ページの先頭です

大阪市立心和(しんわ)中学校昼間部生徒転入案内(令和6年4月転入生)及び保護者対象学校説明会の開催について

2023年7月7日

ページ番号:601216

心和中学校の概要

 生徒一人ひとりの選択肢の幅を広げ、自己実現の支援と、自他ともに認め合い、尊重し合い、ともに高め合う生徒の育成をめざして、令和6年4月に心和中学校を開校します。

 心和中学校は、不登校または不登校傾向の生徒の実態に配慮して特別に編成された教育課程に基づく教育を行う学校です。

 心和中学校には、不登校生徒を対象に教育活動を行う昼間部とは別に、夜間部と、不登校対策の拠点である登校支援室を設置します。

(注)夜間部は、義務教育の年齢(満15歳)を超えており、義務教育を修了していない方や実質的に十分な教育を受けられないまま中学校を卒業した方を対象とした夜間学級です。

(注)登校支援室は、心和中学校転学前の体験等に係る連絡調整を行うとともに、児童生徒、保護者や学校からの不登校についての相談窓口となり、児童生徒支援に係る助言を行います。

開校時期

令和6年4月

所在地

〒556-0006 大阪市浪速区日本橋東3-1-23(もと大阪市立日東小学校)

交通アクセス

Osaka Metro堺筋線「恵美須町」駅 1-A出口より北東へ約400メートル

心和中学校の教育課程の特例

  • 午後の時間帯から教育活動を実施し、教科学習に限らず、生徒の興味・関心に応じた学習を支援
  • 各学年の総授業時数は770時間(中学校の標準授業時数は1015時間)
  • 1年生では、総合的な学習の時間以外の教科等を年間335時間削減し、総合的な学習の時間を90時間追加
  • 2、3年生では総合的な学習の時間以外の教科等を年間280時間削減し、総合的な学習の時間を35時間追加

(注)教育課程については、現在文部科学省と協議中のため、変更する場合があります。

受入予定人数・学級数・対象生徒(昼間部)

受入予定人数

30人(令和6年4月の受入は中学校2、3年生のみ。令和6年10月の受入と合わせて年間70人を受入予定。)

学級数

3学級(各学年1学級)

対象生徒

 大阪市立中学校または義務教育学校後期課程に在籍し、不登校または不登校傾向にあり、心和中学校への登校意欲がある生徒のうち、次の全ての要件を満たす者

  • 在籍校での支援に加え、教育支援センターやフリースクール等の支援を受けているものの、在籍校への登校が困難な者
  • 心和中学校の教育課程を理解したうえで、本人、保護者ともに転入を希望する者
  • 心和中学校で卒業まで学習を進めていくことを希望する者(心和中学校から元の在籍校への転学は原則認めない)
  • 保護者の責任のもと、安全な登下校が可能な者
  • 心和中学校への転入により、環境を変えることで登校が可能になると在籍校長に判断された者
  • 教育委員会事務局により、心和中学校への転入が適当であると判定された者

 上記の要件を全て満たす転入希望者が受入予定人数を超える場合は、本人の生活習慣や面談の状況等を優先して転入対象者を判定します。その判定においても受入予定人数を超える場合は、判定された者を対象として抽選を実施します。

転入までの流れ

転入時期

年間2回 前期:4月(2、3年生) 後期:10月(全学年)

(注)中学校1年生の転入は後期のみです。

転入の申請

在籍校を通じて申請してください。

今後の予定(令和6年4月転入生)

  • 令和5年9月頃 面談申込開始(生徒及び保護者と教育委員会事務局担当者との面談、在籍校を通じて申込)
  • 令和5年11月15日(水曜日) 面談申込締切
  • 令和6年1月12日(金曜日) 転入申請締切
  • 令和6年1月末頃 転入可否連絡(在籍校から保護者に結果通知)
  • 令和6年2月中旬 転入手続き(転入決定者のみ)
  • 令和6年3月下旬 転入決定生徒・保護者説明会
  • 令和6年4月 転入

(注)令和6年度後期の転入については、令和6年6月頃に説明会を実施する予定です。

大阪市立心和中学校 昼間部生徒転入案内(令和6年4月転入生)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

保護者対象学校説明会

 保護者対象の学校説明会を次のとおり開催いたします。会場の定員を超える参加希望があったときは、ご参加いただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

 参加希望が多い場合は、別の日程で再度説明会を実施いたします。実施予定については、本市ホームページ及び在籍校を通じてお知らせします。

日時

令和5年8月20日(日曜日) 14時から15時まで(受付開始 13時30分)

場所

大阪市役所 地下1階 第11共通会議室 (大阪市北区中之島1-3-20)

 説明会当日は休日のため、玄関を利用できません。13時30分以降に、正面玄関南側の時間外出入口前にお越しください。係の者が案内いたします。

参加申込

 在籍校を通じてお申込みください。在籍校を通じての申込みが困難等、特別な事情がある場合は、下記問合せ先まで電話でご相談ください。

(注)会場の定員の都合上、保護者のみの参加とさせていただきます。(申込人数は児童生徒1名につき保護者1名)

問合せ先

大阪市教育委員会事務局 指導部 教育活動支援担当 生活指導グループ(心和中学校設置準備)

電話番号 06-6208-9189

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市教育委員会事務局指導部教育活動支援担当生活指導グループ
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所3階)
電話: 06-6208-9189 ファックス: 06-6202-7055