大阪市国民保護計画について
2025年4月14日
ページ番号:173733
「武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律」(国民保護法)が平成16年6月に成立しました。この法律は、日本に対する外部からの武力攻撃に備え、国、都道府県、市町村等の責務や国民の保護のための措置などを定めたものです。大阪市では平成19年2月にこの法律に基づき、「大阪市国民保護計画」を作成しました。
- 国民の保護のための措置とは、武力攻撃などから生命、身体及び財産を保護するために実施する「避難」「救援」「武力攻撃災害に伴う被害の最小化」といった措置のことです。
- 「大阪市国民保護計画」は、万が一、武力攻撃などが発生した場合に備えるものであり、何らかの兆候に基づき作成したものではありません。
大阪市国民保護計画(パンフレット)
大阪市国民保護計画
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
大阪市国民保護対策本部及び大阪市緊急対処事態対策本部条例
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
