「御堂筋の道路空間再編について(案)」にかかるパブリック・コメント実施結果の公表について
2015年2月10日
ページ番号:442448
「御堂筋の道路空間再編について(案)」にかかるパブリック・コメント実施結果の公表について
大阪市建設局では、平成26年10月15日(水曜日)から平成26年11月14日(金曜日)まで、御堂筋(淀屋橋~難波西口間)における道路空間再編に向けた大阪市としての基本的な考え方などをとりまとめた「御堂筋の道路空間再編について(案)」について、多くの市民の皆様から広くご意見をいただくため、パブリック・コメントを実施しました。
このたび、パブリック・コメントでいただいたご意見の要旨と本市の考え方をとりまとめましたのでお知らせします。
今後、パブリック・コメントにおいて市民の皆様からいただいたご意見等を参考にしながら、御堂筋の道路空間再編に向けて取り組んでまいります。
1 パブリック・コメント手続の実施結果
(1)募集期間
平成26年10月15日(水曜日)から平成26年11月14日(金曜日)まで
(2)募集方法
送付、ファクシミリ、電子メール、持参のいずれかの方法でご意見を募集しました。
(3)提出された意見等の通数
52件のご意見をいただきました。
実施結果
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
2 「御堂筋の道路空間再編について(案)」に対するご意見の要旨と本市の考え方
パブリック・コメントでいただきましたご意見と本市の考え方については、別紙のとおりとなります。なお、いただいたご意見につきましては、趣旨を踏まえて要約しております。
ご意見の要旨と本市の考え方
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
3 公表方法
大阪市ホームページで公表のほか、次の場所で資料を閲覧することができます。
<参考>御堂筋の道路空間再編について(案)
意見等記入用紙
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局企画部企画課道路空間再編担当
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階
電話:06-6615-6786
ファックス:06-6615-6575