お知らせ
ページ番号:3054-1-2-10-1-0-0-0-0-0
お知らせ 記事一覧
- 国道176号(一部区間)の移管について 2022年12月7日
- 梅田新歩道橋ネーミングライツの優先交渉権パートナー企業を決定しました 2022年11月29日
- 阿倍野歩道橋ネーミングライツの優先交渉権パートナー企業を決定しました 2022年11月25日
- 大阪市道路公社の解散について 2022年11月21日
- 建設局管理用地の土壌汚染状況調査結果について 2022年11月18日
- 建設局管理用地の土壌汚染詳細調査結果について 2022年11月18日
- 淀川左岸線(2期)事業に関する説明会の開催について 2022年11月18日
- 淀川左岸線(2期)トンネル工事に伴う浜中津橋撤去及び通行止めのお知らせ 2022年11月18日
- 外郭団体(クリスタ長堀株式会社)の監理 2022年11月15日
- 道頓堀川への飛び込みや戎橋などの橋上での飛び跳ねはやめましょう 2022年11月15日
- 特例道路占用区域を指定しました 2022年11月10日
- 大都市の道路整備に関する提案を行いました 2022年9月16日
- 南恩加島歩道橋のネーミングライツパートナー企業を決定しました! 2022年7月25日
- 淀川左岸線(2期)トンネル工事に伴う十三バイパスの自転車スロープ橋撤去及び西側歩道通行止めのお知らせ 2022年7月5日
-
淀川左岸線(2期)事業に伴う国道2号(淀川大橋南詰)の交通規制について(変更)
2022年7月1日
淀川左岸線(2期)工事に伴い、淀川大橋(国道2号)の車線の(4車線から2車線)交通規制を行います。大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
-
街路樹撤去承認の手続きについて
2022年2月1日
街路樹撤去承認の手続きについて
大阪市域の道路法第24条に基づく道路工事に付随し、道路付属物である街路樹の撤去を要する場合、所管公園事務所へ事前申請の上承認を得る必要があります。その手続について説明しています。
- 淀川河川公園海老江地区の暫定広場について 2021年10月1日
- 淀川左岸線(2期)事業に係る工事説明会の開催について 2021年9月17日
- 「御堂筋における道路協力団体指定要綱」を制定しました 2020年3月31日
- 淀川左岸線(2期)及び淀川南岸線の阪急電鉄交差部における工事説明会の開催について 2020年1月23日
- 都市計画道路「淀川左岸線(2期)」「淀川南岸線」の土壌調査結果のお知らせ(平成30年度) 2019年3月27日
- 御堂筋のモデル整備における交通状況の効果検証結果の公表について 2018年8月30日
-
竹内街道・横大路 ~難波から飛鳥へ日本最古の官道(大道)~ 1400年活性化 について
2018年3月7日
竹内街道・横大路(大道)は1400年。大阪市内には難波宮からまっすぐ南下する「難波大道」があったとされています。
- 都市計画道路「淀川左岸線(2期)」「淀川南岸線」の土壌調査結果のお知らせ(平成29年度) 2018年2月14日
- 都市計画道路「淀川左岸線(2期)」「淀川南岸線」の土壌調査結果のお知らせ(平成28年度) 2017年6月2日
- 日本最古の国道「竹内街道・横大路(大道)」が平成29年度「日本遺産(Japan Heritage)」に認定されました! 2017年4月28日
- 都市計画道路「淀川左岸線(2期)」「淀川南岸線」の土壌調査結果のお知らせ 2016年5月19日
- 都市計画道路「淀川南岸線」の土壌調査結果について 2015年10月8日
- 御堂筋にぎわい創出社会実験の結果について 2015年2月10日
- 「御堂筋の道路空間再編について(案)」にかかるパブリック・コメント実施結果の公表について 2015年2月10日
- 御堂筋の道路空間活用を検討する「御堂筋にぎわい創出社会実験」を実施します 2015年2月10日
- 「御堂筋の道路空間再編について(案)」にかかるパブリック・コメントの実施について 2014年10月15日
- 御堂筋側道閉鎖社会実験について 2014年3月20日
- 御堂筋側道閉鎖社会実験の結果について 2014年3月20日