ページの先頭です

大和橋(やまとばし)

2014年12月26日

ページ番号:30579

諸元・アクセス

写真:大和橋 (やまとばし)

橋長:192.00m
幅員:9.50m
形式:斜張橋
完成:昭和49年
行政区:住之江区、堺市
河川名:大和川
アクセス:阪堺線 大和川駅 1番出口 およそ200m 
      徒歩3分

文化・歴史

 大阪市と堺市を結ぶ大和橋は、大和川の開削と共に宝永元年、紀州街道が川を渡るところに架けられた公儀橋であった。当時、大和川にはこの橋しかなく、旧暦6月末日に行われていた住吉大社の大祓の祭では一場の舞台となった。神遷しをした神輿をかつぎ数百人が持つ炬火の火は西宮を始め兵庫、明石から泉州海岸まで見ることができ人々はこの火を目印として神幸を拝したという。

 これを「住吉の火替」といった。

 幕府の手によって架けられた大和橋は洪水時に絶えず流失の危険にさらされながら大正5年、大阪府が鉄橋に架け替え、現在の橋は橋梁形式三径間連続の斜張橋で橋長192メートル、有効幅員9.5メートルとなった。

 

→ 顕彰碑トップページへ戻る

橋のお知らせ  橋のメニュー

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 建設局道路河川部橋梁課

住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階

電話:06‐6615‐6818

ファックス:06-6615‐6582

メール送信フォーム