入した鉄橋に架け替えられた。
その後、渡辺橋・肥後橋は市電の第2期線建設(明治41年)にともなって架け替えられ、明治以降4代目の橋は第一次都市計画事業(昭和初期)によって架 けられた優美なアーチ橋であった。現在の橋は昭和41年に高潮対策事業と地下鉄建設に合わせて架け替えられた。
この碑の隣にある親柱は、昭和41年に架け替えられた時のものである。
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局道路河川部橋梁課
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階
電話:06‐6615‐6818
ファックス:06-6615‐6582