ページの先頭です

大阪市道路交通円滑化対策会議

2025年3月27日

ページ番号:650289

 2025年日本国際博覧会開催期間において、本市が管理する道路の交通円滑化を図り、万博来場者輸送に資することを目的に、「大阪市道路交通円滑化対策会議」を設置しています。

設置

令和7年1月9日

所掌事務

  1. 本市が管理する道路の交通量モニタリングに関すること
  2. 2025年日本国際博覧会協会との連携に関すること
  3. 本市が管理する道路の交通量ひっ迫時対策の検討、協議及び発動並びに情報発信に関すること
  4. その他前条に定める目的を達成するため議長が必要と認める事項に関すること

組織

  • 議長(大阪市長)
  • 議長代行(建設局が所管する事務を担任する副市長)
  • 委員(万博推進局長、IR推進局長、建設局長、大阪港湾局長)
  • 事務局長・幹事長(建設局臨海地域事業推進本部長)
  • 幹事(万博推進局整備調整部長、IR推進局副理事、建設局企画部長、建設局臨海地域連絡調整担当部長、建設局臨海地域事業調整担当部長、大阪港湾局計画整備部長)

設置要綱

会議開催経過

会議の概要、会議資料等

第2回 大阪市道路交通円滑化対策会議及び同幹事会

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市建設局臨海地域事業推進本部臨海地域連絡調整担当
住所: 〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階
電話: 06-6615-7184 ファックス: 06-6615-6582