令和6年度大阪市子育て支援員研修(地域型保育事業・一時預かり事業)・大阪市居宅訪問型保育研修(基礎研修)受講者募集
2024年7月29日
ページ番号:597197
子育て支援員研修(地域型保育事業・一時預かり事業)・居宅訪問型保育研修(基礎研修)受講者募集
令和6年度大阪市子育て支援員研修(地域型保育事業・一時預かり事業)・居宅訪問型保育事業(基礎研修)の受講者を募集します。
大阪市では、地域において子育て支援の仕事に関心を持ち、支援の担い手となる「子育て支援員」を育成し、人材の確保に努めています。
子育て支援員とは、国が定める「子育て支援員研修事業実施要綱」に基づき実施する「子育て支援員研修」の全科目を修了し、各事業等に従事するために必要な知識や技術等を修得したと認められ、「子育て支援員研修修了証書」の交付を受けた方をいいます。研修修了者は、全国共通の「子育て支援員」として認定されます。
また、大阪市では、認可外の居宅訪問型保育事業(ベビーシッター)に従事する者に必要な知識の修得、資質を確保するため、令和5年度より、居宅訪問型保育研修(基礎研修)を実施しています。研修修了者には、「大阪市居宅訪問型保育研修(基礎研修)修了証書」を交付します。
現在ベビーシッターの資格を有しないままベビーシッターの業務に従事している方や、これからベビーシッターの業務に従事する予定の方は、本研修の受講をお願いいたします。また、現在、保育士資格や子育て支援員研修(地域保育コース)などにてベビーシッター業務に従事している方についても、資質向上のため、受講の検討をお願いいたします。
受講申込み
受講申込みについては、「子育て支援員研修事務局ホームページ」にて研修開催スケジュール、各回次の申込み状況等の詳細をご確認のうえ、WEBまたは郵便により、研修の実施委託先である(株)ポピンズプロフェッショナルあてにお申込みください。
また、事前に募集要項をよくお読みいただき、内容をご確認ください。
※募集要項は、上記の研修事務局ホームページに掲載しておりますほか、大阪市こども青少年局幼保施策部幼保企画課分室(大阪市北区菅原町10-25ジーニス大阪イースト棟1階)、大阪市こども青少年局幼保施策部幼保企画課(大阪市役所本庁舎地下1階)、各区役所(保育担当部署)、大阪市サービスカウンター(梅田・難波・天王寺)、大阪市男女共同参画センター(クレオ大阪)各館(中央館・西部館・南部館・東部館・子育て活動支援館)でも配付しています(これらの配付場所に取りに行かれる場合には、事前に各配付場所に在庫の有無をお問い合わせください)。
受講者の決定方法と受講申込みの留意事項
各回次の受講申込み数が定員を超えた場合は、大阪市域の地域型保育事業所等で従事中の方等を優先して、受講決定をさせていただきます(申込み先着順ではありません)。
第1希望の回次での受講ができない場合、第2希望または第3希望による回次でのご案内となりますが、申込み状況によっては第2希望または第3希望でもご案内できない場合がありますので、ご了承ください。
なお、受講にあたり、発熱(37.5度以上)や呼吸器症状がある場合や、24時間以内に37.5度以上の発熱があった場合には、受講を控えてください。
災害時の対応等
研修当日、大阪管区気象台により大阪市内に暴風警報が発令された場合、研修の開催については次の取扱いとします。
・午前7時時点で暴風警報が発令された場合は、全日の研修の開催を中止する。
・研修開催中に暴風警報が発令された場合は、適宜研修の開催を中止する。
その他やむを得ない事情により、研修が中止になる場合や、各回次の受講人数の調整をする場合がありますので、ご了承ください。
大阪市保育士・保育所等支援センターによる就職支援
「大阪市保育士・保育所等支援センター」では、大阪市内の民間認可保育所、認定こども園、小規模保育事業への就職を希望される子育て支援員に対して、就職のお手伝いを行っています。
ご相談、求職登録(大阪市外にお住まいの方も登録可。)は無料です。
「大阪市保育士・保育所等支援センター」の詳細については、こちらからご確認ください。
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市こども青少年局幼保施策部幼保企画課 指導・監査グループ
住所: 〒530-0046 大阪市北区菅原町10番25号 ジーニス大阪イースト棟1階
電話: 06-6361-0752 ファックス: 06-6361-0763