建設局管理用地の土壌汚染詳細調査結果について
2016年1月27日
ページ番号:339247
大阪市では、平野区加美東4丁目地内及び加美鞍作1丁目地内において、先に実施しました土壌汚染状況調査結果(土壌ガス調査・表層部土壌調査)を踏まえ、さらに深度方向に土壌汚染詳細調査を実施しましたので、その結果と今後の対応についてお知らせします。
建設局管理用地において、土壌汚染詳細調査を実施しましたところ、本用地の一部に土壌汚染対策法に定める指定基準値を超過する区画があることが確認されましたが、汚染された箇所はフェンスで囲われているかアスファルト舗装がされており、また周辺地域において地下水の飲用利用は確認されていないため、土壌汚染による健康被害は無いものと考えております。
1 調査場所
調査箇所図
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
2 調査期間
3 調査方法
4 調査項目
土壌汚染状況調査結果(土壌ガス・表層部土壌調査)を踏まえ、次の調査対象物質を選定し、土壌汚染対策法に準拠した調査を行いました。
- 大阪市平野区加美東4丁目地内
(土壌溶出量調査・地下水水質調査)
第2種特定有害物質(重金属等)のうち2項目:ふっ素及びその化合物、砒素及びその化合物
- 大阪市平野区加美鞍作1丁目地内
(土壌溶出量調査・地下水水質調査)
第2種特定有害物質(重金属等)のうち1項目:水銀及びその化合物(アルキル水銀含む)
5 調査結果
前回調査(土壌汚染状況調査)も含め、土壌汚染調査の結果は以下の表に示すとおりとなります。
土壌溶出量調査の結果、一部の区画において3項目の指定基準値を超えました。
なお、地下水水質調査において指定基準値を超える値は検出されませんでした。
場 所 | 特定 有害物質 | 基準不適合 単位区画 /全単位区画 | 調査結果 【最大値】 (mg/l) | 指定基準値 (mg/l) | 汚染の深さ (m) | 指定基準値 からの倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|
加美東4丁目 | ふっ素及び その化合物 | 3/16 | 1.50 (G.L-0.5m) | 0.8以下 | 0~3.0m | 約1.9倍 |
砒素及び その化合物 | 2/16 | 0.020 (G.L-1.0m) | 0.01以下 | 0~2.0m | 約2.0倍 | |
加美鞍作1丁目 | 水銀及び その化合物 | 3/5 | 0.0061 (G.L-0.5m) | 0.0005以下 | 0~3.0m | 約12.2倍 |
土壌汚染調査結果
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
6 人の健康への影響
今回調査した箇所は、フェンスで囲われているかアスファルト舗装がされており、汚染土壌の直接摂取による健康被害は無いものと考えております。
また、周辺地域で地下水の飲用利用は確認されていないため、土壌汚染による健康被害は無いものと考えております。
7 今後の対応
土壌汚染対策法の区域指定を受け適切に措置してまいります。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局道路河川部街路課
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階
電話:06-6615-6753
ファックス:06-6615-6582