大阪市習い事・塾代助成事業
2024年8月7日
ページ番号:608524
概要(説明)
子育て世帯の経済的負担を軽減するとともに、こどもたちの学力や学習意欲、個性や才能を伸ばす機会を提供するため、一定の所得要件に該当する方を対象として、学習塾や家庭教師、文化・スポーツ教室などにかかる費用を、月額1万円を上限に助成します。
詳細については、大阪市習い事・塾代助成事業ページをご覧ください。
発端(きっかけ)は何?
市長の指示
寄せられたご意見
家庭教師や通信教育サービスでも使えるようにしてほしい。
この事業に登録している学習塾等(参画事業者)に対して利用額の一部負担を求めるべきではない。
大阪市に隣接する他の市町村の学習塾等でも使えるようにしてほしい。
利用している学習塾等でも使えるようにしてほしい。
助成対象学年を拡大してほしい。
今後の予定は?
令和6年10月からは、子育て世帯の経済的負担を家庭の状況によらず軽減するとともに、こどもたちの学力や学習意欲、個性や才能を伸ばす機会を等しく提供するため、所得制限を撤廃します。
どこまで進んでいるのか?
これまでの経過
平成24年 9月~ 西成区で塾代助成事業の試行実施(中学生の養育者が就学援助の被認定者及び生活保護被受給者)
平成25年12月~ 塾代助成事業の全市実施(対象は市内中学生の約3割)
平成27年 4月~ 参画事業者に対する利用額の一部負担を廃止。参画事業者に家庭教師を追加
平成27年10月~ 所得制限を設け、助成対象者を拡大して実施(対象は市内中学生の約5割)
平成28年 4月~ 参画事業者に大阪市に隣接する市町村の学習塾等を追加
平成28年10月~ 参画事業者にオンライン学習塾等を追加
平成29年11月~ 学校施設等における民間事業者を活用した課外学習授業との連携
令和 5年 4月~ 大阪市習い事・塾代助成事業と改称、助成対象学年をを小学5年生から中学3年生までに拡大
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市 こども青少年局企画部青少年課こども育成事業グループ
住所:〒550-0012 大阪市西区立売堀4丁目10番18号 大阪市阿波座センタービル3階
電話:06-6684-9467
ファックス:06-6684-9283