子育ていろいろ相談センター、子ども・子育てプラザのあり方について
2019年11月13日
ページ番号:383833
概要(説明)
「子育ていろいろ相談センター」については平成25年度末で廃止し、これまで担ってきた子育て層向けの相談・情報提供・講座等の機能については、区へ事業移管して「子ども・子育てプラザ」などにおいて実施し、人材育成などの後方支援機能については、区の水平連携の中で中間支援組織を持つなど効果的に実施する。
各区で開設している「子ども・子育てプラザ」については、平成25年度は市場から適切なサービスを調達して、各区の実情に応じた事業実施となるよう、子育て活動支援事業、地域子育て支援拠点事業およびファミリー・サポート・センター事業の3事業をまとめて委託事業者を区ごと公募選定し、事業委託する。26年度からは各区の特性や地域の実情に即して、新しい基礎自治単位を見据えた施設の適正配置を行っていく観点から、24か所から18か所に統合し、施設のあり方について検討を進めてきた。平成28年度からは大都市制度のあり方検討の進捗に応じて見直しを進めてきた。令和2年度以降は、各区の「子ども・子育てプラザ」の施設のあり方について、持続可能な施設マネジメントを行うため、取組の検討を進める。
発端(きっかけ)は?
市政改革プランにおける事業の見直し
寄せられた意見
子育ていろいろ相談センター
・事業整理は支援場所・拠点を閉鎖することではなく、市全体で子育て支援の枠組みをつくること。
・子育ていろいろ相談センターは廃止せず専門性を高めて充実発展させてほしい。
・子育ていろいろ相談センターで悩みを持つ母親が助けられている。
子ども・子育てプラザ
・どの校区の子も利用できて仲間も作れる大事な居場所。
・市場化や価格競争に依らず、公的な責任で誰もが安心して子育てしやすい地域づくりに結び付くよう、拡充希望。
・子ども同士で遊べるし、親同士も子どもについて共通の会話が行えるなど、コミュニケーションを取るのに役立つ。
今後の予定は?
「大阪市公共施設マネジメント基本方針」及び「一般施設の将来ビジョン」を踏まえ、施設利用者の安全・安心を確保しつつ、持続可能な施設マネジメントを行う。
どこまで進んでいるのか?
これまでの経過
平成24年6月27日 市政改革プラン(案)のとりまとめ
平成24年7月30日 市政改革プランの策定
平成25年8月30日 市政改革プランの市民利用施設の見直し時期の1年延期する方針の決定(見直し完了予定:平成27年度)
平成26年8月末 市政改革プランの市民利用施設の見直し時期の1年延期する方針の決定(見直し完了予定:平成28年度)
平成27年度以降 今後の大都市制度のあり方検討の進捗に応じて見直しを進める。
子育ていろいろ相談センター
平成24年7月23日 平成24年度第1回大阪市立児童福祉施設指定管理予定者等選定委員会
平成24年8月7日 大阪市立子育ていろいろ相談センター指定管理者募集要項配布開始
平成24年8月22日 大阪市立子育ていろいろ相談センター指定管理者指定申請書受付開始
平成24年9月29日 平成24年度第2回大阪市立児童福祉施設指定管理予定者等選定委員会
平成24年10月17日 大阪市立子育ていろいろ相談センター指定管理予定者選定結果通知
平成24年10月19日 大阪市立子育ていろいろ相談センター指定管理予定者の選定結果公表
平成24年11月30日 大阪市立子育ていろいろ相談センター指定管理者指定通知(指定期間:平成25年4月1日~平成26年3月31日)
平成25年4月1日 公募により決定した指定管理者(社会福祉法人 大阪市社会福祉協議会)による運営開始
平成25年10月10日 平成25年度第1回大阪市立児童福祉施設指定管理予定者等選定委員会
平成25年10月15日 大阪市立子育ていろいろ相談センター指定管理者募集要項配布開始
平成25年12月9日 大阪市立子育ていろいろ相談センター指定管理者指定申請書受付開始
平成25年12月26日 平成25年度第3回大阪市立児童福祉施設指定管理予定者等選定委員会
平成26年1月20日 大阪市立子育ていろいろ相談センター指定管理予定者選定結果通知、結果公表
平成26月3月20日 大阪市立子育ていろいろ相談センター指定管理者指定通知(指定期間:平成26年4月1日~平成27年3月31日)
平成26年4月1日 公募により決定した指定管理者(社会福祉法人 大阪市社会福祉協議会)による運営開始
平成26年10月~平成27年1月 大阪市立男女共同参画センター子育て活動支援館の指定管理予定者の公募・選定
平成27年3月末 大阪市立子育ていろいろ相談センターの廃止
平成27年4月1日 大阪市立男女共同参画センター 子育て活動支援館として、公募により決定した指定管理者(大阪市男女共同参画推進事業体(北))による運営開始(指定期間:平成27年4月1日~平成32年3月31日)
※人材育成などの後方支援機能は、現在の大阪市立子育ていろいろ相談センターの設置場所において、子育て支援と男女共同参画を一体的に推進する機能を持つ「男女共同参画センター子育て活動支援館」の指定管理代行業務として業務移管する。
令和元年7月24日 第1回大阪市立男女共同参画センター及び大阪市立こども文化センター指定管理予定者選定委員会
令和元年8月2日 大阪市立男女共同参画センター子育て活動支援館指定管理者募集要項配布開始
令和元年9月20日 大阪市立男女共同参画センター子育て活動支援館指定管理者申請書受付開始
令和元年10月24日 第2回大阪市立男女共同参画センター及び大阪市立こども文化センター指定管理予定者選定委員会
令和元年10月31日 大阪市立男女共同参画センター子育て活動支援館指定管理予定者結果通知
令和元年12月5日 大阪市立男女共同参画センター子育て活動支援館指定管理予定者の選定結果公表
令和元年12月26日 大阪市立男女共同参画センター子育て活動支援館指定管理者指定通知(指定期間:令和2年4月1日~令和7年3月31日)
令和2年4月1日 公募により決定した指定管理者(大阪市男女共同参画推進事業体(北))による運営開始(指定期間:令和2年4月1日~令和7年3月31日)
子ども・子育てプラザ
平成24年7月9日 新区長に対する就任前事前説明会
平成24年9月27日 平成24年度第1回大阪市子育て活動支援事業他2事業委託事業者選定会議
平成24年10月22日 大阪市子育て活動支援事業他2事業委託事業者募集要項配布開始
平成24年11月16日 大阪市子育て活動支援事業他2事業委託事業者公募申請書受付開始
平成24年12月11日~平成25年1月22日
平成24年度第2~25回大阪市子育て活動支援事業他2事業委託事業者選定会議
平成25年2月26日 平成24年度第26回大阪市子育て活動支援事業他2事業委託事業者選定会議
平成25年2月27日 大阪市子育て活動支援事業他2事業委託予定事業者の選定結果公表
平成25年4月1日 公募により決定した委託事業者による運営開始
平成25年9月30日 平成25年度第1回大阪市子育て活動支援事業他2事業委託事業者選定会議
平成25年10月2日 大阪市子育て活動支援事業他2事業委託事業者募集要項配布開始
平成25年10月28日 大阪市子育て活動支援事業他2事業委託事業者公募申請書受付開始
平成25年11月29日~平成25年12月26日
平成25年度第2~25回大阪市子育て活動支援事業他2事業委託事業者選定会議
平成26年2月4日 平成25年度第26回大阪市子育て活動支援事業他2事業委託事業者選定会議、結果公表
平成26年4月1日 公募により決定した委託事業者による運営開始
平成26年12月19日~23日 大阪市子育て活動支援事業他2事業委託事業者契約更新申請にかかる評価会(第1回~第7回)
平成27年4月1日 平成26年度委託事業者と契約更新する。
平成27年12月18日~24日 大阪市子育て活動支援事業他2事業委託事業者契約更新申請にかかる評価会(第1回~第5回)
平成28年4月1日 平成26年度委託事業者と契約更新
平成28年8月3日 平成28年度第1回大阪市子育て活動支援事業他2事業委託事業者選定会議
平成28年8月10日 大阪市子育て活動支援事業他2事業委託事業者選定にかかる公募開始
平成28年11月26日~12月28日 平成28年度第2回~第12回大阪市子育て活動支援事業他2事業委託事業者選定会議
平成29年2月7日 第13回大阪市子育て活動支援事業他2事業委託事業者選定会議、結果公表
平成29年4月1日 公募により決定した委託事業者による運営開始(委託期間):平成29年4月1日~令和4年3月31日)
令和3年8月19日 第1回大阪市子育て活動支援事業他2事業委託事業者選定会議
令和3年9月6日 大阪市子育て活動支援事業他2事業委託事業者選定にかかる公募開始
令和3年11月30日~12月17日 第2回~第10回大阪市子育て活動支援事業他2事業委託事業者選定会議
令和4年1月13日 大阪市子育て活動支援事業他2事業委託事業者選定にかかる結果公表
令和4年4月1日 公募により決定した委託事業者による運営開始(委託期間:令和4年4月1日~令和9年3月31日)
港区のみ令和3年度委託事業者による運営を継続(委託期間:令和4年4月1日~令和5年3月31日)
令和5年4月1日 港区子ども・子育てプラザの運営を港区役所へ移管
名 称 | 委託事業者名 |
---|---|
北区子ども・子育てプラザ | (一財)大阪教育文化振興財団 |
都島区子ども・子育てプラザ | (社福)みおつくし福祉会 |
福島区子ども・子育てプラザ | (社福)大阪市福島区社会福祉協議会 |
此花区子ども・子育てプラザ | (社福)イエス団 |
中央区子ども・子育てプラザ | (社福)大阪市中央区社会福祉協議会 |
西区子ども・子育てプラザ | (社福)大阪市西区社会福祉協議会 |
港区子ども・子育てプラザ | (一財)大阪教育文化振興財団 |
大正区子ども・子育てプラザ | (社福)大阪市大正区社会福祉協議会 |
天王寺区子ども・子育てプラザ | (社福)みおつくし福祉会 |
浪速区子ども・子育てプラザ | (社福)みおつくし福祉会 |
西淀川区子ども・子育てプラザ | (社福)大阪市西淀川区社会福祉協議会 |
淀川区子ども・子育てプラザ | (社福)みおつくし福祉会 |
東淀川区子ども・子育てプラザ | (社福)路交館 |
東成区子ども・子育てプラザ | (社福)大阪市東成区社会福祉協議会 |
生野区子ども・子育てプラザ | (社福)みおつくし福祉会 |
旭区子ども・子育てプラザ | (社福)大阪市旭区社会福祉協議会 |
城東区子ども・子育てプラザ | (社福)大阪市城東区社会福祉協議会 |
鶴見区子ども・子育てプラザ | (一財)大阪教育文化振興財団 |
阿倍野区子ども・子育てプラザ | (一財)大阪教育文化振興財団 |
住之江区子ども・子育てプラザ | (社福)大阪市住之江区社会福祉協議会 |
住吉区子ども・子育てプラザ | (社福)みおつくし福祉会 |
東住吉区子ども・子育てプラザ | (社福)みおつくし福祉会 |
平野区子ども・子育てプラザ | (一財)大阪教育文化振興財団 |
西成区子ども・子育てプラザ | (一財)大阪教育文化振興財団 |
会議の実施状況
子育ていろいろ相談センター
平成24年度第1回大阪市児童福祉施設指定管理予定者選定委員会(平成24年7月23日)
平成24年度第2回大阪市立児童福祉施設指定管理者指定管理予定者選定委員会(平成24年9月29日)
平成25年度第1回大阪市児童福祉施設指定管理予定者選定委員会(平成25年10月10日)
平成25年度第3回大阪市立児童福祉施設指定管理者指定管理予定者選定委員会(平成25年12月26日)
子ども・子育てプラザ
【平成24年度】
第1回大阪市子育て活動支援事業他2事業委託事業者選定会議(平成24年9月27日)
第2回~第25回大阪市子育て活動支援事業他2事業委託事業者選定会議(平成24年12月11日~平成25年1月22日)
第26回大阪市子育て活動支援事業他2事業委託事業者選定会議(平成25年2月26日)
【平成25年度】
第1回大阪市子育て活動支援事業他2事業委託事業者選定会議(平成25年9月30日)
第2回~第25回大阪市子育て活動支援事業他2事業委託事業者選定会議(平成25年11月29日~平成26年12月26日)
第26回大阪市子育て活動支援事業他2事業委託事業者選定会議(平成26年2月4日)
【平成28年度】
第1回大阪市子育て活動支援事業他2事業委託事業者選定会議(平成28年8月3日)
第2回~第12回大阪市子育て活動支援事業他2事業委託事業者選定会議(平成28年11月26日~12月28日)
第13回大阪市子育て活動支援事業他2事業委託事業者選定会議(平成29年2月7日)
【令和3年度】
第1回大阪市子育て活動支援事業他2事業委託事業者選定会議(令和3年8月19日)
第2回~第10回大阪市子育て活動支援事業他2事業委託事業者選定会議(令和3年11月30日~12月17日)