保育事故防止に向けて、啓発用ポスター・事故防止及び事故発生時対応マニュアル及び各種参考様式等をご活用ください
2025年4月28日
ページ番号:565683

重大事故の再発防止に向けて
本市では、平成28年4月に認可外保育施設において、午睡中の児童の死亡事故が発生し、令和2年2月に認可保育所において、食物誤嚥による死亡事故が発生しました。
平成28年の事故について、「こども・子育て支援会議 教育・保育施設等事故検証部会」より出された再発防止に向けた提言を受け、認可・認可外を問わず、各保育施設等を対象に、啓発用ポスターと事故防止及び事故発生時に活用できる対応マニュアルを作成する際の参考となる「事故防止及び事故発生時対応マニュアル-基礎編-」及び「事故防止及び事故発生時対応マニュアル作成の手引き」を配付しています。また、全保育施設への事故防止巡回支援指導員による事前通告なしでの巡回支援指導等の取組みを実施しています。
令和2年の事故について、「こども・子育て支援会議 教育・保育施設等事故検証部会」より、「誤嚥事故は家庭でも起こりうることから、施設に限らず家庭向けにも事故防止の普及・啓発を行うこと。」との提言を受け、本市において「家庭向け事故防止の普及・啓発ビラ」を作成しました。

重大事故防止啓発用ポスター
このポスターは、重大事故が発生しやすい場面(睡眠中、プール・水遊び中、食事中)における安全確認のポイントを示した「み・ま・も・り」という文字と標語に事故防止の思いを込めて作成しました。
各施設において、よく見えるところに掲示していただき、啓発と注意喚起にご活用ください。
出力用PDFデータを添付しておりますので、あわせてご活用ください。

重大事故防止啓発用ポスター


重大事故防止啓発用ポスター出力用データ

ポスター出力用データ
重大事故防止啓発用ポスター出力用データ(PDF形式, 135.30KB)
重大事故防止啓発用ポスターの出力用データ
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

「事故防止及び事故発生時対応マニュアル」
「マニュアル」は、「基礎編」と「手引き」の2冊の構成とし、「基礎編」では、重大事故が発生しやすい「睡眠中」「水遊び中」「食事中等」の場面を、イラストを多用した見開きのページで、事故を起こさないための心構えや、チェックポイントを示すなど、新たに保育に携わる人材にも分かりやすい内容としています。
さらに「手引き」では、各施設のマニュアルが、それぞれの規模や状況に応じた適切なものになっているかの確認や、今後、作成・改訂される際の参考として活用していただけるものとなっています。
「基礎編」と「手引き」の出力用PDFデータを添付しております。あわせてご活用ください。

「事故防止及び事故発生時対応マニュアルー基礎編-(令和7年3月改訂版)」出力用データ
事故防止及び事故発生時対応マニュアルー基礎編-(令和7年3月改訂版)
事故防止及び事故発生時対応マニュアルー基礎編-(令和7年3月改訂版)(PDF形式, 2.72MB)
事故防止及び事故発生時対応マニュアルの基礎編、令和7年3月改訂版
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

「事故防止及び事故発生時対応マニュアル作成の手引き(令和7年3月改訂版)」出力用データ
事故防止及び事故発生時対応マニュアル作成の手引き(令和7年3月改訂版)
表紙~12ページ(みんなで取り組む事故予防)(PDF形式, 1.50MB)
表紙から12ページ(みんなで取り組む事故予防)
13ページ~20ページ(まず確認!睡眠中も保育中)(PDF形式, 905.28KB)
13ページから20ページ(まず確認、睡眠中も保育中)
21ページ~32ページ(もちろん配置!水遊びには監視役)(PDF形式, 1.15MB)
21ページから32ページ(もちろん配置、水遊びには監視役)
33ページ~48ページ(リスクを減らす!いつも観察 誤嚥予防)及び裏表紙(PDF形式, 1.95MB)
33ページから48ページ(リスクを減らす、いつも観察、誤嚥予防)及び裏表紙
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

家庭向け事故防止の普及・啓発ビラ
食べ物による乳幼児の窒息は度々起こっており、尊い命が失われています。
誤嚥事故は家庭でも起こりうることから、家庭向け事故防止の普及・啓発ビラを作成し、令和3年4月に各保育施設を通じて、保護者向けに配付しました。
「普及・啓発ビラ」の出力用PDFデータを添付しております。あわせてご活用ください。
「家庭向け事故防止の普及・啓発ビラ」出力用データ
こどもの窒息・誤嚥事故に気をつけて!!~乳幼児は特に注意しましょう~
こどもの窒息・誤嚥事故に気をつけて!!~乳幼児は特に注意しましょう~(PDF形式, 1.04MB)
家庭向け事故防止の普及・啓発ビラの出力用データ
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

事故防止に向けた各種参考様式及び事故報告の様式
保育事故を防止するために、日々の保育で活用していただきたい各種参考様式と、事故報告書の様式データを添付しています。

各種参考様式
各種参考様式集
睡眠時観察表(0歳児)(XLSX形式, 37.52KB)
睡眠時観察表(0歳児)
睡眠時観察表(0歳児・記入例)(PDF形式, 149.34KB)
睡眠時観察表(0歳児・記入例)
睡眠時観察表(0歳児)(XLSX形式, 44.99KB)
睡眠時観察表(0歳児)
睡眠時観察表(0歳児・記入例)(PDF形式, 174.76KB)
睡眠時観察表(0歳児・記入例)
睡眠時観察表(1歳児)(XLSX形式, 36.02KB)
睡眠時観察表(1歳児)
睡眠時観察表(1歳児・記入例)(PDF形式, 139.95KB)
睡眠時観察表(1歳児・記入例)
睡眠時観察表(1歳児)(XLSX形式, 52.60KB)
睡眠時観察表(1歳児)
睡眠時観察表(1歳児・記入例)(PDF形式, 189.32KB)
睡眠時観察表(1歳児・記入例)
睡眠時観察表(2歳児)(XLSX形式, 18.64KB)
睡眠時観察表(2歳児)
睡眠時観察表(2歳児・記入例)(PDF形式, 112.39KB)
睡眠時観察表(2歳児・記入例)
プール管理日誌(XLSX形式, 22.45KB)
プール管理日誌
プール管理日誌(記入例)(PDF形式, 115.89KB)
プール管理日誌の記入例
安全対策確認リスト(DOCX形式, 35.79KB)
安全対策確認リスト
施設の安全点検チェックリスト(DOCX形式, 34.68KB)
施設の安全点検チェックリスト
年齢別事故防止チェックリスト(DOCX形式, 72.67KB)
年齢別事故防止チェックリスト
早出・遅出時の事故防止チェックリスト(DOCX形式, 35.99KB)
早出・遅出時の事故防止チェックリスト
園外活動時(散歩・園外保育等)の事故防止チェックリスト(DOCX形式, 39.29KB)
園外活動時(散歩・園外保育等)の事故防止チェックリスト
職員自己点検チェックリスト(DOCX形式, 34.47KB)
職員自己点検チェックリスト
散歩計画書(1日用)(DOCX形式, 23.25KB)
散歩計画書(1日用)
散歩計画書(複数日用)(XLSX形式, 13.24KB)
散歩計画書(複数日用)
119番通報の様式(DOCX形式, 44.91KB)
119番通報の様式
重大事故発生後の対応と役割分担様式(DOCX形式, 47.38KB)
重大事故発生後の対応と役割分担様式
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

事故等が発生した場合の報告について
施設において、事故等が発生した場合は、「報告の対象となる事案と報告方法」及び「報告ルート」をご確認のうえ、大阪市こども青少年局幼保企画課まで報告ください。
(子ども・子育て支援新制度へ移行した私立幼稚園は、「子ども・子育て支援新制度へ移行した私立幼稚園における事故報告について」をご確認ください。)
なお、死亡や意識不明といった重篤な事故や2回以上治療が必要な事故については「事故報告様式」に、児童を見失い、置き去りになる事案については「置き去りの事案報告様式」に、食物アレルギー対応が必要な児童の誤食及び誤接触が発生した場合は「食物アレルギー事故報告様式(誤食・誤接触)」に入力のうえ、次のアドレスまで送信ください。
送信先: 大阪市こども青少年局幼保企画課 fb0010@city.osaka.lg.jp
また、集団による食中毒、10人以上の感染症の発生については、「感染性胃腸炎様疾患(嘔吐・下痢症状)集団発生報告票」のご提出をお願いいたします。
送信先: 大阪市こども青少年局幼保企画課 kikakukensyu@city.osaka.lg.jp
※認可外保育施設における事故報告の対象となる重大事故の範囲等については、「(認可外保育施設)報告の対象となる事案と報告方法」及び「報告ルート」をご確認ください。
事故報告書
【特定教育・保育施設】報告の対象となる事案と報告方法(PDF形式, 235.42KB)
特定教育・保育施設の報告の対象となる事案と報告方法
【認可外保育施設】報告の対象となる事案と報告方法(PDF形式, 199.81KB)
認可外保育施設の報告の対象となる事案と報告方法
報告ルート(PDF形式, 222.72KB)
報告のルート
事故報告書(XLSX形式, 79.29KB)
事故報告書
事故報告書(記載例)(PDF形式, 228.51KB)
事故報告書の記載例
置き去り等の事案報告様式(幼稚園型認定こども園以外)(XLSX形式, 22.76KB)
置き去り等の事案報告様式(幼稚園型認定こども園以外)
置き去り等の事案報告様式(幼稚園型認定こども園)(XLSX形式, 21.22KB)
置き去り等の事案報告様式(幼稚園型認定こども園)
置き去り等の事案報告様式(記載例・幼稚園型認定こども園以外)(PDF形式, 101.75KB)
置き去り等の事案報告様式の記載例(幼稚園型認定こども園以外)
置き去り等の事案報告様式(記載例・幼稚園型認定こども園)(PDF形式, 101.62KB)
置き去り等の事案報告様式の記載例(幼稚園型認定こども園)
置き去り等の事案報告様式(プルダウンメニュー選択肢一覧・幼稚園型認定こども園以外)(PDF形式, 58.07KB)
置き去り等の事案報告様式のプルダウンメニュー選択肢一覧(幼稚園型認定こども園以外)
置き去り等の事案報告様式(プルダウンメニュー選択肢一覧・幼稚園型認定こども園)(PDF形式, 46.40KB)
置き去り等の事案報告様式のプルダウンメニュー選択肢一覧(幼稚園型認定こども園)
誤飲事故報告書(XLSX形式, 32.24KB)
誤飲事故の報告様式
個人情報漏えい事故報告書(XLSX形式, 25.33KB)
個人情報漏えい事故の報告書
食物アレルギー事故報告様式(誤食・誤接触)(XLSX形式, 25.47KB)
食物アレルギー事故報告様式
食物アレルギー事故報告様式(誤食・誤接触)(記載例)(PDF形式, 146.38KB)
食物アレルギー事故報告様式の記載例
感染性胃腸炎様疾患(嘔吐・下痢症状)集団発生報告票(DOCX形式, 40.51KB)
感染性胃腸炎様疾患集団発生報告票
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市こども青少年局幼保施策部幼保企画課 指導・監査グループ
住所: 〒530-0046 大阪市北区菅原町10番25号 ジーニス大阪イースト棟1階
電話: 06-6361-0752 ファックス: 06-6361-0763