「大阪 水・環境ソリューション機構」第5回運営会議を開催しました
2016年9月1日
ページ番号:265966
「大阪 水・環境ソリューション機構」第5回運営会議を開催しました
大阪市では、官民連携による水・環境分野における海外展開を推進するため、平成23年4月に関西経済連合会、大阪商工会議所と連携し、「大阪市 水・環境ソリューション機構」を設立し、平成24年8月には大阪府も参画し、「大阪 水・環境ソリューション機構」と名称を改め、官民連携による様々な取組みを実施してきました。
今年度における本機構の運営事項を審議するため、平成26年4月14日(月曜日)に「大阪 水・環境ソリューション機構」第5回運営会議を開催しました。
日時
平成26年4月14日(月曜日)15時30分から17時00分
場所
大阪市役所 本庁舎屋上(P1)階会議室
議題
- 会計、監事および幹事長の指名について
- 平成26年度事業計画について
- 平成26年度収支予算案について
- 平成26年度 大阪 水・環境ソリューション機構事務局運営費用に関する協定書の締結について
- 平成26年度 大阪 水・環境ソリューション機構事務局運営業務に関する協定書の締結について
運営会議委員・オブザーバー名簿
<委員>
田中 清剛 (大阪市副市長)
福井 聡 (大阪市建設局長)
玉井 得雄 (大阪市水道局長)
山本 仁 (大阪市環境局長)
津組 修 (大阪府商工労働部長)
井上 雅之 (大阪市経済戦略局長)
<経済団体委員>
田辺 貞夫 (公益社団法人関西経済連合会常務理事・事務局長)
西田 賢治 (大阪商工会議所常務理事・事務局長)
<オブザーバー>
竹内 廣行 (大阪府都市整備部長)
会議資料
会議資料
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
会議の実施状況
- 水・環境技術の海外展開
(これまでの会議の実施状況については、こちらをご覧下さい)
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局下水道部下水道資源循環課
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階
電話:06-6615-7523
ファックス:06-6615-6583