浪速西自転車保管所
2024年10月1日
ページ番号:109291

次の駅周辺の放置禁止区域で撤去された自転車を保管しています
- 地下鉄「大国町駅」(浪速区)
- 地下鉄「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」(天王寺区)
- 地下鉄「谷町九丁目駅」(天王寺区・中央区)
- 地下鉄「谷町六丁目駅」(中央区)
- 地下鉄、阪神「桜川駅」(浪速区)
- JR「今宮駅」(浪速区)
- JR「芦原橋駅」(浪速区)
- JR「JR難波駅」(浪速区)
- 近鉄「上本町駅」(天王寺区・中央区)
- 南海「汐見橋駅」(浪速区)
- 地下鉄「恵美須町駅」(浪速区)
- 地下鉄「長堀橋駅」(中央区)
- 地下鉄「心斎橋駅」(中央区)
- 地下鉄、近鉄、南海「なんば駅」(浪速区)
※灘波中、府立体育館、なんさん南等付近で撤去した自転車を保管しています。 - 地下鉄「玉出駅」(西成区・住之江区・住吉区)
- 地下鉄「岸里駅」(西成区)
- 地下鉄「花園町駅」(西成区)
- 南海「天下茶屋駅」(西成区)
- 南海「岸里玉出駅」(西成区)

自転車保管所の案内
所在地 | 浪速区浪速西1丁目2番46号 (阪神高速堺線高架下) |
---|---|
電話番号 | 06-6561-4040 |
開設時間 | 午前10時~午後6時 |
定休日 | 12月29日~1月3日(年末年始) |

自転車保管所までの行き方
- JR環状線「芦原橋」駅下車 西へ徒歩約10分
- 南海汐見橋線「芦原町」駅下車 南へ徒歩約3分
- 市バス29系統を乗車し「芦原橋駅前」バス停下車 西へ徒歩約10分
あらかじめ、オオサカメトロホームページより経路検索を行ってください。

撤去された自転車やミニバイクの返還について
本市が撤去した自転車やミニバイク(50cc以下)は、自転車保管所にて撤去した日より20日間保管していますので、その間に必要な物をご持参のうえ、お越しください
なお、返還にあたって自転車等の撤去・移動に要した費用の一部として、撤去保管料を負担していただきます。
また、撤去した日より20日を経過しても引き取りに来られない自転車等は、大阪市が関係法令に基づいて処分します。

自転車・ミニバイクの引き取りの際は、下記の物をお持ちください。
- 自転車(ミニバイク)の鍵
- 撤去保管料(自転車 3,500円、ミニバイク 5,000円)
- 本人であることが確認できるもの(運転免許証、マイナンバーカードなど)

問い合わせについて
撤去された自転車に関するお問い合わせは、自転車保管所までお願いします。
なお、撤去された個々の自転車の特定については、お電話では困難な場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※最近、本市が自転車等を撤去したのではなく、盗難に遭われた場合が多く発生しております。自転車が無くなった場合は、まず自転車保管所に連絡し、本市が撤去作業を行ったのかを確認のうえ、出向かれることをおすすめします。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局企画部方面調整課自転車対策担当
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階
電話:06-6615-6683
ファックス:06-6615-6577