万博公式キャラクターデザインの(下水道)マンホールふたの設置
2024年11月25日
ページ番号:608655

概要(説明)
2025年日本国際博覧会(以下、「大阪・関西万博」という。)が盛り上がるよう機運の醸成の一環として、公式ロゴマークおよび公式キャラクター「ミャクミャク」がデザインされたマンホールふたを制作し、大阪市内の駅周辺や人通りの多い歩道部分などにデザインマンホールふた400か所設置することを進めています。

発端(きっかけ)は何?
令和4年4月に策定された「大阪・関西万博の成功に向けた機運醸成アクションプラン(ver1.0)」において、デザインマンホールふたが大阪・関西万博のPR活動の一つに位置づけられました。

寄せられたご意見
市民の方から、「駅周辺でデザインマンホールふたと出会えるのは楽しみ」「デザインマンホールふたを見つけると子供が喜んでいる」といった、ご意見をいただいております。いつ時点でどこにデザインマンホールふたが増えているのか、ホームページ等での情報の発信というご要望のご意見もありました。

今後の予定は?
令和5年度までに大阪市内の駅周辺の歩道部などにある下水道マンホール約200か所にデザインマンホールふたの設置を進めています。
令和6年度には、にぎわい空間、シンボルロード、集客施設の周辺や主要ターミナル等200か所にデザインマンホールふたの設置を予定しています。

どこまで進んでいるか?

これまでの経過
令和4年4月
「大阪・関西万博の成功に向けた機運醸成アクションプラン(ver1.0)」策定
令和4年7月
大阪・関西万博マンホールふたデザインの決定

大阪・関西万博デザインマンホールふた
令和4年12月
市役所正面玄関ホール等や大阪府所管施設の7箇所にデザインマンホールふたを展示
市役所本庁舎、JR大阪駅、なんば駅、大阪城公園の各周辺10か所にデザインマンホールふた
を先行設置
令和5年5月から
市内駅周辺約190か所にデザインマンホールふたを令和5年度中に順次設置
令和6年8月
令和5年度から進めていた、駅周辺190箇所におけるマンホール蓋の設置が完了
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局下水道部施設管理課
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階
電話:06-6615-6484
ファックス:06-6615-6583