道引之地蔵の信仰習俗
2019年12月29日
ページ番号:441286
道引之地蔵の信仰習俗
みちびきのじぞうのしんこうしゅうぞく
分野/部門
無形民俗文化財
所在地
北区豊崎一丁目
紹介
七墓(ななはか)めぐりとは、江戸時代から近代初頭にかけて、大坂七墓と呼ばれる墓所を、盂蘭盆に巡礼し、諸霊を回向した信仰習俗である。近代初頭に行われた墓地の整理で墓所の大半が移転・消滅したこともあり、七墓めぐりの習俗は消滅したが、七墓の風情を現在に伝える南浜墓地の地蔵堂にまつられる道引之地蔵尊には、七墓関連で唯一の講組織が残り、朝晩の地蔵堂開帳や地蔵盆の信仰習俗を現在に伝える。
関連ページ
大阪市指定文化財(平成28年度)
- 木造十一面観音菩薩立像 1躯
- 四天王寺 中之門 1棟
- 四天王寺 宝蔵 1棟
- 四天王寺 英霊堂(旧鐘楼) 1棟
- 木造菩薩形立像 1躯
- 木造役行者倚像 1躯
- 木造役行者倚像 1躯
- 一心寺仏画群 1括(25点)
- 正圓寺仏画群 1括(21点)
- 石造板碑 2基
- 御津八幡宮文書 一括(1695点)
- 法正寺真宗関係史料 一括(20点)
- 円乗寺真宗関係史料 一括(5点)
- 光圓寺真宗関係史料 一括(8点)
- 大阪市航空写真(大正13年)一括(4点)
- 上方漫才
- 南浜墓地の道引之地蔵・六地蔵 7躯
- 道引之地蔵の信仰習俗
- 蒲生墓地の石仏群(10躯)
- 菅原天満宮の砂持ち神事
- 北山不動(石造不動明王及二童子立像)(3躯)
- 北山不動の信仰習俗
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市 教育委員会事務局総務部文化財保護課
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所3階)
電話:06-6208-9166
ファックス:06-6201-5759