阪神国際港湾株式会社は第三者割当増資を決議しました
2014年12月1日
ページ番号:290075
阪神国際港湾株式会社は第三者割当増資を決議しました
阪神港の港湾運営会社である阪神国際港湾株式会社は、本日12月1日(月曜日)の臨時株主総会及び取締役会において、第三者割当増資により国土交通大臣及び民間銀行に募集株式を割り当てる決議を行いました。
今回の増資により、国、港湾管理者、民間事業者との協働体制が構築されるとともに、同社の財務基盤の強化による設備投資の促進、さらには広域集貨など全国的課題への対応等が可能になるものと期待され、本市としても、引き続き、国際戦略港湾「阪神港」の国際競争力強化に向けた取り組みを進めてまいります。
第三者割当増資の募集事項
- 募集株式の種類及び数
普通株式11,200株 - 株募集株式の払込金額及び総額
1株につき50,000円 総額5億6,000万円 - 増加する資本金及び資本準備金に関する事項
増加する資本金の額 2億8,000万円
増加する資本準備金の額 2億8,000万円 - 払込期日
平成26年12月26日(金曜日) - 割当先及び割当株式数
国土交通省 10,000株
株式会社三井住友銀行 800株
株式会社みずほ銀行 200株
株式会社三菱東京UFJ銀行 200株
阪神国際港湾株式会社の概要
- 設立日 平成26年10月1日
- 本社所在地 神戸市中央区御幸通8丁目1番6号 神戸国際会館20階
- 代表取締役 会長 犬伏 泰夫
社長 川端 芳文 - 資本金 4億5,000万円(増資後 7億3,000万円)
- 資本準備金 4億5,000万円(増資後 7億3,000万円)
(参考)増資後の株主構成
- 国 10,000株(34.2パーセント)
- 神戸市 9,000株(30.8パーセント)
- 大阪市 9,000株(30.8パーセント)
- 株式会社三井住友銀行 800株(2.7パーセント)
- 株式会社みずほ銀行 200株(0.7パーセント)
- 株式会社三菱東京UFJ銀行 200株(0.7パーセント)
なお、端数処理のため割合(パーセント)の合計は100パーセントとなりません。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 大阪港湾局計画整備部振興課
住所:〒559-0034 住之江区南港北2-1-10 ATCビル ITM棟10階
電話:06-6615-7767
ファックス:06-6615-7789