マンホールカードの配布について
2025年4月23日
ページ番号:431121
マンホールカードは、市民の皆さまと下水道との身近な接点であるマンホール蓋を通じて、楽しみながら下水道への理解や関心を深めてほしいとの願いから誕生したカード型パンフレットです。
また、大阪市を訪れる皆様に観光を楽しみながら、旅の思い出として集めてもらうことを目的に配布しています。

転売禁止のお願い
オークションサイトやフリマアプリ等での転売・購入はご遠慮ください。
近年、ネット等でカードが転売されているケースを見かけますが、マンホールカードは「思い出」としてお手元に大切に保管し、マンホール蓋の先にある下水道の大切さを考えていただければと思います。製作の目的を踏まえて収集をお楽しみください。
また、カードは多くのお客様にお配りするため、お一人で複数枚の取得は禁止しています。

キン肉マンマンホールカード

表(マンホール蓋「キン肉マン」)

裏(マンホール蓋のデザインの由来)

配布場所等
開館時間 午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
休館日 毎週水曜日(水曜日が休日の場合は翌日)及び年末年始
(注)館内を見学のうえ、アンケートにお答えいただいた方に、お1人につき1枚お渡しします。

大阪城マンホールカード
表(マンホール蓋「大阪城」)
裏(マンホール蓋のデザインの由来)

配布場所等
おおさかATCグリーンエコプラザ
火曜日から日曜日、及び祝日(月曜日は休館です。)午前10時から午後5時まで
大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟11階西側
おおさかATCグリーンエコプラザの事務局受付でお申し出ください。
(注)受付でアンケートにお答えいただいた方に、お1人につき1枚お渡しします。
(注)マンホール蓋については、大阪市下水道科学館地下1階に展示しています。
おおさかATCグリーンエコプラザ エントランス
おおさかATCグリーンエコプラザは、日本初の環境ビジネスに関する常設展示場です。
循環型社会づくりを目指す最新の環境ビジネスを広く紹介しています。
ATCビルへの交通アクセス(ATCオフィシャルサイト)
【イベントでの配布】
津守下水処理場一般公開
開催日時 令和7年4月29日(火曜日)10時から15時
開催場所 津守下水処理場
Osaka Metro 四つ橋線「花園町」駅より徒歩20分
南海電車 汐見橋線「津守」駅より徒歩10分
大阪シティバス 29番系統「津守神社前」停留所、48番系統「梅南三丁目」停留所よりそれぞれ徒歩5分
イベントホームページ⇒https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000622954.html

注意事項
- 過去に受け取られた方にはお渡しできません。
- ロットが異なっても同一カードとみなします。
- ロット番号の問い合わせはご遠慮ください。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局下水道部調整課
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階
電話:06-6615-7586
ファックス:06-6615-7690