ページの先頭です

放出農園利用者募集のご案内

2021年2月28日

ページ番号:420986

放出農園について

 大阪市では、市民の方に下水道・下水処理場を歓迎される身近な施設に感じ、本市下水道事業への理解を深めていただくため、下水道施設の上部空間を、「 潤いのある都市景観 」、「 市民の憩いの場、交流の場 」、「 市民と協働した市内の緑化づくり 」のために有効利用しています。

 放出下水処理場の上部空間には、上部利用施設としてせせらぎや芝生広場のある「 屋上庭園 」とともに「 放出農園 」が整備されています。「 放出農園 」は、平成17年の開園以来、都市にいながら自然に親しめる場として、多くの市民の方に親しんでいただいています。

農園の様子

【次回募集】 令和6年度~令和8年度 放出農園利用者募集(令和4年1月24日追記)

 次回は令和5年11月頃に、令和6年度~令和8年度の利用者募集を行う予定です。

 

【募集は終了しました】 令和3年度~令和5年度 放出農園利用者募集(令和3年1月30日追記)

 募集は終了しました。多数のご応募をいただき、ありがとうございました

令和3年度 募集内容

募集区画

約150区画 (1区画の面積:約20平方メートル 

申込者多数の場合、抽選となります。

利用期間

令和3年4月1日から令和4年3月末日まで

ただし、令和6年2月末日まで更新契約ができます。

利用料金

年間36,300円(税込)

(税抜33,000円/年+消費税及び地方消費税相当額(10パーセント)

 (注)消費税が変更された場合、税込価格は変更されます。

申込資格

次の要件を満たす方

  1. 市内に在住、または市内に勤務地を有する方
  2. 営業を目的とせず農園での栽培管理が十分に行える方
  3. 当選した際、本人確認に来られる方(必ず申込者本人が本人であることを証明できる資料をお持ちの上、お越し下さい。)
  4. 申込み時の注意点を守れる方

申込み時の注意点

  • 1世帯で1通のみの申込みとします。なお、2世帯住宅の場合は同一世帯とみなします。
  • 複数通の応募や他人名義を借りての応募等、明らかに不正があったとみなされる場合、それらの申込みを全て無効とします。なお無効であっても、整理番号は返信します。
  • 当選した場合、原則利用を辞退できません。
放出下水処理場上部利用施設全景
別ウィンドウで開く
上部利用施設の中の農園部分
別ウィンドウで開く

放出農園利用者募集案内

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和3年度~令和5年度 放出農園利用者 当選者発表(令和3年2月28日追記)

 令和3年4月1日からの利用者募集を行ったところ、多数のご応募をいただいたため、抽選会(非公開)を行いました。当選された方の整理番号と利用区画番号は、添付の「放出農園利用者 当選者発表」をご覧ください。

放出農園利用者 当選者発表

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

抽選会(非公開)の模様

 新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、抽選会は非公開で行いました。

 抽選会の模様は、添付の「放出農園利用者 抽選会の模様」をご覧ください。

放出農園利用者 抽選会(非公開)の模様

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

ごみの不適正な投棄について(令和3年2月17日追記)

平素は放出農園の適正な運営にご協力いただき、ありがとうございます。

しかしながら、一部の利用者の方ではありますが、野菜くず以外のごみを投棄する不適正な状況にあります。

このような状況では、景観を損なうだけでなく、ごみの回収や処分に余分な費用がかかることになります

詳細について、添付ファイルの確認をお願いいたします。

ごみの不適正な投棄

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市建設局下水道部調整課(事業計画担当)
住所: 〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階
電話:06-6615-7598 ファックス:06-6615-7690