ページの先頭です

中学生チャレンジテストの結果について

2025年3月26日

ページ番号:648250

「中学生チャレンジテスト(3年生)」大阪市の結果概要について

 大阪市教育委員会では、「中学生チャレンジテスト(3年生)」について、調査結果の概要を取りまとめましたのでお知らせいたします。

 

 大阪府教育委員会は、平成28年度から「中学生チャレンジテスト(3年生)」を実施しています。この調査は、大阪府や各市町村教育委員会が生徒の学力を把握・分析することにより、生徒の課題の改善に向けた教育施策及び教育の成果と課題を検証し、その改善を図ること等を目的としています。

 

 生徒の学力向上には、学校はもとより、保護者、地域(市民)の方々に本市の子どもの現状を理解していただき、学校・家庭・地域が連携して取り組むことが重要です。大阪市教育委員会では、保護者や市民の方々に説明責任を果たすとともに、教育により関心をお持ちいただき、子どもの学力向上に向けてご協力いただくため、調査結果の概要について公表するものです。

※令和2年度は中止

「中学生チャレンジテスト(1・2年)」「大阪市版チャレンジテストplus(1年)」大阪市の結果概要について

 大阪市教育委員会では、「中学生チャレンジテスト(12)」「大阪市版チャレンジテストplus(1)」について、調査結果の概要を取りまとめましたのでお知らせいたします。

 

 大阪府教育委員会は、平成26年度から「中学生チャレンジテスト(12)」を実施しています。この調査は、大阪府や各市町村教育委員会が生徒の学力を把握・分析することにより、生徒の課題の改善に向けた教育施策及び教育の成果と課題を検証し、その改善を図ることを目的としています。

 

 また、大阪市教育委員会は、令和元年度から「大阪市版チャレンジテストplus」として、1年生の社会・理科を対象に実施しています。この調査は、 学びの連続性を確立する観点から、客観的・経年的なデータを把握、分析し、効果的な指導方法や課題を「見える化」し、その改善に役立てることを目的としています。

 

 生徒の学力向上には、学校はもとより、保護者、地域(市民)の方々に本市の子どもの現状を理解していただき、学校・家庭・地域が連携して取り組むことが重要です。大阪市教育委員会では、保護者や市民の方々に説明責任を果たすとともに、教育により関心をお持ちいただき、子どもの学力向上に向けてご協力いただくため、調査結果の概要について公表するものです。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 教育委員会事務局総合教育センター教育振興担当調査分析グループ

住所:〒543-0054 大阪市天王寺区南河堀町4-88(みらい教育共創館内)

電話:06-6718-7709

ファックス:06-6771-1650

メール送信フォーム