慶沢園・茶臼山
2025年4月8日
ページ番号:524172
天王寺公園内には、茶室を構えた純日本風の林泉回遊式庭園である慶沢園や、大坂の陣で真田幸村などが本陣を構えた茶臼山といった自然景観を楽しめる場所があります。

慶沢園の紹介
慶沢園(けいたくえん)は、天王寺公園内にある純日本風の林泉回遊式庭園です。
大正15年(1926年)、江戸時代からの豪商・住友家から大阪市へ寄贈されました。
庭園は「植治(うえじ)」こと第7代小川治兵衞による施工で、平安神宮神苑、円山公園、無鄰菴など数々の庭園を手掛け、近代造園のスタイルを確立したと称えられる造園家です。
庭造りは、中央部に大きな池を配置し、築山を築き、その周辺には飛石や橋をめぐらせ、躍動する水の動きを足下に感じさせてくれる沢渡り(さわたり)の手法が用いられています。近代的で明るく開放的であり、躍動する水の流れをはじめ自然を多く取り入れた庭をご堪能いただけます。
また、慶沢園の中には落ち着いた雰囲気の茶室「長生庵」もあり、お茶会や句会、記念撮影などにご利用いただけます。
慶沢園全体図
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

ご利用案内

開園時間
9時30分から17時(入園は16時30分まで)
ただし、5月・9月の土曜日・日曜日・祝日は18時まで開園(入園は17時30分まで)

休園日
- 毎週月曜日(休日にあたる場合は翌平日)
- 年末年始(12月29日から1月1日)
- 大阪市内に暴風警報が発令された場合は臨時閉園(暴風警報解除後も当日中の再開園はしません。)また、暴風警報解除日翌日は、安全確認後に開園します。(9時30分の開園時間に遅れが生じる場合があります。)

慶沢園入園料
- 大人 300円
- 大学生・高校生(大学・高校に準ずるものの学生・生徒含む) 200円
- 小中学生 無料
- 未就学児 無料
(注)小中学生以下は無料となりますので、学生証・保険証(原本)などの年齢を証明できるものをお持ちください。
(注)大阪市内在住の65歳以上の方は無料となりますので、免許証などの住所・年齢を証明できるもの(原本)をお持ちください。
(注)身体障がい者手帳などをお持ちの方は無料となりますので、身体障がい者手帳など(原本)をお持ちください。

団体割引
- 30人以上 (1割引) 大人270円 高校生・大学生180円
- 50人以上 (2割引) 大人240円 高校生・大学生160円
- 100人以上(3割引)大人210円 高校生・大学生140円
(注)有料入園者が上記にあたる場合に適用されます。
(注)大阪市立美術館との共通の入場券により慶沢園に入場する場合は除きます。
(注)代表者が窓口にてお申し込みください。
(注)再入園される方は、退園前にゲート窓口までお申し出ください。

慶沢園・大阪市立美術館 共通入場券
- 大人 600円
- 大学生・高校生(大学・高校に準ずるものの学生・生徒含む) 300円

大阪市立美術館特別展観覧者への入園料値引き
一律100円引き
(注)慶沢園券売所にて、特別展観覧券を提示した場合に適用
(注)団体割引との併用不可
入園料の免除について
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

茶室のご利用について

所在地

慶沢園問い合わせ先(慶沢園券売所)
電話番号:06-7494-3583(受付時間:9時30分~16時30分)

茶臼山の紹介
天王寺公園の北東部に立つ茶臼山は、大坂冬の陣では一帯が徳川家康の本陣となり、大坂夏の陣では真田幸村の本陣となって「茶臼山の戦い」の舞台となったことでよく知られています。
また、茶臼山には、5世紀ごろの前方後円形古墳という説と、和気清麻呂(わけのきよまろ)が上町台地を横断する堀川を掘った名残が河底池であり、その際、掘り出した土を積み上げたものが茶臼山だという説があります。

ご利用案内

開園時間
7時から22時

休園日
年中無休

入園料
無料

所在地
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局東部方面管理事務所真田山公園事務所
住所:〒543-0015 大阪市天王寺区真田山町5番70号(真田山公園内)
電話:06-6761-1770
ファックス:06-6761-1645