東横堀川等の耐震対策にあわせた水辺魅力空間づくり
2024年11月25日
ページ番号:575473

概要(説明)
東横堀川・道頓堀川(日本橋上流)(以下、「東横堀川等」とする。)堤防の耐震対策を進めており、当該河川は、国・府・市・経済界等民間で連携して公民一体で水都としての都市魅力創造に取り組んできた「水の回廊」を構成する河川であり、堤防の耐震対策にあわせて、賑わい創出へむけた水辺魅力空間整備を行います。

発端(きっかけ)は何?
東横堀川等の堤防は、昭和40年代に整備されており現行の耐震基準を満たしていないため、耐震対策を進めることで防災性向上を図るとともに、耐震対策により拡幅される水辺空間を、都心における貴重なオープンスペースとして安全で人々が集い行き交う賑わい創出にむけた整備を行い、水都大阪としての都市魅力の向上を図ります。

寄せられたご意見
寄せられたご意見はありません。

今後の予定は?
東横堀川等の耐震対策にあわせた水辺魅力空間づくり事業を実施しています。
今後、この事業を継続的に実施していきます。

どこまで進んでいるのか?

これまでの経過
- 平成27年度 本町橋船着き場の整備実施
- 令和2年度 本町橋北側の整備実施
- 令和3年度 β本町橋開業
- 令和5年度 東横堀川等の水辺の魅力空間づくり基本方針策定
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局道路河川部河川課
住所:〒559-0034大阪市住之江区南港北2丁目1番10号ATCビルITM棟6階
電話:06-6615-6833
ファックス:06-6615-6583