1.消費者センターのあらまし
2025年4月2日
ページ番号:390525
下記の項目をクリックすると該当する項目へ移動します。


概要・内容
消費者センターは、消費者が日常使用する商品やサービスについての相談や苦情を受け付け、解決のための助言やあっせん等を行うとともに、苦情の処理や疑問の解消を行っています。また、市民のみなさん自らが意思決定し、合理的な消費行動が行えるよう「自立した消費者市民」になっていただくため、消費生活相談の事例や身近な製品の事故情報等を電子ビラや生活情報誌などで情報提供を行い、くらしに役立つ講座なども実施しています。複雑高度化する消費者問題に迅速かつ効果的に対応し、消費者力の育成や消費生活の安定向上をより一層図るなど、消費者行政のさらなる充実に努めています。


各種事業


開所日時・交通アクセス


開所日時
月曜日~土曜日(日曜日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)10時から18時まで
※ただし、消費生活相談の受付は17時まで。くわしくは、「消費生活相談のご案内(電話・面談・電子メール)」のページをご覧ください。


所在地


最寄駅

消費者センター
ニュートラム「トレードセンター前」駅(2番出口)(地下鉄中央線コスモスクエア駅下車、ニュートラムに乗り換えて次の駅)

その他
市役所市民相談室及び天王寺サービスカウンターでも面談による相談を受け付けています。(事前予約制)また、電子メールによる相談も受け付けています。詳しくは、「消費生活相談のご案内(電話・面談・電子メール)のページをご覧ください。


消費者センターへの案内図
- トレードセンター前駅の改札口を出て、左側の「2番出口」の坂道をおりてください。
- ATCに入り、左側のエスカレーターで2階におりてください。
- 道なりに歩くと「総合案内所」があるので、右に曲がってください。
- 「ハンブルグ通り」を歩くと、右側にエスカレーターとエレベーターが見えるので、どちらかで3階に行ってください。
- エスカレーターで3階に行ったら、海の方向へUターンしてください。左側に消費者センターがあります。
- エレベーターで3階に行ったら、右にまっすぐ歩いてください。消費者センターがあります。


電話・FAX
消費生活相談専用電話06-6614-0999 大阪市内在住の方(事業者は除く)10時~17時まで
企画調整(各種啓発講座の申込、消費者啓発など)06-6614-7521、06-6614-7522
相談指導(調査、消費生活相談など)06-6614-7523
FAX番号:06-6614-7525


「やさしい日本語(にほんご)」を 使(つか)った 大阪市 消費者 センター(おおさかし しょうひしゃ せんたー)の ご案内(あんない)
「やさしい日本語(にほんご)」を 使(つか)った 大阪市 消費者 センター(おおさかし しょうひしゃ せんたー)の ご案内(ごあんない)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

やさしい日本語を 使った お知らせを 集めた ページに ついての ご紹介
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市市民局 消費者センター
〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATC(アジア太平洋トレードセンター)ITM棟3階
電話:06-6614-7521
ファックス:06-6614-7525