保育実習
2024年3月6日
ページ番号:562883
お知らせ
【3月6日掲載】
令和6年度の保育実習依頼は、令和6年4月1日より、実施いたします。
下記の事項を確認のうえ、依頼していただきますようお願いします。
依頼書及び承認書は、メールでのやり取りとさせていただきます。
・郵便での申請はお受けできません。
・個人情報には、十分ご配慮ください。
お間違えのないよう、よろしくお願いします。
保育実習の依頼方法等について
対象
大阪市内に在住する指定保育士養成校に在籍する学生
受け入れ保育所
大阪市立保育所(公設置民営保育所除く)
申込方法等
保育実習の依頼方法について
- 保育実習の流れ(PDF形式, 145.83KB)
保育実習の受け入れフロー図
- CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
1 必要書類(実習依頼文等)について
・保育実習依頼書を提出してください。(記入例を参考に下記の様式で作成してください)
・上記の書類については、保育実習開始(予定)日の2ヵ月前を目途にご提出ください。(5月実習希望の場合は要相談)
・担当者の連絡先電話番号とメールアドレスは必ずご記入ください。
・保育実習依頼書が届きましたら、受理したことをお知らせするメールを送りますので、届かない場合は連絡してください。
・初めて依頼される指定保育士養成校の場合、確認したい事項がありますので、お電話でお問合せください。
実習依頼文【記入例と様式】
- 実習依頼 様式(XLSX形式, 11.58KB)
実習依頼 様式
- 実習依頼文【作成例】(PDF形式, 345.45KB)
実習依頼文【作成例】
- CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
2 保育実習承認書の送付について
当センターにおいて、保育実習受入先保育所を決定のうえ、指定保育士養成校保育実習担当者あてに「保育実習承認書」をメールにて送付します。
【送付内容】 「保育実習の承認について」・「実習先保育所一覧」・「保育実習について」
・1つのZipファイルにして送ります。(「実習先保育所一覧」には個人情報保護のためパスワードをかけます。)
・保育実習開始(予定)日の1か月前までに届かない場合はお問合せください。
3 必要書類(内科健診・検便・麻しん及び風しんの抗体検査結果等)の提出について
《実習開始(予定)日1ヵ月前までに提出する書類》
(1)麻しん(はしか)、風しんのワクチン接種状況(2回)が確認できるもの又はは抗体検査結果
・予防接種が必要な場合・・・ワクチンの接種状況(2回)が確認できない場合もしくは、抗体検査結果が陰性(-)または疑陽性(±)の場合
・予防接種後、抗体ができるまで、3~4週間程度を要しますのでご注意ください。
・麻しん・風しんのワクチン接種については、予防接種の効果を維持するために2回接種が基本です。
《実習開始(予定)日前日までに提出する書類》
(2)内科健診の診断結果(各指定保育士養成校で受診した健診結果の写しでも可)
(3)検便の結果(実習開始前2週間以内に採取した検体)(検査内容:赤痢菌・サルモネラ・O-157)
《提出方法等》
・上記(1)及び(2)、(3)については、各指定保育士養成校で集約し、記載内容を確認したうえで、当センターまでメールで提出してください。
・保育実習受入先保育所へ提出したり、また保育実習生が直接、当センターへ提出した場合については、受付ができませんので ご注意ください。
・実習開始(予定)日前日が土・日・祝日の場合、直近の開館日が提出期限となります。【開館日:月~金曜日(祝日、年末年始を除く)】
・実習開始(予定)日前日までに、必要書類の内容の確認ができない場合、保育実習を受けることはできませんので、ご注意ください。
4 保育実習受入先保育所とのオリエンテーションの実施について
・オリエンテーションの日程調整については、保育実習生本人が直接、保育実習受入先保育所長に電話連絡してください。
・オリエンテーションについては、必ず、実習開始(予定)日の2週間前までに実施してください。
保育実習にあたっての注意点について
・指定保育士養成校保育実習担当者より当センターへご依頼ください。学生から直接、依頼することはできません。
・保育実習受入先保育所の決定にあたっては、1ヵ月程度を要しますので、時間に余裕を持ってご依頼ください。
・受付にあたっては、現年度分が対象となります。
・実習時期については、5月~翌2月末を原則とします。
・保育実習受入先保育所は、各保育所と協議の上、決定しています。
・保育実習希望期間については、一施設平日10日間(土・日・祝日を除く)以内を原則とします。
・保育実習時間については、1日9時から17時30分 1日8時間を原則とします。
・謝礼等については、一切受け付けておりません。
似たページを探す
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市 こども青少年局保育・幼児教育センター
住所:〒535-0031 大阪市旭区高殿6丁目14番6号
電話:06-6952-0173(代表) 電話:06-6952-0177(研修・保育実習担当)
電話:06-6953-9105(認可外保育施設教育費給付審査担当/民間保育園等発達障がい児等相談事業担当)
ファックス:06-6952-0178