教育委員会事務局等における工事請負入札(事後審査型制限付一般競争入札)参加の取扱いについて
2022年4月1日
ページ番号:254087
教育委員会事務局等における工事請負入札(事後審査型制限付一般競争入札)参加の取扱いについて
(令和4年4月1日以降)
令和4年4月1日以降に教育委員会事務局及び学校以外の教育機関(以下「教育委員会事務局等」という。)が入札を執行する工事請負契約への入札参加は、事後審査型制限付一般競争入札を導入し、次のとおり取扱うものとします。
1 入札参加種目の制限について
教育委員会事務局等における工事請負入札に参加しようとする者は、契約管財局での取扱いに応じた希望種目の登録が必要です。(特殊な工事等で入札参加者が少ないことが見込まれる場合は除く)
なお、承認期間等についても契約管財局の取扱いと同様とします。
分類 | 工事種目 | 登録に対する制限 | ||
---|---|---|---|---|
制限種目 | 物件等級を定める種目 | 01 | 土木工事 | これら3種目から、2種目まで登録が可能です。 |
02A | 建築工事 | |||
03 | 舗装工事 | |||
04 | 電気工事 | これらの種目から、1種目を登録できます。 | ||
05 | 給排水衛生冷暖房工事 | |||
06 | 造園工事 | |||
物件等級を定めていない種目 | 02C | 解体工事 | ||
11A | 塗装工事 | |||
11B | 防水工事 | |||
13B | 防球ネットフェンス工事 |
※「希望種目」の登録には制限があり、原則1種目のみが登録できます。(01土木工事、02A建築工事、03舗装工事の3種目間では2種目まで登録できます。)
2 地域要件等について
別表1のとおり
3 実施時期
令和4年4月1日以降に公告される入札について適用します。
4 その他
(1) 別表1に記載の無い工事における入札参加条件については、必要に応じ別途種目毎に設定する場合があります。
(2) この取扱いにより難い場合は、本取扱いと異なる取扱いができるものとします。
(別表1)
教育委員会事務局等が発注する事後審査型制限付一般競争入札の取扱い
取扱期間 令和4年4月1日から令和5年3月31日まで
本市の登録種目 | 010 土木一式工事 |
---|---|
本市の工事種目 | 01 土木工事 |
建設業法上の建設工事の種類 | 土木一式工事 |
建設業許可の業種 | 土木工事業 |
物件等級 | 経営事項審査の総合評定値(P点) | 予定価格(税込) | 地域要件 | ||
---|---|---|---|---|---|
本店業者 | 支店業者 | 市外業者 | |||
D | 600点未満 | 700万円以下 | 工事場所にかかわらず入札参加可 | 入札参加不可 | 入札参加不可 |
- 経営事項審査の総合評定値(P点)は、入札書提出日において有効な経営事項審査の最新のものとする。
- 「障害者の雇用の促進等に関する法律」による「障害者雇用状況報告書」の提出を義務付けられる者が、法定雇用障害者数を充足していない場合は、その者の経営事項審査の総合評点値(P点)から10点を減じた値をもってその者の経営事項審査の総合評定値(P点)とみなすものとする。
- 本店業者、支店業者、市外業者の定義は、それぞれ次のとおりとする。
[本店業者]主たる営業所を大阪市内に有し、かつ契約締結の営業所を大阪市内としている者
[支店業者]主たる営業所を大阪市外に有し、かつ契約締結の営業所を大阪市内としている者
[市外業者]契約締結の営業所を大阪市外としている者
- この取扱いにより難い場合は、本取扱いと異なる取扱いができるものとする。
(別表1)
教育委員会事務局等が発注する事後審査型制限付一般競争入札の取扱い
取扱期間 令和4年4月1日から令和5年3月31日まで
本市の登録種目 | 020 建築一式工事 |
---|---|
本市の工事種目 | 02A 建築工事 |
建設業法上の建設工事の種類 | 建築一式工事 |
建設業許可の業種 | 建築工事業 |
物件等級 | 経営事項審査の総合評定値(P点) | 予定価格(税込) | 地域要件 | ||
---|---|---|---|---|---|
本店業者 | 支店業者 | 市外業者 | |||
D | 650点未満 | 700万円以下 | 工事場所にかかわらず入札参加可 | 入札参加不可 | 入札参加不可 |
- 経営事項審査の総合評定値(P点)は、入札書提出日において有効な経営事項審査の最新のものとする。
- 「障害者の雇用の促進等に関する法律」による「障害者雇用状況報告書」の提出を義務付けられる者が、法定雇用障害者数を充足していない場合は、その者の経営事項審査の総合評点値(P点)から10点を減じた値をもってその者の経営事項審査の総合評定値(P点)とみなすものとする。
- 本店業者、支店業者、市外業者の定義は、それぞれ次のとおりとする。
[本店業者]主たる営業所を大阪市内に有し、かつ契約締結の営業所を大阪市内としている者
[支店業者]主たる営業所を大阪市外に有し、かつ契約締結の営業所を大阪市内としている者
[市外業者]契約締結の営業所を大阪市外としている者
- この取扱いにより難い場合は、本取扱いと異なる取扱いができるものとする。
(別表1)
教育委員会事務局等が発注する事後審査型制限付一般競争入札の取扱い
取扱期間 令和4年4月1日から令和5年3月31日まで
本市の登録種目 | 130 舗装工事 |
---|---|
本市の工事種目 | 03 舗装工事 |
建設業法上の建設工事の種類 | 舗装工事 |
建設業許可の業種 | 舗装工事業 |
物件等級 | 経営事項審査の総合評定値(P点) | 予定価格(税込) | 地域要件 | ||
---|---|---|---|---|---|
本店業者 | 支店業者 | 市外業者 | |||
C | 600点未満 | 700万円以下 | 工事場所にかかわらず入札参加可 | 入札参加不可 | 入札参加不可 |
- 経営事項審査の総合評定値(P点)は、入札書提出日において有効な経営事項審査の最新のものとする。
- 「障害者の雇用の促進等に関する法律」による「障害者雇用状況報告書」の提出を義務付けられる者が、法定雇用障害者数を充足していない場合は、その者の経営事項審査の総合評点値(P点)から10点を減じた値をもってその者の経営事項審査の総合評定値(P点)とみなすものとする。
- 本店業者、支店業者、市外業者の定義は、それぞれ次のとおりとする。
[本店業者]主たる営業所を大阪市内に有し、かつ契約締結の営業所を大阪市内としている者
[支店業者]主たる営業所を大阪市外に有し、かつ契約締結の営業所を大阪市内としている者
[市外業者]契約締結の営業所を大阪市外としている者
- この取扱いにより難い場合は、本取扱いと異なる取扱いができるものとする。
(別表1)
教育委員会事務局等が発注する事後審査型制限付一般競争入札の取扱い
取扱期間 令和4年4月1日から令和5年3月31日まで
本市の登録種目 | 080 電気工事 |
---|---|
本市の工事種目 | 04 電気工事 |
建設業法上の建設工事の種類 | 電気工事 |
建設業許可の業種 | 電気工事業 |
物件等級 | 経営事項審査の総合評定値(P点) | 予定価格(税込) | 地域要件 | ||
---|---|---|---|---|---|
本店業者 | 支店業者 | 市外業者 | |||
C | 750点未満 | 700万円以下 | 工事場所にかかわらず入札参加可 | 入札参加不可 | 入札参加不可 |
- 経営事項審査の総合評定値(P点)は、入札書提出日において有効な経営事項審査の最新のものとする。
- 「障害者の雇用の促進等に関する法律」による「障害者雇用状況報告書」の提出を義務付けられる者が、法定雇用障害者数を充足していない場合は、その者の経営事項審査の総合評点値(P点)から10点を減じた値をもってその者の経営事項審査の総合評定値(P点)とみなすものとする。
- 本店業者、支店業者、市外業者の定義は、それぞれ次のとおりとする。
[本店業者]主たる営業所を大阪市内に有し、かつ契約締結の営業所を大阪市内としている者
[支店業者]主たる営業所を大阪市外に有し、かつ契約締結の営業所を大阪市内としている者
[市外業者]契約締結の営業所を大阪市外としている者
- この取扱いにより難い場合は、本取扱いと異なる取扱いができるものとする。
(別表1)
教育委員会事務局等が発注する事後審査型制限付一般競争入札の取扱い
取扱期間 令和4年4月1日から令和5年3月31日まで
本市の登録種目 | 090 管工事 |
---|---|
本市の工事種目 | 05 給排水衛生冷暖房工事 |
建設業法上の建設工事の種類 | 管工事 |
建設業許可の業種 | 管工事業 |
物件等級 | 経営事項審査の総合評定値(P点) | 予定価格(税込) | 地域要件 | ||
---|---|---|---|---|---|
本店業者 | 支店業者 | 市外業者 | |||
C | 700点未満 | 700万円以下 | 工事場所にかかわらず入札参加可 | 入札参加不可 | 入札参加不可 |
- 経営事項審査の総合評定値(P点)は、入札書提出日において有効な経営事項審査の最新のものとする。
- 「障害者の雇用の促進等に関する法律」による「障害者雇用状況報告書」の提出を義務付けられる者が、法定雇用障害者数を充足していない場合は、その者の経営事項審査の総合評点値(P点)から10点を減じた値をもってその者の経営事項審査の総合評定値(P点)とみなすものとする。
- 本店業者、支店業者、市外業者の定義は、それぞれ次のとおりとする。
[本店業者]主たる営業所を大阪市内に有し、かつ契約締結の営業所を大阪市内としている者
[支店業者]主たる営業所を大阪市外に有し、かつ契約締結の営業所を大阪市内としている者
[市外業者]契約締結の営業所を大阪市外としている者
- この取扱いにより難い場合は、本取扱いと異なる取扱いができるものとする。
(別表1)
教育委員会事務局等が発注する事後審査型制限付一般競争入札の取扱い
取扱期間 令和4年4月1日から令和5年3月31日まで
本市の登録種目 | 230 造園工事 |
---|---|
本市の工事種目 | 06 造園工事 |
建設業法上の建設工事の種類 | 造園工事 |
建設業許可の業種 | 造園工事業 |
物件等級 | 経営事項審査の総合評定値(P点) | 予定価格(税込) | 地域要件 | ||
---|---|---|---|---|---|
本店業者 | 支店業者 | 市外業者 | |||
B | 700点未満 | 700万円以下 | 工事場所にかかわらず入札参加可 | 入札参加不可 | 入札参加不可 |
- 経営事項審査の総合評定値(P点)は、入札書提出日において有効な経営事項審査の最新のものとする。
- 「障害者の雇用の促進等に関する法律」による「障害者雇用状況報告書」の提出を義務付けられる者が、法定雇用障害者数を充足していない場合は、その者の経営事項審査の総合評点値(P点)から10点を減じた値をもってその者の経営事項審査の総合評定値(P点)とみなすものとする。
- 本店業者、支店業者、市外業者の定義は、それぞれ次のとおりとする。
[本店業者]主たる営業所を大阪市内に有し、かつ契約締結の営業所を大阪市内としている者
[支店業者]主たる営業所を大阪市外に有し、かつ契約締結の営業所を大阪市内としている者
[市外業者]契約締結の営業所を大阪市外としている者
- この取扱いにより難い場合は、本取扱いと異なる取扱いができるものとする。
(別表1)
教育委員会事務局等が発注する事後審査型制限付一般競争入札の取扱い
取扱期間 令和4年4月1日から令和5年3月31日まで
本市の登録種目 | 290 解体工事 |
---|---|
本市の工事種目 | 02C 解体工事 |
建設業法上の建設工事の種類 | 解体工事 |
建設業許可の業種 | 解体工事業 |
地域要件 | ||
---|---|---|
本店業者 | 支店業者 | 市外業者 |
工事場所にかかわらず入札参加可 | 入札参加不可 |
- 本店業者、支店業者、市外業者の定義は、それぞれ次のとおりとする。
[本店業者]主たる営業所を大阪市内に有し、かつ契約締結の営業所を大阪市内としている者
[支店業者]主たる営業所を大阪市外に有し、かつ契約締結の営業所を大阪市内としている者
[市外業者]契約締結の営業所を大阪市外としている者
- この取扱いにより難い場合は、本取扱いと異なる取扱いができるものとする。
(別表1)
教育委員会事務局等が発注する事後審査型制限付一般競争入札の取扱い
取扱期間 令和4年4月1日から令和5年3月31日まで
本市の登録種目 | 110 鋼構造物工事または111鋼橋上部工事 |
---|---|
本市の工事種目 | 07A 鋼桁工事 |
建設業法上の建設工事の種類 | 鋼構造物工事 |
建設業許可の業種 | 鋼構造物工事業 |
地域要件 | ||
---|---|---|
本店業者 | 支店業者 | 市外業者 |
工事場所にかかわらず入札参加可 | 入札参加不可 |
- 本店業者、支店業者、市外業者の定義は、それぞれ次のとおりとする。
[本店業者]主たる営業所を大阪市内に有し、かつ契約締結の営業所を大阪市内としている者
[支店業者]主たる営業所を大阪市外に有し、かつ契約締結の営業所を大阪市内としている者
[市外業者]契約締結の営業所を大阪市外としている者
- この取扱いにより難い場合は、本取扱いと異なる取扱いができるものとする。
(別表1)
教育委員会事務局等が発注する事後審査型制限付一般競争入札の取扱い
取扱期間 令和4年4月1日から令和5年3月31日まで
本市の登録種目 | 010 土木一式工事または011 プレストレストコンクリート工事 |
---|---|
本市の工事種目 | 07B ピーシー桁工事 |
建設業法上の建設工事の種類 | 土木一式工事 |
建設業許可の業種 | 土木工事業 |
地域要件 | ||
---|---|---|
本店業者 | 支店業者 | 市外業者 |
工事場所にかかわらず入札参加可 | 入札参加不可 |
- 本店業者、支店業者、市外業者の定義は、それぞれ次のとおりとする。
[本店業者]主たる営業所を大阪市内に有し、かつ契約締結の営業所を大阪市内としている者
[支店業者]主たる営業所を大阪市外に有し、かつ契約締結の営業所を大阪市内としている者
[市外業者]契約締結の営業所を大阪市外としている者
- この取扱いにより難い場合は、本取扱いと異なる取扱いができるものとする。
(別表1)
教育委員会事務局等が発注する事後審査型制限付一般競争入札の取扱い
取扱期間 令和4年4月1日から令和5年3月31日まで
本市の登録種目 | 260 水道施設工事 |
---|---|
本市の工事種目 | 07C 鋼管工事 |
建設業法上の建設工事の種類 | 水道施設工事 |
建設業許可の業種 | 水道施設工事業 |
地域要件 | ||
---|---|---|
本店業者 | 支店業者 | 市外業者 |
工事場所にかかわらず入札参加可 | 入札参加不可 |
- 本店業者、支店業者、市外業者の定義は、それぞれ次のとおりとする。
[本店業者]主たる営業所を大阪市内に有し、かつ契約締結の営業所を大阪市内としている者
[支店業者]主たる営業所を大阪市外に有し、かつ契約締結の営業所を大阪市内としている者
[市外業者]契約締結の営業所を大阪市外としている者
- この取扱いにより難い場合は、本取扱いと異なる取扱いができるものとする。
(別表1)
教育委員会事務局等が発注する事後審査型制限付一般競争入札の取扱い
取扱期間 令和4年4月1日から令和5年3月31日まで
本市の登録種目 | 140 しゅんせつ工事 |
---|---|
本市の工事種目 | 08 しゅんせつ工事 |
建設業法上の建設工事の種類 | しゅんせつ工事 |
建設業許可の業種 | しゅんせつ工事業 |
地域要件 | ||
---|---|---|
本店業者 | 支店業者 | 市外業者 |
工事場所にかかわらず入札参加可 | 入札参加不可 |
- 本店業者、支店業者、市外業者の定義は、それぞれ次のとおりとする。
[本店業者]主たる営業所を大阪市内に有し、かつ契約締結の営業所を大阪市内としている者
[支店業者]主たる営業所を大阪市外に有し、かつ契約締結の営業所を大阪市内としている者
[市外業者]契約締結の営業所を大阪市外としている者
- この取扱いにより難い場合は、本取扱いと異なる取扱いができるものとする。
(別表1)
教育委員会事務局等が発注する事後審査型制限付一般競争入札の取扱い
取扱期間 令和4年4月1日から令和5年3月31日まで
本市の登録種目 | 220 電気通信工事 |
---|---|
本市の工事種目 | 10 電気通信工事 |
建設業法上の建設工事の種類 | 電気通信工事 |
建設業許可の業種 | 電気通信工事業 |
地域要件 | ||
---|---|---|
本店業者 | 支店業者 | 市外業者 |
工事場所にかかわらず入札参加可 | 入札参加不可 |
- 本店業者、支店業者、市外業者の定義は、それぞれ次のとおりとする。
[本店業者]主たる営業所を大阪市内に有し、かつ契約締結の営業所を大阪市内としている者
[支店業者]主たる営業所を大阪市外に有し、かつ契約締結の営業所を大阪市内としている者
[市外業者]契約締結の営業所を大阪市外としている者
- この取扱いにより難い場合は、本取扱いと異なる取扱いができるものとする。
(別表1)
教育委員会事務局等が発注する事後審査型制限付一般競争入札の取扱い
取扱期間 令和4年4月1日から令和5年3月31日まで
本市の登録種目 | 170 塗装工事 |
---|---|
本市の工事種目 | 11A 塗装工事 |
建設業法上の建設工事の種類 | 塗装工事 |
建設業許可の業種 | 塗装工事業 |
地域要件 | ||
---|---|---|
本店業者 | 支店業者 | 市外業者 |
工事場所にかかわらず入札参加可 | 入札参加不可 |
- 本店業者、支店業者、市外業者の定義は、それぞれ次のとおりとする。
[本店業者]主たる営業所を大阪市内に有し、かつ契約締結の営業所を大阪市内としている者
[支店業者]主たる営業所を大阪市外に有し、かつ契約締結の営業所を大阪市内としている者
[市外業者]契約締結の営業所を大阪市外としている者
- この取扱いにより難い場合は、本取扱いと異なる取扱いができるものとする。
(別表1)
教育委員会事務局等が発注する事後審査型制限付一般競争入札の取扱い
取扱期間 令和4年4月1日から令和5年3月31日まで
本市の登録種目 | 180防水工事 |
---|---|
本市の工事種目 | 11B 防水工事 |
建設業法上の建設工事の種類 | 防水工事 |
建設業許可の業種 | 防水工事業 |
地域要件 | ||
---|---|---|
本店業者 | 支店業者 | 市外業者 |
工事場所にかかわらず入札参加可 | 入札参加不可 |
- 本店業者、支店業者、市外業者の定義は、それぞれ次のとおりとする。
[本店業者]主たる営業所を大阪市内に有し、かつ契約締結の営業所を大阪市内としている者
[支店業者]主たる営業所を大阪市外に有し、かつ契約締結の営業所を大阪市内としている者
[市外業者]契約締結の営業所を大阪市外としている者
- この取扱いにより難い場合は、本取扱いと異なる取扱いができるものとする。
(別表1)
教育委員会事務局等が発注する事後審査型制限付一般競争入札の取扱い
取扱期間 令和4年4月1日から令和5年3月31日まで
本市の登録種目 | 190 内装仕上工事 |
---|---|
本市の工事種目 | 12 たたみ工事 |
建設業法上の建設工事の種類 | 内装仕上工事 |
建設業許可の業種 | 内装仕上工事業 |
地域要件 | ||
---|---|---|
本店業者 | 支店業者 | 市外業者 |
工事場所にかかわらず入札参加可 | 入札参加不可 |
- 本店業者、支店業者、市外業者の定義は、それぞれ次のとおりとする。
[本店業者]主たる営業所を大阪市内に有し、かつ契約締結の営業所を大阪市内としている者
[支店業者]主たる営業所を大阪市外に有し、かつ契約締結の営業所を大阪市内としている者
[市外業者]契約締結の営業所を大阪市外としている者
- この取扱いにより難い場合は、本取扱いと異なる取扱いができるものとする。
(別表1)
教育委員会事務局等が発注する事後審査型制限付一般競争入札の取扱い
取扱期間 令和4年4月1日から令和5年3月31日まで
本市の登録種目 | 050 とび・土工・コンクリート工事 |
---|---|
本市の工事種目 | 13B 防球ネットフェンス工事 |
建設業法上の建設工事の種類 | とび・土工・コンクリート工事 |
建設業許可の業種 | とび・土工工事業 |
地域要件 | ||
---|---|---|
本店業者 | 支店業者 | 市外業者 |
工事場所にかかわらず入札参加可 | 入札参加不可 |
- 本店業者、支店業者、市外業者の定義は、それぞれ次のとおりとする。
[本店業者]主たる営業所を大阪市内に有し、かつ契約締結の営業所を大阪市内としている者
[支店業者]主たる営業所を大阪市外に有し、かつ契約締結の営業所を大阪市内としている者
[市外業者]契約締結の営業所を大阪市外としている者
- この取扱いにより難い場合は、本取扱いと異なる取扱いができるものとする。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 教育委員会事務局総務部総務課調達グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所3階)
電話:06-6208-9077
ファックス:06-6202-7052