【令和7年5月1日から令和8年3月31日まで】建設局会計年度任用職員(事務職員)の募集について(建設局淀川左岸線2期建設事務所)
2025年3月3日
ページ番号:647642

建設局会計年度任用職員を募集します
大阪市建設局では、会計年度任用職員を募集します。
募集内容、勤務条件等は、募集要項を参照下さい。
募集要項
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

募集方法等

1.選考方法
次の2つの方法により得られた結果を総合的に勘案し、選考します。

(1)書類選考(会計年度任用職員採用選考エントリーシート)
採用申込書等の書類とともに、申込み期間内に提出してください。提出されたエントリーシートに基づき、職務に対する適性、意欲等について審査します。

(2)口述(面接)試験
提出されたエントリーシートに基づき、個別面談を実施します。

2.選考日及び選考会場

選考日
令和7年3月28日(金曜日)

選考会場
建設局淀川左岸線2期建設事務所会議室(大阪市福島区野田6丁目2番16号)
(注)時間等の詳細については、申込み締め切り後に受験者本人あてに通知します。

3.申込方法
次の書類等を持参または郵便等で送付してください。なお郵便等の場合は必ず簡易書留(または簡易書留に準ずるもの)で申し込みください。
(注)郵便等において、郵便料金が不足している場合は、受け付けません。
(注)次の書類等に不備がある場合は、選考試験を受験できないことがあります。
- 会計年度任用職員採用申込書:1通
(注)採用申込書は本市所定の様式に記載のうえ、過去3カ月以内に撮影した上半身、正面、脱帽の写真を必ず貼付してください。 - 本市様式によるエントリーシート:1通
- 申し立て書:1通
(注)申し立て書は本市所定の様式に記載してください。 - 「受験案内」送付用の定形封筒(長形3号):1通
(注)必ず宛先を記載のうえ、110円切手を貼付してください。ただし、メールでの受験案内送付を希望の場合は「受験案内」送付用の定形封筒は不要です。
採用申込書等
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

採用申込書の受付期限等

(1)持参する場合
ア.申込み期間
令和7年3月21日(金曜日)まで(土曜日、日曜日、祝日除く)
午前9時から午後5時30分まで
(注)「会計年度任用職員採用申込書等在中」と朱書きした封筒に入れて、持参してください。
イ.申込書受付場所
〒553-0005
大阪市福島区野田6丁目2番16号
大阪市建設局淀川左岸線2期建設事務所設計課 担当:初鹿

(2)郵便等で送付する場合
ア.申込み期間
令和7年3月21日(金曜日)まで(当日必着)
(注)「会計年度任用職員採用申込書等在中」と朱書きした封筒に入れて、送付してください。
イ.申込書送付先
〒553-0005
大阪市福島区野田6丁目2番16号
大阪市建設局淀川左岸線2期建設事務所設計課

受験案内の送付
試験の時間等の詳細については、令和7年3月26日(水曜日)までに郵便またはメールにて送付する受験案内により受験者本人あてに通知します。
なお、令和7年3月27日(木曜日)の午後1時までに受験案内が届かない場合は建設局淀川左岸線2期建設事務所設計課(06-6466-2180)へ連絡してください。

結果の発表
合否については、受験者本人あてに送付します。
(注)受験者本人以外にはお知らせできません。
(注)電話等でのお問い合わせにはお答えできません。

4.その他
- この試験において提出された書類等は、受付後返却しません。
- 受験に際して大阪市が収集した個人情報は職員採用試験の円滑な遂行のために用い、大阪市個人情報保護条例に基づき適正に管理します。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局臨海地域事業推進本部淀川左岸線2期建設事務所設計課
住所:〒553-0005 大阪市福島区野田6丁目2番16号
電話:06‐6466‐2180
ファックス:06-6466-2195