建設局工営所業務刷新プロジェクトチーム設置要綱
2025年1月23日
ページ番号:628590
(目的)
第1条 放置自転車撤去業務に関する不適正事務事案を受け、工営所全般の業務プロセス及び執行体制を点検のうえ、必要に応じた見直しを行い、組織風土改革を行うことで市民の安心、安全、快適な道路空間を維持向上させ市民の信頼を回復することを目的として、建設局工営所業務刷新プロジェクトチーム(以下、「プロジェクトチーム」という。)を設置する。
(所掌事務)
第2条 プロジェクトチームは、次に掲げる事務を所掌する。
(1) 工営所業務(特に放置自転車対策業務を最優先とする)の業務フロー、意思決定プロセスの見直しに関すること
(2) 工営所業務の直営作業管理運営要綱、その他関係運用基準の見直しに関すること
(3) その他会長が必要と認める事項に関すること
(ワーキングチーム)
第3条 プロジェクトチームで決定した方針に基づく調査、点検、検討等に関する事務を行うため、プロジェクトチームにワーキングチームを置く。
(体制)
第4条 プロジェクトチーム及びワーキングチームの体制は、次表のとおりとする。
|
役職 |
担当 |
担当事務 |
---|---|---|---|
プロジェクトチーム |
会長 |
理事(局所管施設の建設、維持管理及び防災に係る調査、企画及び連絡調整担当) |
第2条各号に掲げる事務に関する方針の決定 |
副会長 |
会長が指名する方面管理事務所長 |
チームの方針に関する事務の遂行・調整・総指揮、ワーキングチームの実務指揮 会長に事故がある場合の会長の職務の代理 |
|
会員 |
副会長以外の方面管理事務所長(4名) |
会長・副会長の補佐 |
|
工務担当部長 |
|||
企画部長 |
|||
道路河川部長 |
|||
ワーキングチーム |
リーダー |
副会長 |
ワーキングチームが実施する具体的な調査・点検方針の決定、進捗管理等の実務指揮 |
メンバー |
幹事工営所長 |
リーダーの指示による調査、点検等作業の実施 |
|
代表工営所土木担当課長代理 |
|||
代表技能統括主任(2名) |
|||
工務課長 |
|||
オブザーバー |
職員課長 |
ワーキングチームの調査、点検の客観性確保のための助言等 |
|
事業管理担当課長 |
|||
総合オブザーバー |
総務部長 |
プロジェクトチーム及びワーキングチームにおける、調査、点検の客観性確保のための助言等 |
(会議)
第5条 プロジェクトチームの会議は、会長が招集する。
2 プロジェクトチーム又はワーキングチームは、必要があると認めるときは、関係者の出席を求め、その意見又は説明を聞くことができる。
(事務局)
第6条 プロジェクトチームの事務局は、工務課及び職員課に置く。
附則 この要綱は、令和6年6月17日から施行する。
附則 この要綱は、令和6年12月26日から施行する。
似たページを探す
探している情報が見つからない

CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局総務部職員課
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階
電話:06-6615-6445
ファックス:06-6615-6575