休暇請求等にかかる様式等について
2023年11月9日
ページ番号:512647
制 定 平成29年4月
改 正 令和2年4月
(趣旨)
第1条 この要綱は、「休暇取扱要綱」及び「大阪市立学校の職員の勤務時間、休日等に関する規則及び大阪市立学校職員就業規則の運用について」等に定める所定の様式及びその取扱いに関し、必要な事項を定めるものとする。
(様式及びその取扱い)
第2条 教職員勤務情報システム(以下「システム」という。)を使用する職場において、システムにより申請が可能な場合はシステムを用いること。ただし、紙様式の併用が必要な種別の休暇を請求する場合には、システムを使用しない職場と同様の紙様式を用いること。
2 なお、システムを使用する職場においても、特別の事情によりシステムが使用できない状況にある場合には、システムを使用しない職場と同様の紙様式を用いること。
3 システムを使用しない職場においては、別表1又は別表2に定める様式を用いること。
附 則
この要綱は、平成29年4月1日から施行する。
附 則
この要綱は、平成30年4月1日から施行する。
附 則
この要綱は、平成31年4月1日から施行する。
附 則
この要綱は、令和2年4月1日から施行する。
休 暇 種 別 | 様 式 | |
---|---|---|
年次休暇 | 休暇願簿(休暇様式1) | |
特別休暇 | 職員が感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成10年法律第114号)の規定による交通の制限又は遮断により出勤できない場合 | 特別休暇願(休暇様式2) |
職員が風水害、震災、火災その他の非常災害による交通の遮断により出勤できない場合 | 特別休暇願(休暇様式2) なお、交通遮断の事実確認ができる証明書等の提出をもって、願に替えることができる。 | |
風水害、震災、火災その他の非常災害により職員の現住居が滅失し、又は破損した場合 | 特別休暇願(休暇様式2) | |
上記の他交通機関の事故等の不可抗力の事故により出勤できない場合 | 特別休暇願(休暇様式2) なお、交通遮断の事実確認ができる証明書等の提出をもって、願に替えることができる。 | |
職員が選挙権その他公民としての権利を行使する場合 | 特別休暇願(休暇様式2) | |
職員が裁判員、証人、鑑定人、参考人等として国会、地方公共団体の議会、裁判所、人事委員会その他官公署へ出頭する場合 | 特別休暇願(休暇様式2) | |
職員が骨髄移植のための骨髄若しくは末梢血幹細胞移植のための末梢血幹細胞の提供希望者としてその登録を実施する者に対して登録を行い、又は配偶者、父母、子(地方公務員の育児休業等に関する法律(平成3年法律第110号。以下「育児休業法」という。)第2条に規定する子をいう。介護休暇に関するものを除き、以下同じ。)及び兄弟姉妹以外の者に、骨髄移植のため骨髄若しくは末梢血幹細胞移植のため末梢血幹細胞を提供する場合で、当該申出又は提供に伴い必要な検査、入院等のため勤務しないことがやむを得ないと認められるとき | ドナー休暇願(休暇様式3) | |
女子職員が分べんする場合 | 産前休暇願(休暇様式4) 産後休暇願(休暇様式5) | |
妊娠中の女子職員が妊娠に起因する体調の不良等のため勤務することが著しく困難な場合 | 妊娠障害休暇願 (休暇様式6) | |
女子職員が生理日に勤務することが著しく困難な場合 | 休暇願簿(休暇様式1) | |
職員が結婚する場合 | 結婚休暇願(休暇様式7) | |
特別休暇 | 忌引の場合 | 忌引休暇願(休暇様式8) |
職員が配偶者(届出をしないが事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含む。以下同じ。)の分べんに伴い勤務しないことが相当であると認められる場合 | 配偶者分べん休暇/育児参加休暇願 (休暇様式9) | |
職員が生後満1年6月に達しない子を育てる場合 | 育児時間付与願 (休暇様式10) | |
職員の配偶者が分べんする場合において、その分べんに係る子又は小学校就学の始期に達するまでの子(配偶者の子を含む。)を養育する職員がこれらの子の養育(分べんに立ち会うことを含む。)のため勤務しないことが相当であると認められるとき | 配偶者分べん休暇/育児参加休暇願 (休暇様式9) | |
9歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある子(配偶者の子を含む。この項目において同じ。)を養育する職員がその子の看護(負傷し、若しくは疾病にかかったその子の世話又は疾病の予防を図るために必要なものとして教育長が定めるその子の世話を行うことをいう。)のため勤務しないことが相当であると認められる場合 | 子の看護休暇願 (休暇様式11) | |
職員が夏季における心身の健康の維持及び増進又は家庭生活の充実のため勤務しないことが相当であると認められる場合 | 休暇願簿(休暇様式1) | |
短期介護休暇 | 短期介護休暇願(休暇様式12) | |
病気休暇 | 病気休暇願(休暇様式13-1) | |
診断書(就業上の配慮に関する意見書)(休暇様式13-2) | ||
介護休暇 | 介護休暇願(1) (休暇様式14) 介護休暇願(2) (休暇様式15) 介護休暇変更願 (休暇様式16) | |
介護時間 | 介護時間承認(期間変更)請求書(休暇様式17) 介護時間取消表(休暇様式18) |
勤 怠 等 種 別 | 様 式 |
---|---|
勤務時間の割振りの変更 | 勤務時間変更命令簿 (勤怠等様式1) |
休日の振替等 | 休日の振替簿(勤怠等様式2) |
宿泊を伴う学校行事の引率業務を行う職員の勤務時間の割振り | 宿泊を伴う学校行事の引率業務を行う職員の勤務時間割振表 (勤怠等様式3) |
時間外勤務 | 超過勤務命令簿(勤怠等様式4-1) 育児短時間勤務職員 超過勤務命令簿(勤怠等様式4-2) 再任用短時間勤務職員 超過勤務命令簿(勤怠等様式4-3) 時間外勤務記録簿(職場外勤務)(勤怠様式5) |
時間外勤務代休時間 | 時間外勤務代休時間指定簿 (勤怠等様式6) |
事故欠勤 | 欠勤願(勤怠等様式7) |
看護欠勤 | 看護欠勤願(勤怠等様式8) |
妊娠・出産による就業制限 | 妊娠・出産による就業制限申請書 (勤怠等様式9) |
特殊勤務手当支給に係る特殊勤務 | 特殊勤務実績簿(勤怠等様式10-1、10-2、10-3) |
別表
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 教育委員会事務局教務部教職員給与・厚生担当
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所3階)
電話:06-6208-9131
ファックス:06-6202-7053