令和3年度はぐくみネット・学校元気アップ合同研修会 報告
2024年12月19日
ページ番号:602202
令和3年度はぐくみネット・学校元気アップ合同研修会 報告
大阪市教育委員会では、学校・家庭・地域が一体となって子どもを育てることを目的に、大阪市内の小学校区において「小学校区教育協議会-はぐくみネット-」事業、中学校区においては学校元気アップ地域本部事業を実施しています。今後の2事業の推進に向けて、学校と地域が協力した取組の成果や課題を共有し、教育コミュニティづくりと学校教育支援活動についてともに考える合同実践報告会を例年実施していますが、令和3年度は新型コロナウイルス感染症の拡大予防のため、オンラインによる合同研修会として実施いたしました。
概要
- 日時/令和4年3月25日(金)14時~16時
- 実施方法/オンライン研修
- 対象/ 「小学校区教育協議会-はぐくみネット-」事業関係者
「学校元気アップ地域本部事業」関係者
学校関係者
内容
1.テーマ
「地域学校協働活動について」
大阪市教育委員会事務局生涯学習部より、令和3年度の大阪市における地域学校協働活動の状況について説明いたしました。
2.講演
「学校と地域の新しい関係」
講師/大谷 裕美子 さん(ゆめ☆まなびネット代表)
文部科学省総合教育政策局コミュニティ・スクールマイスターで、大阪府地域コーディネーター連絡協議会役員・ゆめ☆まなびネット代表の大谷裕美子さんから、コミュニティ・スクールについて全国に伝えておられることや、コーディネーターの活動・役割について、自身の活動経験や具体例をもとに、わかりやすくお話しいただきました。
- (注)コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)は、学校と地域住民等が力を合わせて学校の運営に取り組むことが可能になる「地域とともにある学校」への転換を図るための有効な仕組み(文部科学省ホームページより)。大阪市においては類似する組織として「学校協議会」を設置している。
報告
- 令和3年度はぐくみネット・学校元気アップ合同研修会報告(PDF形式, 917.05KB)
令和3年度はぐくみネット・学校元気アップ合同研修会
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市 教育委員会事務局生涯学習部生涯学習担当社会教育・生涯学習グループ
住所:〒550-0014 大阪市西区北堀江4丁目3番2号(大阪市立中央図書館4階)
電話:06-6539-3345
ファックス:06-6532-8520