市立校園児童生徒に対し表彰状の直接授与を行いました(教育委員会事務局)
2025年3月11日
ページ番号:648575
大阪市教育委員会は、第76回市立校園職員児童生徒表彰における児童生徒の部 被表彰者のうち、とりわけ顕著な成績を収め、他の範となるものに対して、教育長より表彰状の直接授与を行いました。

実施概要

日時
令和7年3月3日(月曜日) 16時20分より

場所
大阪市役所本庁舎 5階 大応接室(大阪市北区中之島1-3-20)
Osaka Metro御堂筋線・京阪電車京阪本線「淀屋橋」駅下車すぐ(1番出口)、京阪電車中之島線「大江橋」駅下車すぐ(6番出口)

被表彰者・功績内容

中学校の部

大阪市立豊崎中学校 家庭科部(前田ひまりさん・栂 航将さん・薩庫拉さん)
第44回ホームソーイング 小・中・高校生作品コンクール中学生の部小物・インテリア作品部門において、最優秀賞である経済産業大臣賞を受賞しました。

受章者コメント
みんなで意見を出しあって楽しかったし、良い作品を作れてよかったです。
これからも、いろいろなことに挑戦していきたいです。

大阪市立下福島中学校 森 さくらさん
第23回全国障害者スポーツ大会「SAGA2024」において、卓球少年の部3人リーグ戦に出場し、第1位となりました。

受章者コメント
このような大きな賞を受賞することができ、大変うれしく思います。
2連覇できるとは思っていなかったので、とてもうれしかったです。
高校生になっても、全国大会出場を目指して頑張ります。

小学校の部

大阪市立中之島小学校 清田 錬玄さん
令和6年9月4日下校途中、土佐堀川に転落した女性をとっさの判断で柵を乗り越え川岸から手を伸ばし引き上げ、近くの大人に119番を頼み、パトロール中の警察官に引き渡しました。その行いにより大阪府天満警察署から感謝状が贈呈されました。

受章者コメント
この度は、このような賞を頂き、光栄に思います。
ぼくは、人が助けを求めていても見過ごすような大人にならないよう、これからも困っている人がいたら、助けたいと思います。

授与の様子
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市教育委員会事務局教務部教職員人事担当
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所3階)
電話: 06-6208-9123 ファックス: 06-6202-7053