ページの先頭です

認可外保育施設研修情報

2023年9月8日

ページ番号:504245

★★新着情報★★

【9月8日掲載】 

10月26日の 認可外保育施設研修申込受付 を終了しました。(申込結果返信 9月13日(水曜))

【5月19日掲載】

令和5年度 認可外保育施設研修 研修一覧 を公開しました。

令和5年度 保育・幼児教育センター研修計画 を公開しました。

認可外保育施設 研修一覧

保育・幼児教育センター 研修計画等

暴風警報や特別警報等の発表時における研修等の取り扱いについて

暴風警報や特別警報等の発表された場合、保育・幼児教育センターで実施する研修等は、状況に応じて中止することがあります。詳細は「暴風警報や特別警報等の発表時における研修等の取り扱いについて」をお読みください。

研修の申込みについて

・研修申込書を確認し、申込期間内にメールでお申込みください。

・申し込みは先着順で受け付けさせていただきます。

・申込期間中に申込みが定員を超過した場合は、申込期間内でも申込を締め切らせていただく場合があります。

・申込結果を確認し、印刷したものを当日会場にご持参ください。

自主研修・園内研修のための資料・情報

1.オンライン研修(動画配信)

・公私幼保合同研修(動画配信)※申込必要

講師による動画研修です。著作権の関係上、申し込みが必要です。

※ダウンロードファイルは、著作者の許諾なく、他の記録メディアに複製・配布することを禁止します。

2.研修資料

PDFデータを掲載しています。ご活用ください。

・アレルギーに関する資料(令和4年度5月9日掲載)

アレルギーにまつわる正しい知識を身に付けよう|アレルギーポータル別ウィンドウで開く

アレルギーに関する様々な情報を集めたポータルサイトです。アレルギーの症状や治療方法、相談できる専門医の情報が網羅されています。また非常時や災害時の対応方法も集約されています。アレルギーに関する正しい知識を身に付けることがアレルギー対策の第一歩です。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声別ウィンドウで開くへお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 こども青少年局保育・幼児教育センター
住所:〒535-0031 大阪市旭区高殿6丁目14番6号
電話:06-6952-0173(代表)  電話:06-6952-0177(研修・保育実習担当)
電話:06-6953-9105(認可外保育施設教育費給付審査担当/民間保育園等発達障がい児等相談事業担当)
ファックス:06-6952-0173