ベトナム国ホーチミン市へ建設局技術職員を長期派遣しています
2024年11月1日
ページ番号:236547
大阪市は、「ベトナム社会主義共和国ホーチミン市人民委員会と日本国大阪市との主要分野における協力関係に関する覚書(以下、「覚書」)」に基づく技術協力の一環として、建設局技術職員をホーチミン市へ下水道の長期専門家として派遣しています。
覚書は、平成23年7月に締結され、環境と水管理の分野において、都市洪水対策・下水道等に関する協力促進、技術交流団の派遣・受入促進、人材育成協力を行うこととしています。
この長期専門家の派遣は、独立行政法人国際協力機構(以下、「JICA」)の「ホーチミン市下水管理能力開発プロジェクトフェーズ2」に基づくものであり、ホーチミン市における下水管理能力の向上、さらには水環境の改善を目的としています。
今後も、ホーチミン市との信頼関係・友好関係をさらに強化しながらホーチミン市が抱える水・環境問題の解決に大阪市として貢献してまいります。
派遣者および派遣期間
チーフアドバイザー/下水道行政 濱田哲也(建設局総務部副参事)
平成23年9月15日~25年9月14日(2年間)
チーフアドバイザー/下水道行政 松浦正治(建設局総務部副参事)
平成25年9月8日~26年9月14日(1年間)
下水道維持管理 藤田武士(建設局総務部主査)
平成23年9月15日~26年9月14日(3年間)
派遣先
ホーチミン市・洪水対策センター(SCFC)
プロジェクト内容
SCFCの下水管理能力を向上させ、ホーチミン市の水質汚濁防止を強化し、水環境の改善を図ります。
覚書(日本語)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局下水道部下水道資源循環課
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階
電話:06-6615-7523
ファックス:06-6615-6583