教育コミュニティづくりと地域学校協働活動をすすめます
2023年8月21日
ページ番号:604528
子どもたちの豊かな学びと地域の未来のために
大阪市では、学校を拠点として地域社会で子育て・教育に取り組む「教育コミュニティづくり」を進めるとともに、幅広い地域住民の参画を得て、地域全体で子どもたちの学びや成長を支える「学校を核とした地域づくり」をめざし、地域と学校が相互にパートナーとして連携・協働して様々な活動を行う「地域学校協働活動」を推進しています。
小学校区(義務教育学校を含む)では、「小学校区教育協議会-はぐくみネット-」事業において、地域の教育資源を学校教育に導入するなど、地域に開かれた学校づくりをすすめ、子どもたちの「生きる力」をはぐくむとともに、学校・家庭・地域が一体となった総合的な教育力を発揮し、地域における人と人のつながりによって子どもをはぐくむ「教育コミュニティ」づくりを進めています。
中学校区(義務教育学校を含む)では、「学校元気アップ地域本部事業」において、様々な地域人材や社会資源を活かして、学校・地域・家庭の組織的な連携のもと、「学校元気アップ地域本部」を設置し、生徒の生活習慣の確立や学力向上等学校の課題解消に向け、放課後の自主学習支援や学校図書館の活性化など学校教育の支援活動を進めています。
こんな取組をすすめています
はぐくみネット事業
〇学校教育を支援する取組 ゲストティーチャー、登下校の見守り、読み聞かせや学校図書館にかかる活動、緑化活動など
〇教育コミュニティづくりにつながる活動・行事等 子ども・親子向けの体験事業、世代間交流の行事など
〇情報共有・意見交換の場づくり 学校や地域の子育て・教育活動に関する情報共有や意見交換の場の開催
〇学校と地域をつなぐ情報発信 広報誌やホームページ等による情報発信
「小学校区教育協議会-はぐくみネット-」事業については、こちらをご覧ください。
学校元気アップ地域本部事業
〇学習支援 放課後の学習会、授業補助、キャリア教育、資格試験補助など
〇図書室整備 開館支援、イベント企画、蔵書整理、読み聞かせなど
〇緑化・環境整備 校内花壇整備、菜園活動など
〇部活動支援 出場大会への準備補助、各部活動への直接指導など
「学校元気アップ地域本部事業」については、こちらをご覧ください。
コーディネーターが活躍しています!
はぐくみネット事業では「はぐくみネットコーディネーター(地域学校協働活動推進員)」が、学校元気アップ地域本部事業では「地域コーディネーター」が、学校と地域をつなぐ要の役割として活躍しています。
「学校教育活動の中で、子どもたちにこんなことをしてほしい」といった学校のニーズや、「地域の活動を学校で子どもたちのために役立てたい」といった地域のニーズを把握しコーディネートして、さまざまな活動につなげていく役割を担っていただいています。
学校・家庭・地域の連携・協働によって期待される効果
〇子どもたちにとって・・・地域の様々な大人とふれあうことで、子どもたちの社会性や創造性、規範意識や豊かな感性、コミュニケーション能力が育まれます。また地域の大人に支えられていると感じ、地域への関心・愛着が高まります。
〇保護者にとって・・・地域とつながることで、家庭での子育ての孤立感が抑制されます。また学校との関わりが増えることで,家庭教育への意識づけや学校教育への理解につながります。
〇地域にとって・・・地域の教育力・ネットワークの強化は、地域の活性化や防犯・防災につながります。また、地域に関心をもつ子どもが増えることは次世代の地域活動の担い手の育成・確保につながり、地域の大人が人生経験を活かした活動で子どもたちの笑顔や教育現場にふれることで、地域の大人の学びやいきがいにつながります。
〇学校にとって・・・地域の人材や資源を学校教育に取り入れることで、子どもたちにとっての豊かな学びの実現につながります。また学校に地域のサポートが入ることで、教員が子どもと向き合う時間が増え、教職員の負担軽減につながります。
子どもたちの豊かな学びと地域の未来のために(リーフレット)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 教育委員会事務局生涯学習部生涯学習担当社会教育・生涯学習グループ
住所:〒550-0014 大阪市西区北堀江4丁目3番2号(大阪市立中央図書館4階)
電話:06-6539-3345
ファックス:06-6532-8520